愛用エコバッグ・最後の補強

#目標10年


ウチの直下にあり、便利に使っているまいばすけっと
ココで買ったエコバッグを愛用している件は前にも書いたのだけど、使用年数が
5年を超えると、さすがに限界が近づいていることを認識せざるを得ず。

いちばんヤバイのは取っ手の部分で、2年ほど前に連結部分が取れそうになった
のをミシンで補強。プラスチックのボタンは既に壊れていたので、普通のボタン
ヘアゴムで止められるように加工して貰ったのは前のエントリで書いた通り。

で、ミシンで補強した取っ手部分がまたもやピンチ。明確にが空き、崩壊する
のも時間の問題かと思われたのだが・・・。

修理依頼(^^;)。
取っ手連結部分の裏にを当てて、ミシンで縫い付けて貰ったところ、瀕死だっ
た取っ手が信じられない強度で復活。これならあと5年は保つかもしれない。
もしかしたら僕は今日本でいちばん長期間に渡って同一のまいばすエコバッグを
使用している人間の可能性があるが、おそらくコレが最後の補強の方が心配
になってきてるので(^^;)。

LCD表示機能付き80W半田ゴテ(2本目)

#軽い屈辱(^^;)


間違えてEUプラグのモノを購入してしまったLCD表示機能付き80W半田ゴテの件。
EU→US変換プラグは売れるくらい所持している(^^;)のだけど、怖いのは220V
だということ。さすがにコレを使用してしまうと、ウチのブレーカーが何かを起こ
してしまいそうでちょっと怖い。

・・・え〜、買いました(^^;)。
今度は間違わずにUSプラグ/110Vのモノを購入したので、問題は無いハズ。
・・・10ボルト多いとか、そういうのはちょっと気にしない方向で。まぁ使用実績は
あるから、これなら大丈夫、ということで。購入価格はなんと410円。EUプラグ
のモノよりも110円安い、っていうのはなんか・・・。

コレを使用して、凄く久しぶりに何かの電子工作キットでも作ってみようかと。
FMラジオとか、そういうのがいいかなぁ・・・。

祝・シュワコーラ復活!

#大英断


現場での“きつけグスリ”として常食していた森永製菓シュワコーラ
コレが2024年2月で製造が中止された、という事実を知った時は、マジで絶望
打ちひしがれた。ところが・・・。

なんとシュワコーラ、復活!!
つい最近コンビニの棚で発見し、狂喜した上で3袋くらいまとめ買いしたばかり。
森永製菓の商品紹介ページにも復活しており、今回は「限定」の文字が無い
ということは、今後正規商品として販売される、という理解で良いのだろうか?
そうだとすれば、凄く嬉しい。

しかし、よっぽど再販のリクエストがあったんだろうなぁ、と。
森永製菓の大英断に感謝!裏切らない会社だぜ、森永!!

Gスピリッツ選集 第二巻 初代タイガーマスク篇

#「初代」というブランド


Gスピリッツ選集 第二巻 初代タイガーマスク篇 / Gスピリッツ編(Kindle版)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Gスピリッツ選集第二巻は、予想に反して伝家の宝刀『初代タイガーマスク』
前回の反省を踏まえ、今回は書籍版ではなくKindle版を選択。Gスピリッツ関連書籍
は主に電車内積読する機会が多いので、この選択は正解かと。

さすがに初代タイガーマスクは昭和プロレス最高の“語れる素材”
この作品はGスピリッツ本誌での記事をほぼ時系列再編集したモノだが、やっぱり
書き手の方の情熱がビシバシ伝わってくる。考えてみれば、本誌でタイガーマスクの
特集はこれまで何度組まれたか解らない。厳選されているとはいえ、一冊にまとまる
とその文章量膨大で、やたら読み応えのある書籍に仕上がっている。

プロレス界で永遠に語られるべき存在として、力道山・アントニオ猪木・ジャイアン
ト馬場3名が挙げられるが、その3名を下手すれば凌駕してしまう存在があるとす
れば、初代タイガーマスク・佐山サトルしかあり得ない。初代タイガーマスクが新日
本プロレスで活躍したのはたった2年しか無いが、それだけで力道山・猪木・馬場の
3名を超えてしまう。まぁ、プロレス界には今も面々と続く立体殺法を残し、格闘技
には自らが礎を築いたのだから、それも充分に納得できる。

このダイジェストでおもしろかったのは、新日本時代付き人であり、最初のタイガ
ージムインストラクターを務め、旧UWFで共に復活したヤマちゃんこと、山崎一夫
との対談。この二人の間にいろいろあったことはなんとなく知っているだけに、現在
垣間見える“仲の良さ”が、妙に嬉しかった

いやぁ、このシリーズはマジでおもしろい。
一巻の時にも書いた日本プロレス昭和全日本、後はミル・マスカラス、ないしは
ドクトル・ルチャ連載を一冊にまとめてくれるといいのだけど。

LCD表示機能付き80W半田ゴテ

#大失敗


一昨日報告した4chヘッドフォンアンプだが、この時の買物の本命半田ゴテ
半田ゴテは使用頻度がそれほど高いワケでもなく、これまでは近所のホムセンあた
りで購入した普通のモノを使って来たのだが、アリエクを眺めているウチにちょっ
使いたくなったモノが。具体的には↓↓コレ。

80W半田ゴテLCD表示機能付きメーカー?型番?・・・なに言ってるかちょっと。
とにかく温度表示機能がポイントで、コレがあればコテ先の温度をいつでも確認で
きるハズ。温度が変わらないのに半田が溶けない、という事態が起これば、それは
コテ先を掃除しろ、という警告になる、と踏んで購入。価格は520円。以降、半田
ゴテを使う作業が発生した時に便利、と思っていたのだが・・・。

・・・超失敗(–X)。
電源がEUプラグ/220Vの製品を購入してしまった模様。コレ、アリエクWish
使ったことは無いけどTemuとか、中華ショッピングサイトにありがちな(–X)。
表示されるモノと価格がイコールではなく、商品を表示してそこからバリエーシ
ョンを選んで、初めて正しい売値が表示される。今回は僕が選択画面でUSプラグ
を選択しなかったのが敗因なので、アリエクはまだ優しい。僕がWishで喰らった
詐欺まがい商法に関しては、リンクをご参照くださいませ!!

一応、一昨年のスペイン出張時に使用したプラグ変換アダプタはあるのだが、こ
のまま使うのはさすがに怖い。う〜ん、コレは新しく買うべきか・・・。