DIGA + USB-HDD

#Panasonic #DIGA


地上波の視聴がめっきり減っている昨今だが、今クール「俺の家の話」
は毎週しっかり視聴。今日は22時を30分ほど遅れて追いかけ再生して
いたのだが、何故だか前半しか録画されていない、という大事件が。

BDレコーダーに不具合があった形跡は無く、ちょっとパニックに陥っ
たのだが、程なく原因は判明。なんと、1TBHDD全て使い切って
しまった模様。

僕の場合、HDDレコーダーは最低画質で「取り敢えず録っておく」派
なのだが、これが溜まりに溜まってしまったらしい(^^;)。今後に支障
を来すので、今↓↓こういう作業中。

たまたま余っていたHDDがあったので、クレイドルに刺してUSB接続。
取り敢えず2TBの容量があるので、全体のバックアップ出来る。
あとで3.5″のケースを手に入れて、状況に応じて使おうかと。

しかし、Panasonic DIGA・DMR-BT6508年選手。光学ドライブは
死に気味だが、USBかネットワークで何らかのバックアップが取れる
ので特に不満は無い。さすがだな、松下。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>