#簡易キット
すっかりシリーズ化しているアリエク・よりどりの件。
僕の場合、電動工具部品やPC関連周辺機器、そしてオーディオ系が出てくると
触手が動く場合が多いのだが、今回引っかかったのが↓↓コレ。
50W+50Wミニデジタルステレオアンプ・YS-AP50L。
50mm四方のコンパクトサイズで、電源は別売り。ボリュームコントロールの
ツマミが一つあるだけのシンプルな設計だが、ヘッドフォン端子の他にちゃん
と左右のスピーカー出力がある。入力はステレオミニのAUX端子とUSB3.0、
後はBluetooth5.0入力にも対応している。
コレのおもしろいところは、自分で組み立てなければならないこと。
↑↑こんな感じで基板とパーツ、裏表2枚のパネルとネジ・工具がセットになって
いる。2枚のパネルで基板を挟んでネジ止めすればOK。もちろん、半田ゴテの
作業は不要。ちなみにボリュームは無限式、縦に押し込むとミュートがかかる。
このアンプだけでは音色の調節は出来ないが、ウワサによれば内蔵のチップに
イコライジングパターンを書き込めるらしい。
取り敢えずAUX入力にウォークマンを接続し、ヘッドフォンにて動作確認。
無事に音は出て来たのだが、なんというか・・・音、わっる(^^;)。ヘッドフォン
をウォークマンに直差しした方が明らかに音が良い。まぁ、520円だからしょ
うがないんだけど(^^;)。スピーカー出力だともう少しマシなのかなぁ?
どこかで改めてテスト!
ちなみに、コレとは別のタイプのアンプキットをもう一つ購入している。
そのレビューはまた改めて。