ポータブルカセットプレーヤー

#毒を食らわば


思った以上にハマってしまったカセットテープへの懐古
ラジカセの次はウォークマン、というのが我々の歩んできた王道。まぁ、
ウォークマンというのはSONYの商標なので、この場合はポータブルカセッ
トプレーヤーというのが正しいのだが(^^;)。

正直、ヘッドフォンで聴かなければならないカセットプレーヤーこそ、今の
時代には「要らないモノ」かと。ハイレゾ等の高音質が普通になった昨今、
ヘッドフォンで聴くとどうしても音の粗が目立たざるを得ないし、さすがに
これには耐えられないのではないか?と。

そして、さすがにウォークマン系の骨董機種をオークション等で買うのは
あまりにリスクが高い。まともに動くモノなんて、いくら払えば良いのか・・・。
・・・ということであまり気合いは入らないんだけど、取り敢えず探して購入
してみました(^^;)。

AiteFeir Cassette tape to MP3 converter
ウリは「カセットの音源をパソコン無しでMP3に変換できる」こと。ちなみに
お値段は2,599円ナリ(^^;)。

現状、ポータブルのステレオカセットプレーヤーを新品で入手したい場合、こ
ういう名も無いブランドの製品をチョイスするしかない。実際手元に届いてみ
ると、昔のウォークマンより重く太く、プラスチックボディもやたらと安っぽ
のだが、驚いたことになんとオートリバース(^^;)。いや、この機能今さら
居るのか?という話は敢えてしないで欲しい。

音質は・・・。
まぁなんていうか、完全に予想通り(^^;)。カセットの音質はヘッドフォンで
深掘りしてはいけない、と改めて思った。しかし、単三乾電池2本駆動なのに、
そこそこ電池が保つことにビックリ。90分テープ連続で2回ししてもまだ動いて
るので(^^;)。

んで、本末転倒なのだけど、MP3に変換する機能要らないから、もっと本体を
スリムにして欲しかったかも。そもそも僕の手元に、カセットからデジタルに
変換すべき音源は、もう無いので(^^;)。

そうそう、カセット遺産の残っている人も、変換にはコレ使わない方が良いと
思われます(^^;)。ちゃんとパソコン使いましょう、マジで。

カセットテープであの頃やりたかった事をやってみた

#オリジナルインデックス


SANSUIのミニラジカセ購入以来、何故か再熱した【カセット愛】
こないだダイソーで購入した100円カセット音質が悪かった件について、
出来る限りの検証をしてみた。

前回のトピックで書いた通り、考えられる原因は次の2つ

  1. カセットテープ自体がゴミ
  2. SANSUIラジカセの録音性能がゴミ

この問題、実は最低1回の検証で確認出来る。
要は割としっかりしたCDラジカセで録音し直してみれば良い、ということ。
コレで結果的に音質が良くなれば原因は(2)だし、あまり代わり映えがし
なければ(1)が原因ということになる。で、倉庫から新品で購入し、その
まま保管してあったCDラジカセを引っ張り出して来た。

SONY CFD-S70B
コレはまだ現行製品。今どき珍しく、CD・ラジオ・カセットと、ラインでの
外部入力しか再生出来ないストロングスタイルCDラジカセ

コレを使ってダイソーの90分テープに大瀧詠一『A LONG VACATION』
『EACH TIME』の2枚のCDを録音してみた。当然だが、90分テープをフルに
録音するためには90分かかる(^^;)。今ではコレがもう信じられない(^^;)。

・・・結果
もちろん凄く良い音、というワケにはいかないが、実用に耐えないレベルで
は無かった。ということで、原因はSANSUIの録音性能の可能性が高くなった。
だってこのテープをSANSUIで再生しても、そこそこ音良いんだもの(^^;)。

この段階でちょっとテンションが上がり、↓↓こんなことまでしてしまった。

オリジナルカセットインデックスカード作成。
その昔インスタントレタリング等で自作インデックスを作っていた人は多か
ったと思う。僕の場合、ウチにワープロが導入されたのが比較的早かったの
で、背ラベル曲名はそれで作成。カラープリントなんてとんでもない時代
だったのだが、今はもうカンタンに夢(^^;)が叶ってしまう

カセットで曲間にヒスノイズの残る音楽を聴いていて、感じることがあった。
・・・オレっていつから便利な機能「当たり前」だと思うようになったのかな、
と。

例えば「90分録音するのに90分かかる」問題。
LPレコードを録音する場合、少なくとも一度はLPを最初から最後まで聴かな
ければならない。その行程で好きな曲が何度見つかったことか・・・。

便利なのはもちろん良いことだけど、LPやカセットの時代が経験出来て良か
った、と、今改めて思う次第。だけどこれからカセットが増えていく、とい
うことは・・・無いんだろうなぁ、きっと(^^;)。

ストップウォッチの電池交換

#発掘品


自室の整理に伴い、またも懐かしいシロモノが。
もちろん電池切れを起こしていたのだが、ケースに入ったまま美品の状態
で発掘されたのは・・・。

SEIKOストップウォッチS054-4000
コレを購入したのは長野五輪の頃で、ちゃんとした進行仕事をするには、
ちゃんとしたストップウォッチを持ってなきゃ、ということで無理して手
に入れたモノだと思う。

コレ、ポイントはELバックライトがあることで、暗い場所でもLAPの確認
が可能。舞台袖に居ることの多い我々にとって、当時は一択の製品だった。
値段はよく覚えてないけど、7〜8千円はしたような・・・。気になってオーク
ションの落札相場を調べてみたら、今でも2〜3千円で取引されている模様。

ちなみに、電池交換自力で行った。
裏蓋の6本のネジを外し、内部の電池固定ネジを外すだけ。この時計は一応
防水仕様なので、コレをやっちゃうと保証は無くなるのだが、おそらく保証
は10年以上前に切れている(^^;)ので大丈夫。心配された電池液漏れも無く、
CR2032を新品に交換しただけで、見事に生き返ってくれた。

・・・でも、最近はストップウォッチってあまり使って無いんだよね、実は。
正直、愛用のG-SHOCKストップウォッチ機能で充分、ということがここ
20年の経験で解っちゃったし(^^;)。次現場に持っていくかどうかは・・・。

↓↓、現行のライト搭載機種はコレかな?わりと高い(^^;)。

Community Day:Swablu(a.k.a チルット)

#大盤振舞


朝起きたてポケモンGoを起動したら、今日はどうやらイベントの日。
↓↓こういうちょっとレアなポケモンがやたら発生した日であった。

コミュニティ・デイの主役、チルットさん。
普段野生ではあまり見掛けない上に、通常進化するためにはアメ400個
も必要。これまで見掛けたらパイルのアメを使って必ず捕まえ、あとアメ
10個くらいで進化できる、というところまで来てたのだ、実は。

ところが今日。チルットしか出ねぇ(^^;)。
大盤振舞も甚だしい感が無きにしも非ずなのだが、まぁ良い機会なので
今日は集めまくった。色違いも数体、進化形チルタリスも入手し、なん
ならメガチルタリスともレイドで戦った。

・・・飽きた、さすがに(^^;)。

bluetooth Keyboard

#bluetooth


昨日fireTV cubeを稼働させ、ちょっと欲しいモノが出来た。
おおよその動画配信サービスはfireアプリになっているのだが、未だにブラ
ウザでしか視聴出来ないモノもチラホラ。そうなるとIDパスワード、さら
URLなどを入力する必要があり、コレをリモコンでやる、と考えただけで
気が滅入ってしまったので・・・。

↑↑、コレが購入物件
大きさは普通のスマートフォンより一回り大きい程度で、専用の巾着袋に
ピタリと納まる。これをジャキン!と拡げると・・・。

iClever・IC-BK08
折りたたみ式bluetoothキーボードで、トラックパッドも搭載。
bluetoothは3系統でペアリングできるので、iPadやAndroidタブレット、
もちろん普通のPCやMacのワイヤレスキーボードとして併用出来る。
コレが一つあるだけで、cubeの操作は非常に便利になる、と踏んだのだ
けど・・・。

・・・キーボードレイアウトがあまりに独自(^^;)。
特にfireTVで使う場合、頻繁に発生する日本語←→英語の切り替えへの
対応が必要なのだが、未だに何を押せば切り替わるのかが定かで無い
iPadで使う場合も、きっと同じ事が起こるなぁ、と。

解析だな、コレは。