アンテナケーブル

#同軸タイム


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」、最後に残ってい
る作業はエアコンの交換そしてTVの設置。壁のアンテナコンセントか
らオーディオラックまでの配線は終わっているが、そこに繋ぐ予定の
映像機器が2台。ソレ用に短いアンテナケーブルが必要なのだが・・・。

自作決行!
アマゾンで部材を購入。専用のドライバーが入っているので、前より
は作業が楽になるかと。コレを使って、20cmくらいの短い同軸ケー
ブルを最低でも4本作る必要がある。いや、部材数から考えると、そ
の10倍は作れるんだけど(^^;)。

準備万端だが、エアコンもテレビも週明けに搬入。長いなぁ(^^;)。

ピンケーブル(a.k.a. RCA)

#赤白黄色


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」ハイライト、遂
AVラックの整理に着手。アンプ・スピーカー・レコードプレーヤー
以外のハードウェア、主にビデオデッキ・旧型DVDレコーダー・ゲー
ム専用機に関しては全て廃棄。この過程で、マジで大量に排出された
のがAV用ピンケーブル。ちょっと前まではコンポジット、最近では
RCAとか呼ばれるアレである。

↑↑このケーブルが50本近く。各AV機器を数台のセレクターを噛ま
せて接続していた所為で、基本使用していた機器×2くらいの数が。
ハッキリ言えば今後はほぼ使用しないため、数本を残してこのケーブ
ルも全部捨てた。

が、どこかでやらなければならないのがビデオテープデジタル化
それが出来るように、Amazonで↓↓こういうアダプタを購入した。

RCAHDMIに変換してくれるヤツ。
これをビデオキャプチャボードに繋いで、アナログ映像素材をmp4
に変換する、という目論み。一応できる筈なんだけど・・・。

・・・あ、ビデオデッキが1台も無いぞ!

PowerBook 165c

#使わなかったMacintosh


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」、長期戦の様相。
その途中で、すっごい懐かしいハードウェアが発掘されたので紹介。

Apple PowerBook 165c
長期間ほったらかしにしてあったので、液晶が死んだ状態。ただ、
試しに通電してみたら、一応スイッチが入って起動音は聞こえた。

ノートパソコンと言いながら、とにかくデカくて重い。それでい
て解像度は640×480しか無い。とてもじゃないけど、持ち運べ
るシロモノでは無く、殆ど出番が無いままに一生を終えた(^^;)。

旧MacOSの動く機種はもうウチに無い・・・と思ってたら、2400c
があった筈。液晶が死んでないかどうか、明日にでもチェックし
てみるか・・・。

OptiPlex790

#用途限定


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」パソコンデスク
が復活したので、ちょっと環境を整えてみた。

基本、自室で仕事をする場合はMacBook Proを使用するつもりなので、
外部モニタが1台あればいい(無くてもいい^^;)のだが、せっかくな
ので省スペースデスクトップをセットアップした。

神田装備でHDD・メモリ無しの状態で購入したDell・OptiPlex790
ちなみに5,000円だったと思う。一応Corei7 2600S 2.80GHzという
CPUを積んでおり、手持ちのSSD128GBメモリ8GB入れた。

さすがに込み入った作業には向かないが、ネットを見たり動画を見た
りするには充分サクサク動く。ただ、取り敢えず付けた手持ちの無線
キーボードが小さいので、仕事には絶対向かない(^^;)。

現状では部屋にテレビも無いので、これでYouTube見るのかなぁ、と。
ちなみにモニタ倉庫3年眠っていたモノを引っ張って来た。ちゃん
と映って良かったよ、本当に。

IDE

#LEGACY


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」の一環で、色んな
モノを捨てているのは昨日書いたのだが、そう簡単に捨てられない、
いや、そのまま捨ててはいけないモノが多々。

↑↑、IDEハードディスク
大きさ的には燃えないゴミで普通に出せるのだが、古いだけにどんな
データが入っているか解らない。こういう場合、一度完全消去ソフト
を回してから廃棄するのだが、地味に苦労したのがIDEUSBに変換す
るアダプタを探す(^^;)こと。見つかって良かったよ、マジで。

今大量にあるSATAHDDも、どこかで廃棄するタイミングが来るん
だろうなぁ、きっと。専用ケース1台は所持しておこう、うん。