スイカゲーム

#Stress Free


ネット界隈最近話題になっているゲームを試してみた。

スイカゲーム
Nintendo Switchの廉価ソフトとしてダウンロード販売されているモノが
バカ売れしてるらしい。なんと、各種有名ゲームを押さえて、堂々のラン
キング1位240円とはいえ、300万ダウンロードは凄い。

いわゆるオチモノで、同じ種類のフルーツを2つくっつけると一回り大き
い違うフルーツに変化。全部が丸いので、アクションが起こると微妙に転
がるので、ゆっくりした連鎖が楽しめる。

取り敢えず試したのは広告表示がおとなしい↑↑のiOS版
iPadでプレイしてみたのだが、こりゃあハマる奴はハマるなぁ、と納得。
ノーストレスでいいね、こういうゲーム♪

・・・しかし、コレってパクリアプリじゃなかろうか?(^^;)。
開発元のAladdin Xの表記が一切無いんですけど(^^;)。

Eighties

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
今回は“流れた”でなく、“流した”オリジナルパンクのムーブメントが
一段落した後、ポストパンクの旗手として活躍したイギリスのバンドの
象徴的な曲。

Eighties by Killing Joke.
オリジナルパンクの風味を残しながら、キャリアを重ねる毎にゴリゴリ
のニューウェイブ系に変遷。こういう風に音が変わっていくバンドは珍
しいのかもしれない。

僕のキリング・ジョークの入口は、Willardのベーシスト・KLAN
KLANは予てからKJ好きを公言しており、そうなると聴いてしまうのが
日本インディーズ第一世代サガ(^^;)。六本木WAVEで輸入盤を探した
ことを懐かしく思い出す。

ちなみにそのKLANがソロ名義でリリースしたミニアルバムは正にKJの
世界(^^;)。リスペクトするミュージシャンの影響を隠さない姿勢、僕
はけしてキライでは無い。

そして、今日キリング・ジョークを聴いたのは、オリジナルメンバーの
ギタリスト、ジョーディー・ウォーカーの訃報を目にしたから。バンド
2015年にリリースされたアルバムを最後に活動を休止していたようだ
が、結果コレが最後になりそう。

・・・やっぱり寂しいな、コレは。

▼Night Time / Killing Joke

PLUTO on Netflix

#地上最大のロボット


Netflixで10月26日より一挙配信開始となったPLUTO -プルートゥ-
手塚治虫の代表作の一つである『鉄腕アトム』の大人気エピソードである
「地上最大のロボット」を、浦沢直樹長編としてリメイクコミック
段階でも“傑作”とされた作品が、遂に映像化された。

アニメとしての完成度は、ここで云々言う必要が全く無い。
作画はもちろん、効果や音楽も水準を軽く超えるクオリティ。それだけで
も凄いのだが・・・。

やはり、ストーリー
冗談では無く、本当に全エピソードで号泣物語圧倒的に深く全ての
言動に意味のあるシナリオが凄い。そこらへんの映画が束になっても叶わ
ないくらいのドラマ性もまた圧倒的。こんなに凄まじい物語は、今後二度
と出て来ない気がする。

やはりグッと来たのは、1話のノース2号の件と、最終話のアトムとプルー
トゥの会話のシーン。コミックで何度も読んだ場面だが、当代一流の声優
陣が声を充てると、とんでもない“作品”に仕上がってしまう。特にアトム
を演じた日笠陽子、これまでも凄い声優だと思っていたけど、この作品で
“神”の領域に足を踏み入れた、と思う。

大袈裟でなく、全人類が観て、感じて、考えるべき
間違い無く近代アニメの最高傑作。果たして何周することか・・・。

Malice Angle

#ストロベリーナイト


▼マリスアングル 警部補 姫川玲子 / 誉田哲也(Kindle版)

誉田哲也・ストロベリーナイトシリーズの新作は、予想通り長編
シリーズ前作の『オムニバス』で予告されたとおり、捜査一課・姫川班
“ザ・所轄おばちゃん”こと、魚住久江が合流。対極とも言える姫川玲子と
魚住、最初は「混ぜるな危険!」と思っていたのだが・・・。

基本は年下の上司である姫川が魚住を立てる展開(^^;)。
あの姫川玲子にそういう人間的な感覚があった、という事実が新鮮な上に、
魚住がその姫川の掌の上を縦横無尽に泳ぐ。思ったよりすばらしいコンビ
ネーションは、かつての鶴龍コンビを彷彿とさせる見事なタッグワーク

おもしろいのは、鶴田の立場が姫川であり、天龍魚住であること。
おかげでこれまで地味だった魚住が圧倒的に目立つ構成になっており、こ
の状況が非常に新鮮。コレ以降も長く続くタッグチームになって欲しいの
だが、鶴龍も短命だったんだよなぁ、実は(^^;)。

この二人の動向に注目が行きがちだが、ストーリーもかなり・・・。
前作の『ジウX』“中国”に踏み込んだ誉田哲也だが、今作でスポットが
当たるのは“在日”際どいところを突きながら、骨太スリリングなスト
ーリーを展開してしまうのが、最近の誉田哲也のスタイル。正直ヒヤヒヤ
するのだが、読み応えは抜群。個人的には大きく評価する。

少なくとも、次作までは姫川&魚住コンビが楽しめそう。
この展開が、少しでも長く続きますように!

売春島

#タイトル


▼売春島 「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ / 高木瑞穂(Kindle版)

Kindle Unlimitedで適当に選んだノンフィクション
高木瑞穂という作家はもちろん初めてで、コレをチョイスしたキッカケ
ストレートなタイトルにあったのだが・・・。

三重県志摩市に実在し、かつては街を挙げた「売春」行為で潤っていた
渡鹿野島に関するルポ。島のルーツや関連する人々に対する取材綿密
で、隆盛期から衰退した現在までをしっかりフォローしている。が・・・。

ちょっと前に数作一気に読んだ國友公司作品と比較すると、臨場感に欠
ける感否めず。緊迫感を煽る書き方をしているところが正直あざとく
今ひとつ盛り上がりに欠ける。タイトルがタイトルだけに、もう少し
っぽい話を混ぜることも出来た気がするが、もしかしたらそういう描写
が苦手なのでは?と勘ぐってしまう。

一応読破したが、後半はちょっと苦痛(^^;)。
他著作を調べたところ、それなりに興味を惹くモノはあるのだが、また
タイトル詐欺だったらイヤだなぁ、と。う〜ん・・・。