#njcup
『NEW JAPAN CUP 2025』、愛知・愛知県体育館ドルフィンズアリーナ。
本日はNJC準決勝4試合が行われるのだが、メインは王者の後藤洋央紀が永田
裕志の挑戦を受けるIWGP世界ヘビー級王座戦。シングルトーナメントの最中
にタイトルマッチ、というのは、僕も正直どうかと思う。まぁ、昭和の時代に
はよくあったことではあるんだけど・・・。
今日のピックアップは第七試合、トーナメント準々決勝。
復帰した上村優也が、難敵のデビッド・フィンレーと対戦。同期の辻陽太は
フィンレーに対する勝率が良く、上村はココで追いつきたいところ。
試合は大熱戦。パワー・スタミナ、そしてテクニックにも優れてピーク状態の
今のフィンレーに、上村が必死で食らいつく展開。上村のコンディションも良
く、終盤には互角の展開に持ち込んだのだが、残念ながら及ばず。オーバーキ
ルからの体固めで、上村は完敗を喫してしまった。
・・・そうか、上村も消えちゃったか。
僕の中で新日本の次世代エースに相応しい、と思われる選手、実はSHOが第一
なのだけど、SHOの現在のポジションや体重を考えると、現実的では無い。
とするのなら、筆頭は上村、続いて辻、その後に海野や成田という順番。今後
を考えると、ここで上村が脱落するのはちょっと厳しい気がする。
今日はもう一つ、セミファイナルで行われたトーナメント準々決勝も。
かつてデンジャラス・テッカーズとしてタッグを組んでいたタイチとザック・
セイバーJr.が、あまりにエモい試合を展開。25分を超える大熱戦を制したの
は前世界王者のザックであったが、タイチが本当にすばらしかった。今日の
試合を観る限り、後藤同様タイチにもタイトルマッチの機会を与えるべき、と
素直に思った。
事前予想が全く外れたNJC2025(^^;)。
もう予想もクソも無いのだが、明日の準決勝の結果によって流れが変わりそう。
ザックが勝てば決勝はザックvs海野、海野の優勝。フィンレーが勝てば決勝は
フィンレーvs鷹木、フィンレーの優勝。可能性が高いのは海野かなぁ・・・。