Cable Protector

#多分気休め


ちょっと前のエントリで書いた通り、持ち歩き専用端末のMacBook Air
ACアダプタが経年劣化し、新しいアダプタを購入したのだが、ついでに
↓↓こういうのを買ってみた。

レモンツリーケーブルプロテクター
劣化しやすい各種ケーブルの根本辺りにクルクル巻き、曲がらないように
するための小物

取り敢えず、手持ちのMacBookのACアダプタには全巻きしといた(^^;)。
多分気休めにしかならないとは思うんだけど、念の為。ちなみに上の写真、
劣化しちゃったACアダプタにも付けてみた。

・・・なんか大丈夫な気がする(^^;)。

充電が苦手な充電ケーブル

#非純正の悪夢


今回、クルマで移動しているにも関わらず、Apple Watchを付けて来て
しまった。基本、AW電車に乗る時以外は使用せず、中華製の廉価スマ
ートウォッチや、以前から愛用しているG-SHOCK(今回もちゃんと別に
持ってきた)を使用している。理由はもちろん、バッテリーが1日しか保
たないから(^^;)。電車に乗る時のみ使うのは、PASMOが移してあるから
なのだけど・・・。

で、困ったことに今回AW用のモバイルバッテリーを忘れてきた(–X)。
しかし、幸運にもキャリーケース予備用の充電ケーブルが入っており、
ホテルで↓↓コレを使って充電したのだが・・・。

・・・この充電ケーブルがクソ(–X)。
USB-Aから入力し、ライトニングAWテーブルの二股に別れるタイプ。
AWを購入した時になんとなく購入したのだが、ちゃんと使用するのは
初めて。充電こそされるモノの、2時間置いても1/3も充電されない

Amazonの購入履歴を調べてみたら、もう売って無い(–X)。
どうやら、典型的なパチモノを掴まされた模様。まぁ、835円で買った
モノなので、仕方無いと言えば仕方無いかな、やっぱり(^^;)。

↓↓コッチは全然大丈夫なのでオススメ♪

避けられない経年劣化

#Apple Timer


普段使い端末として愛用しているMacBook Air 11インチ
とにかく小さく、持ち運びが容易な上に、ミニPCとしてはそれなりの
処理能力があるので、かなり長期間使用しているのだが、困った問題
が発覚した。

写真のの部分、専用ACアダプタ根本部分ビニールが剥げてきた
かなり丁寧に使っていたつもりなのだが、こういう経年劣化は免れない。
漏電などの事故が起こる可能性があるので、取り敢えず代替品を手配。

昔は10,000円近くしたのだが、今では2,500円弱で購入出来る45W
互換ACアダプタ。ちょっと希少なMagSafe2も凄く安くなった。
しかし、この互換品も何年か使ったら同じ状況になってしまう。そんな
ことを考えながら他の商品を眺めていたら、良いモノを発見!

USB-CMagSafe2に変換してくれるアダプタ。
これだとMBPで使っているUSB-C電源アダプタがそのまま使えるし、
仮にケーブルが劣化しても、ケーブル自体を交換してしまえば良いの
だから、長い目で見るとコスパも良いハズ。

新旧2つのACアダプタは取り敢えず仕舞っておいて、汎用USB-C電源
アダプタに切り替えた。パソコン2台持ちで出張に出たとしても、AC
アダプタは1台で済む。そういう機会があるかどうかだけど。

 

Community Day:Charmander(a.k.a ヒトカゲ)

#漆黒龍


先週のGo Festの熱も覚めやらぬまま、週明けには9月コミュニティ・デイ
対象はなんとヒトカゲ初期御三家の中でいちばん人気のあるポケモンな
上、コミュデイなので色違いゲットが見込める。つまりは、激レア憧れ
ブラックリザードンが生成できる、ということ。

残念ながら★×3の色違いは入手出来ず(–X)。
キラ交換でなんとかするしか無いかなぁ・・・。しかし、黒いリザードン
しっかり作った。格好ええなぁ、やっぱり。

Pokémon GO FEST 2023

#半分


今年も大型オンラインイベント『Pokémon GO FEST』昨日今日で開催。
急遽仕事が入ってしまったため、実質半分しか参加出来なかったのは痛恨。

昨日の疲れを引き摺りながらもなんとか昼前には起き、後はフル稼働
今回のクエストは「レイドバトル参加」が多々あったので、クソ暑い中で
ちゃんと外出。汗だくになりながらも、なんとか全てのリサーチを完了出
来た。満足。

戦果は↑↑こんな感じ。
これまで海外限定でどうしても入手出来なかったパチリスが手に入ったの
は素直に嬉しいかも。正直、メガレックウザレイドは大変だった(–X)。

・・・来年はもう少しだけ涼しい時期にやって欲しいかも(^^;)。
マジで熱中症寸前だったので(^^;)。