2020・G1-30 at 後楽園ホールvol.2(07/19)

#G1 #後楽園ホール(2)


『G1 CLIMAX 30』、後楽園ホール2日目。
今年のG1、決勝戦を除く日程は全18日、各ブロック9日ずつなので、今日か
中盤戦に突入することになる。2敗以上の選手はもう負けられない状況なの
だが、その中にオカダが入っているのがちょっと意外な感じ。さて今日は・・・。


[本日の公式戦結果・Aブロック] ※左側が勝利予想選手


鈴木みのる<3勝1敗>【Gotch Style Pile Driver】<4敗>高橋裕二郎×
飯伏幸太<3勝1敗>【Kamigoe】<1勝3敗>ジェフ・コブ×
オカダ・カズチカ<2勝2敗>【Money Clip】<3勝1敗>タイチ×
ウィル・オスプレイ<3勝1敗>【Storm Breaker】<3勝1敗>ジェイ・ホワイト×
石井智宏<1勝3敗>【Brain Buster】<1勝3敗>鷹木信悟×


[本日のピックアップ]


今日のメイン、リーグ戦の成績が振るわない鷹木石井の一騎打ち。
この試合をメインに持ってくる、という狙いは解らなくも無いのだけど、個人
的にはもう少しリーグ戦の星取を考慮した試合順の方がいいなぁ・・・。

今日のピックアップはウィル・オスプレイvsジェイ・ホワイト
すっかり大物感が漂って来たジェイだが、このG1で別人のような身体を作っ
てきたオスプレイも全く見劣りがしない。今の新日本の二大外国人エース
と言い切って問題無いと思われる。

態度は悪い(^^;)が、年の割にオーソドックスオールドスクールなレスリン
グを展開するジェイが試合をリード。緩急の付け方が絶妙な上に、観客をイラ
イラさせる才能に満ちているため、試合が妙に盛り上がるから凄い。

しかし、一回り大きくなりながらもスピードが全く衰えていないオスプレイ、
ノラリクラリのジェイを向こうに回して躍動。スピードはもちろん、全体的
パワーでもジェイを上回った。驚愕、と呼んで差し支えない。

外道の乱入をモノともせず、ヒドゥン・ブレイドからのストーム・ブレイカー
を決め、オスプレイが完勝。オスプレイ、とんでもない選手に育ってくれた。

出来ることなら、今年のG1はオスプレイに取って貰いたい、と思っている。
今のオスプレイはかつての外国人エース、プリンス・デヴィットAJスタイ
ルズケニー・オメガよりもポテンシャルは高い。早いうちにIWGP王者
なるべき。

・・・今日の大会で全勝は消え、全敗高橋裕二郎のみ。
腰の調子が悪そうなオカダはおそらく消えるから、ブロック突破候補はジェ
イ・飯伏・オスプレイの3人に絞られた感。タイチはどうだろうか・・・。


[本日までの星取表]


2020・G1-30 at 後楽園ホールvol.1(06/19)

#G1 #後楽園ホール(1)


『G1 CLIMAX 30』、今日は聖地、東京・後楽園ホール初日。
東京でのスケジュールが6戦目まで引っ張られるG1というのも珍しい感じ。
ホールでの初戦はBブロックで、ある意味「結果の見えるカード」ばかりだ
と思って油断していたら、番狂わせが起こってしまった。


[本日の公式戦結果・Bブロック] ※左側が勝利予想選手


×SANADA<3敗>【Karma】<1勝2敗>YOSHI-HASHI
×ザック・セイバーJr.<1勝2敗>【Go 2 Sleep】<2勝1敗>KENTA
棚橋弘至<1勝2敗>【Samson Cratch】<2勝1敗>ジュース・ロビンソン×
矢野通<3勝>【School Boy】<1勝2敗>EVIL×
内藤哲也<3勝>【Destino】<1勝2敗>後藤洋央紀×


[本日のピックアップ]


もしかしたらこのG1中、一切触れることはないと思っていた選手、それが
YOSHI-HASHI。前シリーズでチャンピオンになったとはいえ、6人タッグの
王者であり、リーグ戦もここまでもちろん二連敗。しかし・・・。

SANADAvsYOSHI-HASHI
共に二敗同士の3戦目だが、ここでSANADAに初日が出ないと、優勝候補
推した僕の立場が無い(^^;)。すっきりSANADAが勝つと思って観ていた。

しかし、EVIL戦で内容の濃い試合を魅せたYOSHI-HASHIは、今日も全力ファ
イト。試合中に客のボルテージを上げる、という、これまでのYOSHI-HASHI
には絶対出来なかったことが「出来ている」という驚き。

会場すら味方に付けたYOSHI-HASHIは、粘りに粘った上でSANADAを自分の
ペースに引き摺り込み、奥の手・カルマを決めて完勝。いやぁ・・・。

もし今回のG1でYOSHI-HASHIが五分以上の成績を残したなら、ようやく僕は
YOSHI-HASHIを認めることが出来るかも。厳しい試合が幾つか残っているが、
心から健闘を祈る次第。

棚橋にようやく初日が出て、なんと矢野が三連勝。Bブロックもようやく緊張
感が出てきたかも。


[本日までの星取表]


アルルカンと道化師

#倍返し


▼アルルカンと道化師 / 池井戸潤(Kindle版)

昨日大好評のうちに終了したTBSドラマ「半沢直樹」。前回同様、かなり
興奮させられた名作だったのだが、ほぼ同じタイミングで池井戸潤原作の
半沢直樹シリーズ第五弾を読了した。

前作「銀翼のイカロス」でほぼ行くところまで行ってしまった半沢。この
先は【銀行幹部物語】、ないしは【ROAD TO 頭取】的な物語を展開する
しかなくなった、と思っていたら、なんと時代は過去へタイムスリップ。
半沢が東京中央銀行・大阪西支店融資課長だった頃のエピソードであり、
敵役はこの後に半沢の倍返し敢行で奈落の底に叩き落とされることになる
浅野支店長。あと、小木曽(^^;)も出て来ます。

ロスジェネ辺りから仕事が大きくなり、なんとなく遠くへ行ってしまった
感の否めない半沢だっただけに、ここで過去エピソードで繋ぐ、というの
は非常に大胆な作戦。イカロスの時の「大手航空会社の再建」に比べれば、
等身大感情移入のし易い物語が展開される。

・・・結果、半沢シリーズの中でも屈指の作品となったかも。
池井戸センセイ、良い意味でドラマのテイストを最大限に生かし、主要登
場人物をドラマのキャストでほぼ当て書きしてるのが潔い。このシリーズ、
もしかしたら日本人がいちばん感情移入出来る小説な気がする。

既に半沢ロスを感じている僕だが、出来ればこの作品を早いところドラマ
にして欲しい。下町ロケットとかは、結構早かったんだけどなぁ、映像化

2020・G1-30 at 神戸ワールド記念ホール(05/19)

#G1 #神戸ワールド記念ホール


『G1 CLIMAX 30』、本日は神戸でのAブロック
いつもは「地獄の日程」と表現されるG1だけど、今回のコロナ対策に関して
は成功している感。各ブロックがテレコで休めるのだから、まだまだ各選手
コンディション良い。Bブロックの選手が観られない神戸の観客はちょっ
と割を食ったかもしれないけど。


[本日の公式戦結果・Aブロック] ※左側が勝利予想選手


タイチ<3勝>【Gedo Cratch】<3敗>高橋裕二郎×
鈴木みのる<2勝1敗>【Gotch Style Pile Driver】<1勝2敗>ジェフ・コブ×
飯伏幸太<2勝1敗>【Kamigoe】<3敗>石井智宏×
×ウィル・オスプレイ<2勝1敗>【Last of Dragon】<1勝2敗>鷹木信悟
ジェイ・ホワイト<3勝>【Bladerunner】<1勝2敗>オカダ・カズチカ×


[本日のピックアップ]


今日の注目はやっぱりメイン、オカダvsジェイの因縁の対決。
が、今日はセミファイナルの元ジュニア・・・とは思えない・・・2人の試合が凄す
ぎた。

ウィル・オスプレイvs鷹木信悟
このシングル、昨年のBEST OF THE SUPER Jr.の決勝戦。鷹木はデビュー当時
からジュニアでは無理のある体格(^^;)だったのだけど、紛うこと無くジュニ
アだった筈のオスプレイが、鷹木信悟を上回りそうなボディを誇示。上背があ
るから、ヘビー級としての期待感は他の誰よりも高い。

今年のG1が始まり、数試合オスプレイの試合を観たのだけど、体重が増加し
ているにも関わらず、空中殺法のキレ全く落ちていないところ。あの大きな
身体で縦横問わずに回転するのだから、コレが面白く無いワケが無い。

そんな驚異的なプロレスラーとなったオスプレイに、鷹木はよく付いていった。
途中で嫌になってもおかしくないくらいオスプレイの攻撃を受け続け、その上
で自らのフィニッシャーを決めて見せた。コレは鷹木の根性勝ちだと思う。

とはいえ、もしかしたらAブロック制覇もあり得る、と思っていたオスプレイ
の敗北はちょっと残念。そして、今のところ「全勝」の選手が2人居る・・・。


[本日までの星取表]


Can’t Let It Get Away

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
ウェストコースト・ロックの代表格とされているバンドで、日本でも根強
い人気を誇っている↓↓このバンド。

Can’t Let It Get Away by The Doobie Brothers.
ドゥービーズは他にも名曲が多々あるのだが、僕が最初に触れたのはコレ。

その昔、コカ・コーラレコードプレゼントキャンペーンをやっていた。
王冠裏のプルシートを何枚か送ると抽選で当たる、というアレで、当時の
内外の人気アーティストが数組参加。僕はドゥービーのみで攻めたことが
功を奏し、シングル・アルバム共に当選した

つまりキャンペーンソングだったのだけど、これがなかなかの名曲
ジワジワ盛り上げる骨太なロックンロール、美しいコーラスのコントラ
ストが絶妙で、一発で彼らの虜になった。

もちろんアルバム(ベスト編成)も聴き込み、生涯のローテーションに入
る曲と何曲も出会った。コカ・コーラには感謝しないと・・・。

▼The Very Best Of The Doobie Brothers / The Doobie Brothers