破損

#致命傷


さて。
今回の出張でにあたり、いつものキャリーカートに荷物を詰めて出掛けた
のだが、東京駅で違和感が。エスカレーターを降りたところで急に重くな
った気がしたので確かめてみると・・・。

・・・キャスター破損
キャリーカートやスーツケースは、ココが破損すると基本的に買い換え
余儀なくされる商品。しかし、このキャリーカートはソフトタイプで無理
すればかなりの荷物を詰め込める、非常に使い勝手の良いモノ。いつ購入
したのか全く覚えていないが、7〜8年は使用しているから愛着もある。

いつぞやのエントリで検討していたアレに、遂に挑戦しなければならない
かもしれない。修理したいなぁ、コレは。

HOTEL FUKURACIA OSKA BAY

#西の港街


大阪へ出張。それも、ちょっと何年ぶりか解らない南港方面
凄く久しぶりの場所なのだが、今日から宿泊するホテルはもちろん初めて
の場所。

ホテルフクラシア大阪ベイ
僕が初めて来た時には間違い無く存在しなかったであろうホテル。
仕事場から徒歩10分かからない程度に近いし、部屋もかなり豪華でキレイ。
そして、このご時世でもちゃんと喫煙ルームがあるのがポイント。

正直、この先ここでまた仕事があるとは思えないのだが(^^;)、次があるな
らまたココに宿泊したいなぁ、と。駅から徒歩はちょっと厳しいけど。

今になって使えるモノ

#櫛


ちょっと買い物に行った折、併設の100円ショップで↓↓を購入。

・・・クシ
最後にコレを自分で購入したのがいつなのか、全く見当が付かない
というのも、僕の髪の毛は剛毛な上に直毛で、クシを通したくらいで
髪型を整えることなんて出来なかった。お洒落に興味を持ち始めた頃
に一応使ってみたモノの、何の役にも立たないのですぐ放置。そのま
30年以上が経過した、ということ。

ところが老齢化が進むにつれ、髪質変化。毛量こそ今もそこそこあ
るモノの、どうやら髪がやや細くなったらしく、数回クシでとかせば
寝癖が治まることが判明。これでもう朝にシャワーを使わずに済む。

ところで、クシを英語で言うと「Hair Comb(ヘア・コーム)」
・・・今の今まで、全く知りませんでしたよ、ええ(^^;)。

タケ・ササ手入れのコツ(?)

#ミス


Amazonのマーケットプレイスで購入したが届いた。
以前から気になっていた本で、読むのが非常に楽しみだったのだが・・・。

『育てて楽しむタケ・ササ手入れのコツ / 内村悦三』
タケやササを育てている人には必須の指南書であり、この本があれば
初心者でもかんたんにタケ・ササが育てられ・・・、いや、知るか!!

当然ウチにはタケ・ササの類を育てていないし、実家にも無い。
親戚がちょっとした竹藪を持っているけど、特に世話をする必要は無い。
だから僕がこの本を注文する必要は無く、もちろん注文した覚えも無い。
どういうことかというと、まぁ単純な配送ミス(^^;)。

注文したのは↑↑コレだったのだけど(^^;)。
もちろんAmazonに報告、返金もして貰ったのだけど、さてこの本を
どうすべきか・・・。悩むな、若干(^^;)。

福岡の惨劇

#タイムリミット


本日昼の飛行機で東京に戻る、という行程。
出発時刻は12:4510:30にホテルを出て11時を少し過ぎたところで
福岡空港に到着。荷物を預けて、タクシーに乗り込み、どうしても再訪
したかった最強の天ぷら屋天麩羅処ひらお』へ向かった。

到着は11:20くらい、行列こそ出来ているモノの、1時間あれば充分に
間に合う・・・と思っていた僕の考えが甘かった

12:10の段階で着席出来ず・・・。
この段階で泣く泣く店を出て、タクシーを配車して空港に取って返すこ
とに。手元にはもぎられる事の無い食券が2枚残った。

・・・いやぁ、痛恨だなぁ、コレ(^^;)。
タクシーで店行って食券買って食わずにタクシーで空港に戻り、さらに
飛行機に乗り遅れそうになる、という体たらく。
楽しかった福岡出張、最後で強烈な一撃を喰らいました(–X)。

人生なんてこんなモンか、僕の場合(^^;)。