SWITCHを手に入れよう!

#Nintendo


プレイステーション5の発売時、何度か抽選販売に申し込んだのだが、まぁ
全然当選せず(–X)。そうこうしているウチにPS5に対する興味は全く無く
なってしまったワケなのだが、逆方向興味が・・・。

もちろんNintendo SWITCHのこと。
ココに来て急に欲しくなったのは、やはり桃太郎電鉄の最新版がSWITCHで
リリースされているから(^^;)。そして任天堂のハードウェアはWiiUあたり
から据置携帯のどちらでも使用できる、というトレンドが見られるので、
それを体感してみたい、という理由も大きい。

ゲーム専用機を最後に購入したのは、4年前ドラクエ11をやるために買っ
3DSLLが最後かと。そう考えると果たして今風のゲームがちゃんとプレイ
出来るかどうか、やや不安(^^;)ではある。さて・・・。

RECBOX2号

#DLNA


長期間使い続けているアイオーデータのメディアサーバ「RECBOX」
主にスカパーの録画番組のバックアップとして使用していたHVL-AV2.0
残容量が心許なくなってきたので、追加を検討。で選んだのが↓↓コレ。

RECBOX・HVL-LS3
選択肢はいろいろあったのだが、迷わずコレに決めたのは、2014年から
約7年間、ただの一度も不具合が無く今も動き続けているアイオーの製品
絶大な信頼があるからに他ならない。

容量は3TBのタイプだが、コレはUSBで外付けHDDを繋いでの増設が可能。
これが2万円しないで購入できるのに驚いた。廉価なだけあってケースは少
々安っぽいが、多分3〜4年は保つかと。

最近は僕の中でもストリーミングコンテンツが主流になっているので、以前
ほどヘビーには使用しないと思うが、これでいろいろ安心できる。古い方か
ら新しい方へのコンテンツ移動も可能なので、年明けに少し整理すべし。

しかしアイオーデータ、すげぇなぁ・・・。

Walkman

#SONY


こないだ手に入れたNETJUKEが思った以上に面白い。
主目的はMD楽曲データ取り出しだったのだが、それが内蔵HDDに
取り敢えず溜められるので、思った以上に使用頻度が高くなった。
となると、全機能を試したくなる(^^;)のはしょうがないところ。
で、オークションで↓↓こういうのを手に入れてみた。

SONY WALKMAN NW-S755
最後に買ったWALKMANと名の付く商品はおそらくカセットのモノ。
CDDiscmanだったし、MDPIONEERPanasonicシリコンオー
ディオが主流になってからはもうほぼApple一辺倒。SONYブランド
のオーディオ機器を購入する機会はもう無い、と思っていたのだが。

極小サイズだが、金属感がちゃんとあるのはさすがSONY。大きさの
比較のために懐かしきiPod nanoと並べてみたが、遜色の無い小ささ
しかし、円形のコントロールはクリックホイール(おそらくアップル
の特許)ではなく、ボタンを押さなければならないのにはちょっとだ
けガッカリした。

ちなみにこういうアクティブスピーカーが付いてきて2,000円
コレをNETJUKEに繋ぎ、取り込んであったMDの楽曲データを転送し
てみたのだが、iPod+Macの運用に比較するとやっぱり面倒。ただし、
Mac+Walkmanでの運用はデータをドラッグ&ドロップするだけで済
むので、ちょっと楽になったかもしれない。

肝心の音質については・・・。
正直、可も無く不可も無く(^^;)。各種iPodと比較しても、それほど
違いは感じられなかった。なので最大の長所は「軽さ」。持ち歩きに
は便利だけど、果たしてこの中古品、バッテリーがどのくらい保つの
かが微妙なところ。まぁ、ちょっと使ってみます!

iPod touchの初期化

#頻発する最後の手段


CD・MD・カセット・Amazon Musicなど、各種ソースが繋がっている
僕の部屋のオーディオ装置なのだが、やはりいちばん手軽なのはiPod
ちょっと聴きたい曲やしっかり聴き込みたいアルバムなどをサクッと取
り込み、サクッと流しているのだが、そういう用途で使っている↓↓が
不調になった。

iPod touch 5Gen・16GB
いつ、どのタイミングでコレを手に入れたのか忘れた(^^;)が、ちゃん
Product Red。コレに取り込んだ曲が、何故か再生途中で止まってし
まうようになった。データの問題?と思い、取り込み直しをしたり変換
したりしてみたのだが、状況は改善せず。取り敢えずiPod Classicに同
じ曲を取り込んで再生したところ、こちらは問題無い。ということは、
何らかのハードウェア不調を起こしている、ということ。

・・・久しぶりにやったよ、iPodの初期化(^^;)。
リセット自体は本体で出来るのだけど、問題はその後の復元。なんだか
んだで約2,500曲分のプレイリストを同期し直すのに約2時間かかった。
取り敢えずヘンな症状は無くなった。でも年に1回でいいな、こういうの。

NetJuke

#救出


「MDで音楽を聴く」状況が再燃したのはちょっと前に書いた通り。
コレはもう完全に趣味の世界なのだけど、僕が今所持している幾つかの
MD機器壊れたら、おそらくもう二度とMDを聴くことは出来なくなる。
音楽メディアとしての諦めは付くモノの、中に入っている楽曲まで諦め
なければならなくなるのはちょっと辛い。

現実として「MDにしか収録されていない曲」が既にあり、これをなんと
かデータにしたい、と考えるのは至極当然。これには幾つかの方法がある。
普通は【MDプレーヤーとPCをアナログ接続しダイレクト録音】しか方法
が無いのだが、コレはもの凄く時間がかかる上に、音質の保証が無い

よく紹介されているのは【SONY最終MDレコーダー・MZ-RH1】を使用す
る方法。この機種はMDとPCを接続し、付属ソフトウェアを使用しておよ
4倍速楽曲データを取り込むことが出来る。しかし、MZ-RH1はもち
ろん販売終了、完動品のオークション相場は約10万円。とてもじゃない
が手を出せる金額では無い。

で、購入したのが↑↑、SONY NetJuke・NAS-M700HD
コレは160GBのHDDを内蔵したHDDコンポ。MDは約4倍速で楽曲データ
を内蔵HDDに取り込むことが出来る。つまりパソコン無し単体でRH1
と同じ事が出来る。ちなみに取り込んだ楽曲データはUSBメモリに書き出
し可能だから、iTunes等で普通に聴ける。

中古価格もRH1とは違い、相場で約2〜3万円。MDの処理に困っている人
には「盲点」的な商品かと。とにかく壊れるまで、重要なMDを取り込み
まくろう!