TAKUMA vs TENSHIN

#Prime Video Boxing 14


11月24日、新設の有明・TOYOTAアリーナで行われたPrime Video Boxing 14
メインイベントWBC世界バンタム級王座決定戦ランキング1位那須川天心が、
元WBA同級王者井上拓真雌雄を決した。天心は国際式ボクシング転向後、初の
メイン。拓真はとの世界戦に敗れて以来、約1年ぶりの復帰戦だった。

・・・名勝負、だった。
12ラウンドに渡る攻防は“変則”“本格”が織りなす壮絶なせめぎ合いで、今のと
ころ年間ベストバウト、と言っても良いくらいの最高の内容。アチラで書いた予想
通り、1〜2R天心のトリッキーな攻めが冴えたが、その後は拓真がしっかり取り
返す展開。珍しく予想は当たったのだけど・・・。

判定結果が読まれた瞬間、涙が出た
RIZINで初めて観た頃からずっと僕を魅了し続けてきた格闘家明確な「負け」は、
やはりかなりショックで、あまりの悔しさ一瞬何も考えられなくなった
ちょっと時間が経ってから改めて考えれば、転向後わずか8戦で世界に挑戦し、二度
も世界を取った男と12ラウンドを闘い抜いただけで凄い、というのは解る。でも・・・。

これで那須川天心は『神童』から『(極めて近い)将来有望なボクサー』に変わっ
てしまった。天心を応援する気持ちは変わらないし、これからもずっと見続けるつ
もりではあるが、これまで彼に対して持っていた感情大きく変化してしまう気が
する。それでも、リベンジは必須世界のベルトを巻く天心の姿を観るまでは、僕
死ぬに死ねないので・・・。

もう一つ、コレも正直な気持ち
井上拓真というボクサーのキャリアが、今日で終わらなくて本当に良かった
そして、本当に強い拓真を魅せてくれたことにも感謝。今後も期待してるぞ!!

WTL2025・仙台サンプラザホール

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2025』仙台サンプラザホール
新日本が大いに盛り上がる仙台、今日はAブロック公式戦が4試合。客入り良好
に見えたのだが、内容はちょっとだけ?マーク原因はおそらく・・・。

今日は消去法セミファイナル
“WAR DRAGONS”鷹木信悟&ドリラ・モロニー組の対角には、EVIL&ドン・フ
ァレH.O.T勢。ここまで両チーム共に1勝1敗、負ければ脱落しかねない状況

注目はやっぱりモロニーファレ絡み。ちょっと前までジュニアヘビー級だった
モロニーが、超巨体のファレとどう闘うのか?に注目して観ていたのだが、思った
以上に真っ向勝負となったのに驚いた。モロニーはタイミングの取り方が絶妙で、
パワーでファレを圧倒しているかのように魅せる闘い方。これはもう非凡な才能
あり、ドリラ・モロニーというプロレスラーを発掘してきた新日本プロレスを褒め
たいくらい。2〜3年後トップ戦線に居そうだなぁ、モロニー。

ただ、試合はH.O.Tの勝利EVILはブレることなくいつものように、これまた絶妙
のタイミング東郷を乱入させ、卑怯な手段で勝利。東京ドーム重大なカード
任されているEVILも、自分の立ち位置をよく解っている感があって、凄く良い。
優勝は無いにしても、このシリーズでもう一波乱起こしてくれそうな予感はする。

・・・しかし、今日の大会はハッキリ言って“凡庸”だった。
今回の仙台大会でいちばん盛り上がった様に見えたのは、第四試合で組まれた前哨
棚橋弘至が登場した時。仙台と言えば棚橋、ということは皆解っているハズで、
何故に今日をAブロックの日にしてしまうのか、ちょっと理解に苦しむ
おそらく棚橋の仙台登場は今日が最後。だとするのなら、どうするべきだったのか
は明白。勿体なかったなぁ、今日の仙台・・・。

WTL2025・ビッグパレットふくしま

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2025』ビッグパレットふくしま
今日から始まる東北5連戦初日・郡山では、Bブロックの公式戦4試合が行われた。
この時期に東北を回るのは気候的に厳しいハズだけど、ご飯は美味しそう(^^;)。

今日はセミメイン、どちらにするか迷ったのだけど、メインをチョイス。
海野翔太&上村優也 vs ザック・セイバーJr.&大岩陵平、というカードだが、失礼
ながら東北の一都市で開催されたのが勿体ないくらいの熱戦に。

いろいろ厳しい声の絶えない海野だが、尻に火が点いていることを自覚している。
自分がどう動けば客が沸くのかを考えた上で、熱い試合を心がけているのが観てい
るコチラにもちゃんと伝わる。コレが継続出来れば、客の絶対的な支持を得るのも
時間の問題。上村に付けられた差はすぐに埋まると思う。

勝利したのはザック&大岩大岩もまたすばらしいテクニカルな攻防を中心とし
ながらも、ハツラツさもちゃんと表現出来ている。先輩の海野・上村と対峙しても、
見劣りが一切しないのだから、彼もまた末恐ろしい存在になった模様。

こういう試合をコンスタントに魅せられるようになれば、新日本は大丈夫かと。
後は、棚橋弘至引退後「エース」の座を、誰が奪うのか?ということ。上村か、
海野か、大岩か、はたまた成田か。個人的には違う人間に期待したいのだが・・・。

WTL2025・町田市立総合体育館

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2025』町田市立総合体育館
出張から帰宅後、朝に近い時間から朦朧としながらNJPW WORLDのアーカイブを
チェック。どうしてそうなったのかは後述

今日のピックアップはセミファイナル
いろいろあって(^^;)チーム名が『WAR DRAGONS』となった鷹木信悟&ドリラ・
モロニー組が、異色タッグのエル・デスペラード&石川修司組と対戦。ブロック分
けが発表された段階で、このカードはかなり楽しみにしていたのだが、やっぱり
待に違わぬ展開を魅せてくれた。

この試合のキーマンは、やっぱりデスペ。一人だけジュニアの体格で、パワーファ
イター3人の中に放り込まれたが故、ボコボコにされるのは必然だったのだが、そ
やられっぷりが非常に良い上、要所々々で絶妙なインサイドワークを魅せてくれ
るのだからたまらない(^^)。異分子である石川の存在を充分にアピールした上で、
新日本でも1、2を争うパワーファイターコンビ完勝。デスペの試合巧者振りに、
改めて感心させて貰った。

WORLD TAG LEAGUE、今年もやっぱりおもしろい。最後まで楽しませてくれそう
な予感がするなぁ、うん。

=====
・・・今日は有明でボクシングのビッグマッチも行われた。
すばらしい内容だったのだが見終わってから考え込んでしまい、すぐにはレビュー
出来ない状態。WTLは明日・明後日も続くので、27日くらいには・・・。
ちなみにWTLはボクシングを観た後、朝5時過ぎからの試聴。ボクシングだけ観て
いたら、心がどうにかなっちゃったかも。新日本に、感謝!

別府温泉杉乃井ホテル・虹館

#憧れの地


今日・明日、出張で大分一泊二日
言われるがママに大分まで来たワケなのだが、宿泊場所はなんと別府温泉
温泉好きとしては一度は行ってみたい、と思っていた場所で、まさかこんな形で
夢が叶うとは・・・。

別府温泉杉乃井ホテル・虹館
杉乃井ホテルは別府温泉の中でもかなり巨大な温泉郷で、宿泊棟だけでも巨大な
モノが3棟もある、という凄くリッチな場所。今回は時間もあったので、温泉を
堪能させていただいたワケだが、別府湾を一望出来る露天風呂“最高”の一言。
さらに展望サウナがマジですばらしく、久しく行っていなかったハードコアなサ
ウナワークを3セットほど。いろんな意味で生き返ったかもしれない。

ダブルベッドが2台設置された部屋も、広くてキレイ。温泉宿だけに、作業用の
テーブルが無かったのがちょっと残念だが、こんなところで仕事をしよう、と思
う方が野暮(^^;)。グッスリ眠れそうだな、今日は。

こんな豪華な宿、おそらく二度と来れないだろうなぁ・・・。