桃太郎電鉄

#人間関係破壊装置


Nintendo SWITCHと同時購入した『桃太郎電鉄 -昭和 平成 令和も定番! -』
前にも書いた通り、SWITCHを購入した主な理由が、このゲームをやりた
かったからなのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・相変わらず、麻薬に近いおもしろさ(^^;)。
以前別のプラットフォームで出ていた頃から思っていたのだが、コレはもう
双六ゲーム究極進化形。とにかくイベントが面白いし、誰でも一目で理解
できるシステム。20年以上続いている理由が非常によく解る。

ただ、有人対戦には注意が必要。
ゲームに忠実にプレイしているだけなのに、人間関係は崩壊の一途を辿る。
それがまぁ、コレのおもしろさでもあるんだけど(^^;)。

とにかくエンマ、あいつだけは許さない!

迷家 on dアニメストア

#THE HORROR


dアニメストアにて『迷家 -マヨイガ-』全12話をビンジウォッチング。
5年前にオンエアされたアニメで、いまどき珍しいハッキリしたホラー作品

裏サイトで募集のかかったあまりに胡散臭いツアーに参加した30名
幻の場所『納鳴村』で、自分の人生をリセットするするのが目的だが、紆余
曲折の上で辿り着いたその場所では、皆にとんでもないモノが“見えて”・・・
という内容。

モチーフはもちろん未だに都市伝説の代表格である【杉沢村】だと思われる。
かつて青森の山奥にあったとされる村で、村人の一人が発狂して村民を皆殺
しにし、自らも命を絶つ。無人となった村は秘密裏に廃村となり、存在その
ものを消されたが、今も悪霊の住処として存在。杉沢村の存在を確認しよう
と出向いた者は、皆行方不明になる、というアレ。

この都市伝説にずっと興味のあった僕なので、このアニメの設定はかなり響
いた。複雑な人間模様の中から起こる事件は正に「ザ・ホラー」、最後まで
一瞬も気の抜けないスリリングな展開。もちろんホラーなので最後はファン
タジーに流れるが、その落としどころもかなり秀逸

グラフィックもかなり美麗なので、オカルト・ホラー好きは是非。
こういうのがもっとたくさん欲しいなぁ、各サブスクサイトに。

メガネ

#誤算


アチラで何度か書いた通り、ここ2〜3年で「目」ヤバイ
具体的には【疲れ目】が酷く、以前はなんともなかった長時間のゲームプレイ
とかやや暗い場所での読書困難に。目薬などで騙しだまし対応して来たが、
そろそろ覚悟しなければ、ということで、今日近所のメガネ店へ。

ちょっと良い老眼鏡を物色に行ったのですよ、実は。
店頭に1.0とか1.5とかの度数が書いてあるサンプルが幾つかあり、それらを
試したところどうも思った効果が無い。考え込んでいたら、店員さんが声を
かけてくれ、結果本格的に視力状況の検査をして貰うことになった。

最近の視力測定機器の進歩にも舌を巻いたのだが、それは置いておいて。
結果を書くと、どうやら【老眼】自体はそれほど大したことは無いらしい。
何が酷かったのかというと、なんと【乱視】

今の僕の視力は両目で0.8程度らしい。
問題はその内容で、0.9に対し0.4、完全なガチャ目。コレに合わ
せてレンズを選んで貰うことになった。

・・・人生初のちゃんとしたメガネ(^^;)、購入決定。
老眼じゃないのは良かったけど、まさかこの年でメガネを作ることになると
は夢にも思わなかった。ちなみに始終かけている必要は無いらしい。

取り敢えず今回はフレームとレンズがセットになったヤツを買ったけど、もし
レンズの具合が良ければ持っている高級フレームに同じレンズを入れてもらお
うかと。遂に出番が来るぞ、ブラピモデル

Cars and Girls

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
1980年代の終わり、いわゆる「バブル」に差し掛かる頃のアーティスト。

Cars and Girls by Prefab Sprout.
破壊力抜群のパンク・ニューウェーブが終わり、ニューロマンティクス
灼爛期を迎えた英国音楽界が、ハウス・マッドチェスターの前にソッと提
示したバンド、と個人的には思っている。

この頃の音楽は大前提としてミドルテンポで、耳障りの良いモノが多い。
バブル時代に「お洒落」系と言われた人たちは、こういう音楽を好んで聴
いていたのだが、そういう音はパンクを経験した僕らには毒にも薬にもな
らず、全く響かなかった。具体的に誰とは言わないけど(^^;)。

最初はプレファブ・・・我々の世代はプリファブとは言わない(^^;)・・・もそ
の一つ、高を括っていたのだが・・・。当時勤務していた会社で、先輩がこ
のバンドのCDを好んでかけていた。その人は当然お洒落でもなんでもな
く、どちらかと言えばリアルなパンクムーブメントをきっちり経験した
筋金入りのヤバイ人(^^;)。この人がこんなの聴くの?という疑問すら沸
いたんだけど・・・。

・・・数回聴いていると、もうやたら気持ち良くなってくる
計算し尽くされた音の運びは、よくありそうなのに実は唯一無二。そして
プレーヤー、特にギターベースがとんでもないテクニシャンである、と
いうことが非常によく解る。

軟弱そうに見えて筋金入り、というのがいちばんカッコイイ
ちなみに、80′sのBGMを依頼されると僕は必ずこの曲を入れるのだけど、
反応してくれる人も皆一様に一癖ある人ばかり(^^;)なのがおもしろい。
偉大だな、プレファブ。

▼From Langley Park to Memphis / Prefab Sprout

SHIROBAKO on Amazon Prime

#お仕事アニメ


Amazon Prime Videoのリコメンドより『SHIROBAKO』を視聴。
高校アニメ研「将来自分たちでアニメを!」と誓った部員たちが、それ
ぞれアニメ制作の世界に入り、成長しながら夢に近づく物語。

・・・最初はやたらワチャワチャした感があり、流し観する程度になるかと思っ
たのだが、1クール分終えたところで急に面白くなり、思わず多大に感情移入
それぞれが一人前の【制作・アニメーター・CGクリエイター・脚本家・声優】
を目指すのだが、皆が挫けそうになりながらも『目標』を見失わない、という
王道な設定が良い。そして、彼女らが最終的に一つの仕事を全員で完遂する
というラスト、不覚にも感動してしまった。

特に感動したのは、一人だけ出遅れていた声優志望の子が、ギリギリでキャス
ティングされたシーン。思いっきりベタな展開だけど、誰もが望むクライマッ
クスをしっかり用意するところがニクい。

ただまぁ、この番組を観ちゃうと間違ってもアニメの仕事は出来ないなぁ、と。
実際の現場は下手すればコレより大変な世界かもしれない(^^;)から。