ploom s

#加熱式


ちょっと事情があり、久しぶりに加熱式タバコ本体を購入することに。
どうせならちょっと新しいモノを、ということで、↓↓コレを。

JTploom s
ploomtechと言えばリキッドタイプを想像してしまうのだけど、こち
らはgloiQOSと同様の加熱方式。取り敢えずメンソールを、という
ことでCAMELブラックミントメンソールを一緒に買った。

・・・もしかしたら、gloより相性良いかもしれない。これから長く続く
出張はコレで乗り切れるかも。

まぁ、だから紙巻きが止められるか?というと、そんなことは無いん
だけど(^^;)。

動作確認環境

#ソレっぽい環境


こないだちょっと触れたベンチ台の件続報。
現状、↓↓こんな感じで無事に稼働しておりますです、ハイ。

実際にはコレに電源モニタを接続して動作をチェックすることになる。
ちなみに秋葉原最終処分場のCPUキャッチャー(1回200円)で手に入れ
XEON、なんと普通に稼働。う〜ん、そうか(^^;)。

ただ、いわゆる自作PCの経験が殆ど無いので、普通に動かすまでにちょ
っと苦労した。特に各種コネクタの接続は、マザボに書いてある細かい
文字を頼りにするしかない。実は最初はCPUファンが回らず、あー、
やっぱり壊れてるんだ、と諦めた(^^;)。仕方無くそのまま片付けようと
したのだけど、よく見たらコネクタ位置の間違い。正しい位置に付け替
えてみたら、普通に稼働しちゃったから驚いた。

・・・ただ、特にこのマザボCPUを使用したデスクトップが必要かと言う
と、全くそんなことは無く(^^;)。発展性が無いなぁ、この趣味(^^;)。

Community Day:Tepig(a.k.a ポカブ)

#憎めないヤツ


ポケモンGo、今日はコミュニティデイ
再開した当初は野生でソコソコ出ていたのに、この頃すっかり目にしなく
なった↓↓このポケモンが大量発生した。

今日の大量発生はポカブ人気のポケモンだけど、バトルには向かないと
かいろいろ言われてる不遇のポケモンでもある。コレ、一応最高進化形
エンブオーまで所持していたのだが、取り敢えずイベントチケットを購入
して昼過ぎから参加。あっという間にタスクもクリアし、後は色違い
高個体を探しながらゆっくり楽しませてもらった。

正直、こないだやってたビッパ大量発生より全然楽しかった(^^;)。
今月は半ばに大きなオンラインイベントがあるんだけど、さすがに参加す
るのは難しいかなぁ・・・。

ミニサイズ距離計

#wish


ワクワクドキドキ(^^;)のwishでの買い物。
既に2回目に注文した商品が全て届き、妖しそうなモノとマトモそうなモノ
の区別が多少出来るようになってきた。教訓とすべきことは「デジタル回り
のモノは買うな!」(^^;)。解った上で買うのは止めないけど。

で、↑↑コレが唯一の当たり商品極小サイズの距離計
バッテリーを内蔵しており、microUSBの汎用のUSB充電器で充電出来る。
このサイズであれば、僕が現場に持ち歩いている筆入れ・・・筆記具の他に
USBメモリとかいろいろ入れてる大きなサイズのモノ・・・の中に入れて持
ち運びが出来る。

何年か前に購入した距離計と比較すると、サイズ感が解るかと。
suaokiの大きいモノと比べると一目瞭然。これで性能は殆ど変わらない
だから、もう距離計はコッチで良い気がする。ちなみに、価格は大きいの
も小さいのも3,000円弱

コレは便利!と言いたいのだけど、こういうのを使う仕事が今は殆ど無い。
早くコイツが活躍する時代に戻ってくれればいいんだけど。

ベンチ台

#Open Flame


これがあったらいろいろ遊べるかも、と思って半年くらい前に購入した物件。

商品名は『PC テストベンチ オープンフレーム』
通称ベンチ台と呼ばれるフレームで、パソコンのマザーボードを固定して
おく台。現在、ATXのマザボが固定できるようにネジ位置を合わせてある。

ジャンクのマザボやCPUを手に入れた時、この台で簡易に組み上げて動作
確認が出来る。実はこのフレームはmicro ATX規格のマザー専用で、その
サイズのマザボならフレームの中に電源を固定することも可能。

これでこないだ手に入れたXEONのテストが出来る。
その前に、LGA1366のマザーボードを手に入れなきゃならないけど(^^;)。