#WWE
WWEの月曜看板番組『RAW』が、本日からNETFLIX独占で配信開始。
とはいえ、コレはアメリカ・カナダ・イギリスなどのお話。
日本では相変わらずabemaがWWEの放映を独占、NETFLIX初日の今日も
abemaで配信された。HHHによる「Netflix Era!」の叫びは、「新時代」
という翻訳が成された字幕が付いた(^^;)。
WWEも追いかけなくなって久しいのだが、日本でもネトフリ配信になっ
てくれれば観ちゃうかもしれない。でも、字幕はお願いします!
#緊急事態
本日午前中、急にFAXを送信しなければならない案件発生。
送る書類自体はPC上で作成の上プリントアウト。FAXの機能は年に1回使うか
使わないかの複合機にセットし、FAX番号を入力して送信ボタンを押せばOK。
・・・のハズだったのだが。
いつまで経っても送信される気配が無い。
慌てて確認したところ、FAXから電話のトーン音がしないことに気が付く。
真っ青になって作業部屋に戻り、機器を確認したところ、なんとTAの電源が
落ちていた。電源スイッチをON・OFFしても無反応。コレはマジでヤバい。
ウチは懐かしきISDN回線を入れており、そこに番号を2つ入れて電話・FAX
を分けているのだが、TAが死んでいる、ということは電話が機能していない、
ということ。早急にどこかでTAを入手する必要があるのだが、とにかく今は
FAXを送信するのが急務。で・・・。
Fax.Plus。
アカウント登録が必要だが、10ページまでなら無料でFAXの送信が可能な
Webサービス。コレにPDFファイルを登録し、+81記述でFAX番号を入力し
てあげればOK。
作業後に送信先に電話(^^;)。凄く懐かしい行程な気がしたけど、FAXはちゃ
んと届いていたようで取り敢えずホッとした。勘の良い人は解ると思うけど、
今どきFAXを使う用事なんてもう・・・。やや辛い1日だったな、今日は。
#熟考
Amazon Prime Videoのリコメンドに突然登場したアニメ。
原作・浅野いにお、ビッグコミックスピリッツで連載されていた長編マンガ。
2024年3月・5月に劇場版アニメの前章・後章がそれぞれ公開されており、
現在配信されているのはこの映画に新たな映像を加え、全18話で構成された
モノ。
・・・コレはヤバい。
元々が劇場版だから作画は丁寧で美しいのだが、内容があまりにも重い。
今のところ8話まで観ているのだが、1話が終了する度にドッと疲れる。
さらに見終わると10分くらい何かを考えてしまう。かなり可愛い絵柄なだ
けに、ストーリーとのギャップが・・・。
最近は異世界モノ・転生モノのような、ただただスッキリする系のアニメし
か観ておらず、久々にこういう“突き刺さる系”の刺激を受けてしまったため、
心がなかなか付いていかない。
でも、コレは最後までちゃんと観なければならない作品なんだろうなぁ、と。
最終回まで何が起こるか全く解らないが、おそらく希望に満ちたモノでは無
い気がするけど・・・。
#千里道
一時期狂ったように“くだらないモノ”を買い漁っていたAli Express。
最近はちょっと買い物を抑えているのだが、ログインは毎日している。何故
かというと・・・。
ボーナスコイン。
為替レートによって違うのだが、現在コイン1枚あたり約1.5円。このコイン
が毎日ログインするだけで貰えてしまう。継続するのがポイントで、初日は
20枚、二日目が30枚、と10枚ずつ増えて行き、6日目より70枚となる。
毎日ログインするのを忘れなければ、17日間で1,000枚を超え、アリエクで
15,000円分くらいの買い物が出来る、ということ。
・・・いや、もしかすると1回の注文で使えるコインの枚数に制限あるかもしれ
ない(^^;)。取り敢えず1,000枚貯めてから試してみるか・・・。
#入魂
Netflixにて、鳴り物入りで19日より配信開始となったドラマ『極悪女王』。
僕は20日・21日の二日間で、全5話を一気に観た。
あの頃の全女を知っているプロレスファンであれば、当時の女子プロレスが
どれだけ厳しい世界だったのかも当然知っている。であるが故に、芸人と女優
が、どれだけの事が出来るのか、と斜に構えて観ていたのだが、途中から思わ
ず正座してしまった。なんという凄まじいリアリティなんだろう・・・。
ゆりやんの演技はマジで鬼気迫るモノがあったのだが、もっと驚いたのは長与
千種を演じた唐田えりか。長与は女子プロの範疇に納まらない、日本プロレス
界でも屈指の「天才」であり、ソレを演じるのは困難、と思っていたのだが、
唐田は下手すればあの頃の本人よりもよっぽど長与千種だった。控えめに言っ
て「最高」だと思う。
プロレスファン的な観点から見ても、あの頃聞きかじっていた「噂」がある程
度「本当」だったことが解り、やたらゾクゾクした。実際にジャッキー佐藤が
引退に追い込まれた横田利美とのシングルマッチの決まり手は「押さえ込み」。
あの頃の僕ですら不可解に感じた場面は、きっと・・・。
とにかく、プロレスを扱ったドラマとしては、間違いなく歴代最高の内容。
普通にヒューマンドラマとして観ても、近年稀に見る大傑作。コレは全ての人
が、間違いなく観るべき。鈴木おさむ、さすがだ・・・。
・・・重箱の隅を突かせて貰えるのであれば、剛力彩芽の演じたライオネス飛鳥
がちょっとカッコ良過ぎ(^^;)。あの人もあの人で・・・。