なおちゃんラーメン・塩チャーシュー麺

#ちゃん系


昨日、早朝に集合し下北沢で現場。空き時間が結構あったので午前中から駅前
徘徊(^^;)。その際に目星を付けており、昼過ぎに本番が終わったところで満を
持して↓↓このお店へ。

なおちゃんラーメン・塩チャーシュー麺
最近話題の「ちゃん系」のお店。ちゃん系と言えば、コクのあるアツアツスープ
醤油ラーメン、というのが定番なのだが、なんとこのお店には塩ラーメンが!
コレは!と思い、迷うこと無く注文したのだが・・・。

・・・いやぁ、マジで美味い!
若いころから下北でラーメンを食べる機会はかなりあったのだけど、間違い無く
この塩ラーメンが下北No.1。さらに、僕の中の塩ラーメンランキング、初登場で
2位にランクしてきた。

透き通った透明のスープは雑味が一切無い極上の味。これにやや中太のストレー
ト麺が非常によく合う感じ。チャーシューも柔らかくて口当たりが凄くいい。
以前ほど足繁く通う街ではなくなった下北だが、もうこの街に来てココ以外の店
でラーメンを食べることは無い、と確信したほど。

ちなみに一緒に行ったYちゃんは醤油を頼んだのだが、スープを一口飲ませたら
凄く醤油を頼んだことを後悔していました(^^;)。勝利だな、うん。

参考:なおちゃんラーメン(RDB)

スパイス ラー麺 卍力・スパイス特製ラー麺(パクチー)

#日和らず!


昼から妙にラーメンを食べたくなっている自分に気付く。
当初は近所のホームセンターにオープンした花月嵐が気になり、実際に店まで行
ったのだが、時間が遅く営業終了が(^^;)。ならば、ということで、ウチの
近隣で最もハードな↓↓このお店に。

スパイス ラー麺 卍力・スパイス特製ラー麺
前回訪問時は日和ってパクチーを入れずネギにしてもらったのだけど、今回
は迷わずパクチーを選択。やっぱりココのラーメンはパクチーがあってこそ!
とか思った前回を思い出しての選択。

・・・当然、美味い
体調の問題なのか、今回はパクチーの強烈な匂いがあまり気にならず。逆にし
っかり調理されたトッピングのもやし炒めと混ぜてスープと共に食べると、病
みつきになりそうなインパクトが。やっぱり日和っちゃいけない、と感じた。

かなりお腹が空いた状態で行ったので、トッピングが多々ある特製を選んだの
は大正解。汗だくにこそなったモノの、食事としての満足感は非常に高く、食
べ終わった瞬間にまた行きたい、と思った。やっぱり唯一無二だな、ココ。

参考:スパイス・ラー麺 卍力(RDB)

醤丸・醤丸つけめん

#鍋


昨夜、謎の居酒屋「海鮮貴●」(^^;)を出た後、全員一致「足りない」と。
急遽で調査が入り、茨木駅付近で21時過ぎでも営業しているラーメン屋がピッ
クアップされたのだが、丁度良い場所にあったのが↓↓ココ。

醤丸 茨木店・醤丸つけめん
通常のラーメンの方が好ましいのだが、外壁に「つけめん専門」とある
上に、店員さんも一推ししてくれたつけめんをチョイスしてみた。

おもしろいのは、アツアツ漬け汁に入っており、沸騰した状態でやっ
てくること。この器であれば食べている間に汁が冷めることはほぼ無いし、
わざわざ熱盛りを頼む必要も無い。さわっちゃいそうで怖かったけど(^^;)。

味は少し濃いめ、なんだと思う(^^;)。
かなり呑んでいたので正確な判断は出来ないが、〆として食べるには味・量
共に最適だった。2Fのテーブル席も広くて居心地が良かったし、緊急リサー
チの割には良いお店に当たった、と思った。

・・・たぶん来年も〆はココになりそうだな、うん。

参考:醤丸 茨木店(RDB)

ひなた・半熟玉子ぱいたん

#姉ヶ崎


緊急で実家方面へ。
いろいろあって非常にヤキモキしたのだけど、取り敢えず一段落したところで
何も食べていないことに気付く。せっかくなので行ってみようか、ということ
で、に聞いていた↓↓このお店へ。

らぁ麺 ひなた・半熟玉子ぱいたん(醤油)
実家へ行く通り道にあるので存在は知っていたが、実はこのお店が市原市の
ラーメンランキングの首位を争っている、という話を聴いたのはごく最近。
何度か書いてきたが、幼い頃の刷り込み「この辺りに美味いラーメン屋な
んて(ほぼ)無い」と思い込んでいたので、半信半疑の状態だったのだが・・・。

・・・いや、恐れ入りました!
嘘偽り無く、これまで食べた鶏白湯スープのラーメンの中で最高位にランク。
濃厚トロッとしたスープの感覚は家系に近いのだが、口当たり旨味
最高過ぎて幸せを感じるほど。コレにピッタリなストレート麺の食感も最高
で、これならランキング1位も充分にあり得る、と納得させられた。

見た目は完全な街中華食堂なのだけど、入ってみるとカウンターしか無い、
という店舗構成も見事。接客も感じが良い上に、注文してから出てくるまで
の時間もかなり短い。もしもう一度この辺りに住むことになったら、間違い
無く通ってしまうことになる、とか思った。

時は流れているなぁ、と実感。だって、姉崎にこんなに美味しいラーメン屋
が出来ているんだから!!

参考:らぁ麺 ひなた(RDB)

麺屋 加藤兵太郎商店・特製味噌つけめん

#小田原


毎年5月2日・3日は恒例の小田原出張
今回は仕事終わりにラーメンを食べに行くことが出来たので、備忘録も兼ねて。
小田原駅から徒歩3分、正直やや苦手なみそラーメン専門店なのだけど・・・。

麺屋 加藤兵太郎商店・特製味噌つけめん
そこそこ新しいお店らしく、調べてみるとオープンは昨年の9月。小田原駅近
くの繁華街の中にあり、地の利は非常に良い気がする。で、肝心のは・・・。

・・・ハッキリ言って美味い(^^)。
外が暑かったので今回はつけめんをチョイスしたのだが、コッテリした味噌の
つけ汁の中に、ほんのりと煮干しの香り。角煮もゴロゴロ入っており、食べ応
えはバッチリ。コレにしっかりモチモチの麺が絡んでくれた。

普段はみそラーメンをチョイスすることは殆ど無いのだが、このお店はもう一
度行って、小田原煮干し味噌ラーメンを食べなければ、とか思った。寒い時期
に小田原に行く機会があればいいんだけどなぁ・・・。

参考:麺屋 加藤兵太郎商店(RDB)