#njDONTAKU
新日本プロレス『レスリングどんたく 2025』初日。
さすがに大会場の福岡国際センター、観客は8分の入りだったが、大会内容
はかなりのモノ。印象に残った2試合を集中レビュー。
まずは第5試合・棚橋弘至ファイナルロード~縁(えにし)。
引退を控える棚橋弘至が、これまで対戦成績7勝6敗で勝ち越している難敵、
ザック・セイバーJr.と一騎打ち。正直、棚橋が勝ち逃げしてもいいんじゃ
ないか、とも思ったのだが、コレがとんでもなくエモい試合になった。
全盛期には及ばないが、タナのコンディションはここ最近でいちばん良か
ったのではないか?と。正しく今が全盛期のザックを向こうに回し、棚橋
らしいテクニックで対抗。読み合い・切り返し合いの応酬は見応え充分で、
僕の好きなプロレスらしいプロレスを堪能することが出来た。
結果は完敗、対戦成績も五分に持ち込まれてしまったが、これは棚橋弘至
だけが可能な、棚橋弘至らしいプロレス。コレがもうすぐ観れなくなっち
ゃうんだよなぁ・・・。
そしてメイン、DOG POUND CAGE MATCH。
デビッド・フィンレー率いるWAR DOGSが、EVIL率いるHOTと5vs5の
全面対決。負けた方のチームがBULLET CLUB追放、という金網マッチ。
かつてこの形式でUnited Empireととんでもない試合を行ったWDが有利、
と思っていたのだが、HOTの対応力もなかなかのモノ。特に成田・SHOの
ハードコアっぷりは凄まじく、新日本の生え抜きとは思えないほどの狂気
を発揮。結果こそWD勝利で終わったが、逆にBULLET CLUBの縛りが外れ
たおかげで、今よりもさらに徹底したヒールになれそう。この抗争、以外
に長く続くかもしれない。
さて、明日は最終日、大会二日目。客入りも含め、どうなるか・・・。