#似て非なるモノ
こないだ組み立てた2.1chアンプボードの動作確認がしたいが為に、アリエクで
ソレっぽいスピーカーを探す毎日(^^;)。条件はただただ“安価”であること(^^;)。
スーパーウーファーの類は幾らでもヒットするのだが、安いモノでも10,000円
がほぼ最低ライン。たかだか千円弱のボードアンプのために、そんな予算を割く
のは愚の骨頂なので。
で、見つけたのが↑↑コレ。購入価格は驚きの1,520円(^^;)。
XIKCUなるメーカーのパワードスピーカーで、左右のフルレンジにウーファー
内蔵のセンターコンソールの組み合わせ。“パワード”というくらいなのだから、
電源が必要なタイプで、給電方法はUSB。正直、欲しいのはウーファーだけな
ので、コレをバラして使えば、とか思ったのだけど・・・。
センターコンソールをひっくり返すとこんな感じ(^^;)。
思いっきり後ろ向きにスピーカーが付いているだけな気が。正面ダクトに意味
あるのか?と突っ込みたくなる(^^;)。そして何よりも・・・。
・・・いや、小さすぎるよ、コレ(^^;)。
ウーファーも実際はフルレンジのスピーカーだと思われます、うん(^^;)。
用途として考えられるのは、業務用デスクトップパソコンの外部スピーカーく
らいかと。すっごく安いスピーカーに比べれば、そこそこ音は良いけど・・・。
やっぱりウーファーユニットとエンクロージャーを購入して作っちゃうのが
いいかもしれない。このスピーカーも何かに使えればいいんだけど(^^;)。