麺屋 加藤兵太郎商店・特製味噌つけめん

#小田原


毎年5月2日・3日は恒例の小田原出張
今回は仕事終わりにラーメンを食べに行くことが出来たので、備忘録も兼ねて。
小田原駅から徒歩3分、正直やや苦手なみそラーメン専門店なのだけど・・・。

麺屋 加藤兵太郎商店・特製味噌つけめん
そこそこ新しいお店らしく、調べてみるとオープンは昨年の9月。小田原駅近
くの繁華街の中にあり、地の利は非常に良い気がする。で、肝心のは・・・。

・・・ハッキリ言って美味い(^^)。
外が暑かったので今回はつけめんをチョイスしたのだが、コッテリした味噌の
つけ汁の中に、ほんのりと煮干しの香り。角煮もゴロゴロ入っており、食べ応
えはバッチリ。コレにしっかりモチモチの麺が絡んでくれた。

普段はみそラーメンをチョイスすることは殆ど無いのだが、このお店はもう一
度行って、小田原煮干し味噌ラーメンを食べなければ、とか思った。寒い時期
に小田原に行く機会があればいいんだけどなぁ・・・。

参考:麺屋 加藤兵太郎商店(RDB)

麻布チャーシュー軒・チャーシュー麺with味玉

#麻布の奇跡


ちょっといろいろあった現場がハネたのが18時ちょい過ぎ
そう、ココは六本木。1月の終わりに初訪問し、再訪のタイミングを狙っていた
あの店に行くしかない、ということで、駅とは反対の方向へ。

麻布チャーシュー軒チャーシュー麺with味玉
時間が良かったのか、今回は店に入り、食べ、外に出るまでの間、客は僕一人。
コレはちょっとラッキーだったかも。

いやぁ、やっぱり美味い!
煮干し系スープストレート麺の相性は相変わらず抜群「ラーメン食った!」
という感覚がバシバシ来る。もちろん焼豚は絶品。あと、ナルトが乗っている
のも良かった。

さて次に六本木で仕事があるのはいつになることか?
・・・絶対もう一回このお店だな、うん。

参考:麻布チャーシュー軒(RDB)

太郎丸・あっさりアサリらーめん

#居酒屋の〆


昨夜の晩ご飯は、江坂駅前にある『わら焼きと海鮮 太郎丸 江坂店』
店名に「わら焼き」とある通り、カツオの藁焼きなどの海鮮系を美味しく食べさ
せてくれる居酒屋で、非常に満足させていただいた。で、そのに注文したのが
↓↓コレ。

わら焼きと海鮮 太郎丸 江坂店・あっさりアサリらーめん
居酒屋の〆メニューでラーメンがあるのは結構レア。ややこってり系のアオサ
使ったモノもあり、いつもならソチラをチョイスした、と思うのだが、今日は
を食べ過ぎてしまい、こってりは厳しいと判断(^^;)。コレは正解だった。

・・・見事にあっさり、そして漂うアサリの香り。スープは完全にアサリのすまし
で、凄く美味い、というワケではないけれど、呑んだ後の〆としてはかなり優
だと思われる。いやもう、本当にお腹いっぱい(^^;)。この満腹状態が今日の
夕方くらいまで続いちゃったのはナイショ、ということで。

参考:わら焼きと海鮮 太郎丸 江坂店(食べログ)

細麺三太・塩ラーメン

#浜松


浜松出張本番日。普段、仕事中は食事を取るのを避ける僕だが、今日は朝が早か
った上に、個人的な事情で浜松有楽街(昨夜呑んだ場所)に来なければならなか
った。コレに付き合ってくれたDさんが完全な空腹状態(^^;)。ならばラーメンだ、
ということで、近くにあった↓↓ココへ。

細麺三太有楽街店塩ラーメン
学割があり、替え玉が出来る店舗。雰囲気的に東京で幅を効かせている博多風龍
っぽい感じを予想。ぶっちゃけ、無難なラーメンを食べることになる、と思って
いたのだけど・・・。

・・・いや、かなり美味い
正直食欲も無く、特にラーメンが食べたい気分でも無かったのに、一口食べた瞬
間に猛烈に食欲が沸いてきた(^^;)。ややトロッとしたスープ細麺が絡み、食べ
やすいことこの上なし。

をチョイスしたのは、少しでも胃に優しいモノを、というのが理由だったのだ
けど、もう少し濃いめ、醤油スープでも全然食べられる気がした。今回は先を考
慮して遠慮したが、正直替え玉したかったくらい。

浜松繁華街のラーメン、侮るべからず。美味しかったです!

参考:細麺三太有楽街店(RDB)

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン

#姉ヶ崎 #竹岡式


ちょっとした用事があり、少しヘンな時間に実家方面へ。
今日は用事が終わったらすぐに帰ろう、と思っていたのだが、アクアラインを始
めとする高速上りが、ほぼ全線で大渋滞(–X)。少し時間を潰そう、ということで、
実家にちょっとだけ寄って、凄く久々の↓↓ココへ行ってきた。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン
ず〜っと休業が続いており、存続が心配された姉崎の名店が、遂にリニューアル
を果たした上で復活。店内は少し狭くなったが、かなりキレイになり、更に食券
販売機が導入されていた。

定番チャーシューメン、姉崎店で食べるのは本当に久しぶり。
五井店を始め、幾つかのお店で竹岡式を食べたのだが、やっぱり姉崎店で出され
るラーメンがいちばんしっくり来る。少し時間をかけ、スープまで完飲した。

幼い頃から市原市のラーメンに良い思い出が無い、というのは何度か書いて来た
が、このお店だけは例外中の例外。なんなら、人生最後に食べるラーメンがココ
のモノでも全然構わない、とまで思うようになった。

本当に復活してくれてありがとう!

参考:ラーメン富士屋姉崎店(RDB)