カラス撃退作戦

#効果?


アチラでちょっと書いたのだが、現在カラス(–X)と闘争中
具体的には、ベランダにゴミを持ち込まれる日の出の頃に集まってきて大声で
騒ぐ、などの被害があり、ちょっとしたストレスになっている。何かしらの対策
が必要、と考え、導入したのが・・・。

skycabin・首振りフクロウ
amazonで「カラス対策」で検索したらヒットしたのがコレ(^^;)だった。
思った以上にリアル、そして大型フクロウフィギュアで、風が吹くと首が左右
に揺れる。正直、こんなモンで効果があるのか?と疑っていたのだが・・・。

・・・設置して2日、カラスが来ていない気が(^^;)。
思ったより活躍してくれて嬉しいのだが、アイツらはすぐに「慣れる」ハズ。
今日は取り敢えず設置場所を移動させて様子を見ることにしようかと。そして、
闘いはまだ終わらない。次は「音」の出る装置の併設を計画中。

みてろ、カラスども!ぶっつぶしてやるぜ!

ONE172:Takeru vs. Rodtang

#武尊


さいたまスーパーアリーナで行われた『ONE172』
昨年組まれていた武尊ロッタン・ジットムアンノンスーパーファイトが遂に
実現したのだが・・・。

ロッタンは以前RISEのリングで那須川天心と対戦、大熱戦の末判定で敗れている。
しかし、天心のキックキャリアの中でも一番の「苦戦」であり、未だに判定結果
にケチを付けるヤツが居る始末。そのウチの一人がONECEOなのだけど(–X)。

武尊のコンディションは悪くない様に見えた。だけど、かつてバリバリのオーラ
を発していた武尊の姿を知っている僕は、今の武尊が全盛期で無いことはすぐに
解った。だから、武尊がどこまでやれるか?、に注目した。

・・・1R1分20秒武尊のTKO負け
ロッタンが強い、ということは間違い無いが、敗因はソレでは無い気がする。
コレはもう「時の流れ」でしか無いし、抗えるモノでも無い。この試合が武尊の
ラストファイトであったとしても、僕は充分に納得出来る。・・・悔しいけど

このメインイベントに文句は一つも無い。
だけど、ONEのCEOに関しては、本当に許せない発言が幾つもあった。この件は
どこかで詳しく。もし武尊の引退興行があるのなら、ONE以外でやって欲しい!

玉・特製ラーメン

#ラーメン国技館


ビックサイトで仕事。盛大な空き時間があったので、有明を少し離れてラーメン
を食べに行こう、ということに。ゆりかもめ台場まで移動し、ちょっと久しぶ
りなアクアシティお台場へ。

手打ち中華 玉 アクアシティお台場店特製ラーメン
アクアシティ5Fの『ラーメン国技館 舞』の中の1店舗で、このお店は初めて。
徳島ラーメンのような見た目が気になったのでこのお店にしたのだが・・・。

しっかりした醤油とんこつのスープに、ややコシのある中太ストレート麺が非常
に合う。トッピングはネギ・メンマ・チャーシューに加え、センターに卵黄が落
としてある。徳島っぽい、と感じたのはこの卵黄が原因。

うん、かなり美味い
見た目と裏腹にかなりオーソドックスなラーメンで、いい具合で箸が進む。問題
卵黄の割りどころ(^^;)。チキンラーメンでは玉子を育ててしまう僕なのだが、
今回は早々に割って混ぜれば良かった、とやや後悔(^^;)。次は必ず・・・。

参考:手打ち中華 玉 アクアシティお台場店(RDB)

USB-C充電式小型掃除機

#期待すべきでなかった


かなり久しぶりにアリエクよりどりを使って買い物。
本命は通常使用するベルトで、以前購入したモノがそこそこ良かったので、幾
つか買い足ししておこう、と。で、その抱き合わせ(3品購入で送料無料)と
して購入したのが↓↓コレ。

充電式ワイヤレスハンドクリーナー
以前購入し、今も相当ヘビーに使っているポータブル掃除機と似たような形状
だが、コレは充電がUSB-C。さらに、吸引だけでなく吹出、つまりブロワー
機能もある、とのこと。購入価格、なんと660円。前のヤツが3,500円くらい
だったので、破格なのは間違い無い。まぁ、安定の型番・メーカー不明なんだ
けど(^^;)。

・・・うん、吸引性能イマイチ(^^;)。
正直、充電する前に手に取ってみた段階でなんとなく予想は出来た。あまりに
安っぽいので(^^;)。ただまぁ、例えば精密機器基板の埃取りとか、パワー
が邪魔になる作業には使えるかも。価格相応ってことだね、コレは(^^;)。

で、問題のブロワーの機能なのだが、なんと背面の吹き出し口アタッチメン
を取り付けることで実現(^^;)。無論パワーは無いけど、チョイチョイ便利
な場面があるかもしれない。下手すればコッチの方が使うかも・・・。

こういうのは正直2〜3千円出した方が損しない、と改めて
闇、とまでは言わないけど、中華製品って往々にしてあるな、こういうの。

NJC2025・アオーレ長岡

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、新潟・アオーレ長岡
海野vsフィンレー決勝戦に加え、棚橋「縁・第二戦」、さらには分裂した
BCの今後の方向性が定まりそうなカードが多々。長岡でのNJC決勝は毎年恒例
のスケジュールになっているようなので、いつか行ってみたい気が。

メインイベントはもちろんNEW JAPAN CUP 2025トーナメント決勝戦
デビッド・フィンレーは既に万人が実力者と認めるプロレスラーであり、事前
から本命視されていた選手。対する海野翔太は、メイン戦線への抜擢が続くモ
ノの、人気が全く追いつかず、ファンからの支持がなかなか得られていない
という不遇な選手。正直、タダでは済まない試合(後述)になると思っていた
のだけど・・・。

開始から終了まで、一切の文句が入れようの無いほどの「ザ・プロレス」
特に海野はこれまでに無かった気合いを魅せただけでなく、あのフィンレーを
敵に回しながら、試合の主導権を渡さない、という中々のセンスを披露。ヒザ
への集中攻撃に加え、パワーでフィンレーに引けを取らなかった、というのは、
単純に「凄い成長」な気がする。

しかし、最後に意地でオーバーキルを決め、実力通り優勝して魅せたのはフィ
ンレーの方。やはり新日本ガイジンエース、おそらく両国で後藤洋央紀の腰か
ベルトを引っ剥がしてしまう気がする。

ただ。
僕の事前予想はもちろんフィンレー勝利だったのだけど、海野が勝った方がお
もしろくなる、とは思っていた。例えばHOTが介入し、海野をアシスト。海野
はヒールターンの上にHOT入りし、ヒールとして世界王座を取る・・・なんていう
展開があれば、海野翔太というプロレスラーを失わずに済んだのでは?と。

おそらくもう、海野翔太は新日本プロレスでNo.1になることは無い、と思う。
プロレスラーとしてもう一段上に行くには、WWEAEWへの移籍しか無い気
がする。今日が最後のチャンスだった、と思うと複雑。海野翔太、この先どう
なるのか・・・。