R&Bホテル八王子アゲイン

#西の定番


年に一回の高尾出張、宿泊は2年連続・3度目となる↓↓コチラ。

R&Bホテル八王子
ちなみに本日は自主的な前乗り。事前にホテルに連絡し、明日から一泊で予約
の入っていた部屋に前泊、というカタチにして貰った。当日、ラッシュの時間
に大荷物を抱えて移動するよりも、前日夜に動いちゃった方が絶対に良い。

ちなみに今日はウチのリーダー・Dさんも一緒に前泊。八王子界隈の居酒屋
入り、巨人が日本シリーズを逃すところ(–X)を見ながら深酒。それでも明日は
9時半に起きればいいのだから、全然楽。来年もこの方式かな?

奇妙なスローガン

#職務放棄


実家方面から自宅に戻る時、高速道路料金がやや安くなるリーズナブルロード
を使用する場合がある。具体的には館山道から宮野木の分岐で京葉道路に向か
い、篠崎で降りて葛西まで下道を通る。このルート、ちょっと懐かしい感じが
して好きなのだが、まもなく自宅、というところでいつも目につくモノが・・・。

コレは小学校なのか中学校なのか、敢えて調べない(^^;)。
校舎の上部に掲げられたスローガン『自ら育つ』。良い言葉だと思うし、
まぁいろいろな意味があるとは思うのだけど・・・。

自ら育つんだったら学校いらなくね?とか思っちゃう(^^;)。
もしかしたらこのスローガン、最初っから賛否両論を狙っているモノなのかも
しれない。だとしたら策士だな、この学校も(^^;)。

東京プリンスホテル再び

#2回目


昨年同様、今年も東京プリンスホテルに宿泊。

今回は一泊二日。明日の集合時間は午前10時なので、正直言えば無理に宿泊
する必要は無いのだが、せっかく押さえて貰ったので利用させていただくこ
とに。部屋は広いし風呂は大きいし、何よりもベッド寝心地が良い。

今日のチェックインは20時前。部屋に入ってすぐ眠ってしまい、気が付いた
21時を過ぎていた。どれだけ寝心地いいんだ、このベッド(^^;)。

取り敢えずココでゆっくりして明日に備える。キャリーカートの中に入浴剤
が入っていたから、今日は湯船にお湯を貯めるか・・・。

グラン・ココエ倉敷

#事件


今回の倉敷出張で宿泊したのが、ホテル グラン・ココエ倉敷
JR倉敷駅から歩いて2〜3分と程近く、繁華街へのアクセスも良好。比較的
新しいホテルらしく、非常に美麗。あ、もちろん白壁

部屋はそれほど大きくは無いが、荷物もしっかり広げられる。
浴室は広くて使いやすいし、ベッドもスプリングの具合が非常に良く、昨晩
はあっという間に寝入ってしまった。コレはオススメ!・・・なのだが・・・。

深夜にちょっとした事件が。
この日の夕方に近隣かなりヤバい事態もあったので、具体的に書くのはち
ょっとどうかと思うので詳細は遠慮するが、何が起こったのかと言うと「ほ
ぼ全宿泊者が深夜2時半頃に叩き起こされた」という・・・。

まぁ、最悪の場合も考えられるから、皆が起きちゃったのはしょうがないの
だが、その後の手際があまりにもアレすぎた(–X)。館内設備の仕様について
は全スタッフがもう少し習熟すべき。僕らはそうしなかったけど、ちょっと
客がゴネたら宿泊費全返却でもおかしくない事態だったと思う。

さすがに次は大丈夫だと思うけど・・・。

アパホテル新大阪駅前

#APA


今回の大阪出張、宿泊はアパホテル新大阪駅前
新大阪駅東口から徒歩3分くらい、新幹線を降りてすぐに宿に入れる、
というのはストレスが無くて非常に良い。

・・・ただまぁ、部屋は良くも悪くも普通のアパ(^^;)。
相変わらず巨大なベッドしか無い部屋はお世辞にも使い勝手が良いとは
言えない。が、今回宿泊したのは2Fフロア。同じ階に大浴場が配置され
ているため、部屋のシャワーを使用するくらいなら大きなお風呂に行っ
てしまった方が良い、と判断出来る。

そして新大阪駅前も以前に比較してご飯が食べられるところが増えた感
朝4時半集合じゃなければ、もっと楽しめたかも・・・。