R36S

#China Power


RG35XXplusと出会い、個人的に加熱気味になっている中華エミュ機
この機種に文句は殆ど無く、今やメイン機として毎日電源が入る状況なのだが、
残念なのがNintendo64のゲームが出来ないこと。原因はアナログスティック
存在しないことなのだが、逆に「ソレさえあれば・・・」とか思ってしまう。
で、アリエクのセールで入手したのが・・・。

R36S
アリエクを見ているとレコメンドで必ず出てくる製品だが、メーカー等の一切
。しかもデフォルトで日本語に対応していない、という事前情報があった
のだが、そういうのが逆に興味をそそる(^^;)。誘惑に勝てずに、購入してしま
った。しかし・・・。

・・・う〜ん、いろいろサイアク(^^;)。
まず、あまりにもプラスチックな筐体が全然手に馴染まない上に、安っぽい
そして搭載されているArkOSがいろいろ面倒。ゲームの種類ごとにステートセ
ーブメニューを出す方法が違うし、RG35に比べると動作もややモッサリして
いる。セッティングでどうにかなるとは思うのだが、情報が全く無い。

肝心の64ソフトの動作も大問題
せっかく付いているアナログスティックがサポートされておらず、起動こそ
するモノの、全くゲームにならない終わってるなぁ、コレは(^^;)。

ただ、ちょっとおもしろいのは各種のカスタムファームウェア(CFW)が存在
すること。動かすのにかなりの試行錯誤が発生するし、ちょっとしたLinux知識
も必要になってくるのだが、この作業がパズルをしているようで楽しい。
まぁ、ある程度試したらもう仕舞っちゃわれることになると思うんだけど(^^;)。

GAME BOY POCKET

#懐ゲー


今年の春くらいから始まった各種レトロゲームリペア
膨大な時間予算を費やし、これまで合計5台レトロ携帯ゲーム機を修理
・改造してきたワケだが、基本は↓↓この機種を修理したい、という願望
ら始まっている。

ゲームボーイポケットファミ通スペシャルエディション
限定スケルトンモデルで、ほぼ未使用のまま仕舞っておいた機体に生じた
ビネガーシンドローム。コレをなんとかしよう、と思い立ったのがきっかけ。

まずは手軽な偏光板交換を試みたが、ディスプレイのフラットケーブルを切
ってしまい液晶が死んだ。諦めきれずに同じ症状のジャンク本体を幾つか手
に入れ、偏光板を交換してなんとか復旧したモノの、満足が行かずに余った
基板を利用してIPS液晶のGBP構築。基本、これで終了のハズだった

・・・これまでのGBPを整理してみた。
最初から持っていたファミ通SP。コレに対応する液晶を手に入れるために、
購入したジャンクGBP3台。その中で辛うじて生きていた液晶2枚あった。
コレのうち1枚をファミ通SPに移植、もう1枚をジャンクでニコイチにした。
この段階で基板が2枚余っている。うち1枚を使って作成したのが黒いGBP
った1枚の基板を使って最後に作ったのが・・・。

IPS液晶版・GBPファミ通SP・・・もどき(^^;)。
アリエクのセールでシースルーケースを買ったら、何故がファミ通SPの前面
パネルが付いてきた。せっかくなのでIPS液晶ももう1枚購入。コチラはちょ
っと古いバージョンだが、半田付けを無理にする必要が無い。初めて液晶交
換にチャレンジする人は、コチラを選んだ方がカンタンだと思う。

最後の最後で、いちばんしっくり来るGBPが完成したのは皮肉(^^;)。
このファミ通もどきがいちばん使うGBPになるんだろうなぁ、きっと。

ANBERNIC RG35XXSP

#China Power


現状でいちばん使用頻度の高いゲームハードRG35XXplus
PSPGBAのゲームがストレス無く動くので非常に重宝しているのだが、
実はコレの導入とほぼ同じ時期に、中華エミュ機をもう1台アリエクのセー
ルで購入していた。

ANBERNIC RG35XXSP
基本的なスペックはXXplusと同一なのだが、大きな違いは“パカパカ系”
あること(^^;)。要するにゲームボーイアドバンスSPに影響されたデザイン
で、二つ折りになるのがポイント。

・・・ハッキリ言って分厚すぎ(^^;)。
僕はGBASPを所持していない上に、思い入れも特に無いのだが、二つ折り
には妙にときめく世代(^^;)。ただ、さすがにここまで分厚いと折り畳んで
持ち運ぼう、という気は失せる(^^;)。

これはXXplusが壊れた時のためのバックアップ用かな?
6,000円くらいで買えたから、損はしていないと思うんだけど。

ウルトラ警備隊モンスターアタック

#戦闘シミュレーション


ブックオフハードオフを見掛けると、取り敢えず寄って中古レトロゲーム
を漁る、というのが習慣になっているのだが、そこで見つけたおもしろそう
なソフトを鋭意プレイ中。タイトルは・・・。

ウルトラ警備隊モンスターアタック
ゲームボーイアドバンスのソフトで、円谷プロ系戦闘シミュレーション
科学特捜隊ウルトラ警備隊MATの3チームが、怪獣宇宙人を退治して
いくゲーム。

各エピソードに導入パートがちゃんとあり、その後にフィールドに出て戦略
を練り、戦う、というタイプ。戦闘形式はファミコンウォーズとかと同様の
エンカウント形式

時折実写版の画像が混じる。
ウルトラマンウルトラセブンウルトラマンジャックも出てくるのだが、
あくまで“コマ”。使いどころを考えるのが楽しい。

これ、どこかのハードオフの中古かジャンクで、確か1,000円くらいで買っ
た覚えがあるのだが、ネットで調べるとかなりプレミアの付いているレアソ
フトらしい。ちょっと得したかもしれない。

GBAは名作・駄作・迷作と、いろいろ揃っている。
今後もこういうのを発掘していこう、マジで。

神ゲーム『麻雀大会』

#光栄


せっかく液晶交換を施したゲームボーイ系ワンダースワン系のハード
ウェアなのだが、出番がそれほど多く無い、という事実(^^;)。現状で
使用しているゲーム機は、ほぼPSPRG35XXplusの二機種のみだったり
する。なんでこうなるのか?と言うと・・・。

『麻雀大会(PSP版)』
コーエーのタイトルで、その歴史は非常に深いPSP版はワイド画面に
対応しており、携帯機の麻雀ゲームとしては最高のUIを備えている。

僕が最初にこのタイトルのゲームをプレイしたプラットフォームはPC98
で、フロッピーディスクで起動するモノ。対戦相手は当時コーエーの出
していた歴史シミュレーション・・・「信長の野望」「三国志」など・・・に
登場する歴史上の人物であり、確か諸葛孔明(だったと思う)がポンや
チーを多用するとキレまくっていたのが印象的。

PSP版には歴史上の人物は登場せず、オリジナルの一般人(?)キャラ
のみで構成されているのだが、喋りのおもしろさはちゃんと旧作踏襲
しているところがポイント。

正直、↑↑コイツがやたらムカつく(^^;)。
絶対に負けたくないんだよなぁ、コイツが出てくると(^^;)。