SUPER HARDCORE

ワケあって一昨日より一人暮らし状態。土曜の今日もボチボチやること
があり、気がついたらあっという間に夜。さぁご飯とかどうしよう、と
か考えていたら、知らぬ間に・・・。

お馴染み、船堀健康ランド・まねきの湯
入店は夜9時半、出たのが0時半。滞在たっぷり3時間。そう、完璧な
ハードコア体勢。久々の長期戦に挑んだ。

本日のサウナタイムは12分・15分・15分・12分・12分66分。コレ
1Rで、30分ほど休憩を取ったあと、2R目で12分×2をこなし、合計
90分スーパーハードコアサウナ完遂。そういえば九州遠征では温泉
にかまけてしまい、いつものルーティーンをこなせていなかったので、
ちょっとだけ無理しちゃったかも(^^;)しれない。そうだ、湯布院温泉
もレビューしなきゃ・・・。それは明日あたりに。

最近水風呂に入って2分くらいするとアタマに浮かぶことがある。
オレ、もしかしたらサウナか水風呂で死ぬんじゃねぇかなぁ(^^;)、と。
まぁ、それも本望・・・でいいか、今のところは。

秋葉原でサウナ!

秋葉原で現場だったので、ソレ終わりでちょっと行ってみたかった場所へ。
もちろん初めて行く場所であり、個人的に新規開拓。取り敢えずレポート。

神田クアハウス江戸遊
神田の他に両国・市原で公衆浴場関係を運営する江戸遊グループの一画。
もうサウナ通いの無い生活が考えられない僕としては、ちょっと確認して
おく必要があった。

理由は2つ
一つは、神田(最寄りは秋葉原)という会社の極近所に立地していること。
この場所なら自転車で5〜6分もあればスッと行ける。錦糸町も水道橋も
それ程遠くは無いのだが、もっと気軽に行ける場所を開拓したかった。

もう一つは料金が安いこと。
ここはどちらかと言えば湯処葛西と同様のスーパー銭湯で、入浴だけなら
460円という通常の銭湯に近い価格で利用出来る。サウナコースでもレン
タルタオル付きで890円(!)。この価格は非常に魅力である。

ということで初めて行ってみたのだが・・・。
まず、湯船の広さはそこそこで、全体的に清潔感もあるのが好印象。
ロッカールームがやや狭いのはまぁしょうがない気がする。そして土日
やや混みそう

肝心のサウナに関しては、さすがにちょっと狭い(^^;)。
設定温度は約90℃で、この場合1ラウンド15分以上の長丁場になる。
水風呂約22℃という生ぬるさであり、ハードコアサウナーにはちょっと
物足りないかもしれない。

ただ、使い方を考えれば有効かも。
例えば平日の昼間に時間が空いた時、サッと行ってサッと帰ってこれるし、
そういう時間帯ならきっと空いてて快適なような気がする。休憩所で仕事も
出来るから、風呂好きのノマドワーカーには最適。なんつったって安いし。

まずは様子見ということで、今日のサウナタイムは17分×2ハーフコース
近いうちにフルの60分オーバーを試しに行かねば・・・。

熱波ねぇ!!

行ってまいりました、錦糸町・楽天地スパ
お目当てはもちろん楽天地お得意のロウリュイベントで、今月の毎週水曜日
には日本初の女性プロ熱波師・安寺沢茜(あてらさわあかね)が登場。
・・・これは参加せねば、ということで(^^;)。

実際、凄く楽しかった!
錦糸町のロウリュは普段日に行っても充分楽しいのだが、そもそも女性
男性サウナの中に居る、というのがもう非日常。イベント目当てのお客さん
がかなり入っており、さすがに「流す」と思ってたのだが、安寺沢プロ
プロ中のプロだった。1回のイベントは約10分に及ぶのだから凄い。

アロマ水が注入され、それだけで体感温度がかなり上がっている中、手足
動かし、さらにを上げるリズムゲームを約3分。熱波送り①5回
なんと10回おかわりタイム10回という大サービス。この回は8分の入り
だったのだが、イベント最後まで居続けた猛者は僕を含めたった4人。
ハードコアサウナーを自称する僕ですら、イベント終了と同時に部屋を出た。
でなければ倒れていたかもしれない(^^;)。

結局イベントには2回参加したのだが、内容が全く違うのに感心。
プロ熱波師すげぇ

・・・こりゃあ来週水曜のイベントも行っちゃうかも。
キメ台詞「熱波ねぇ!」を叫びに♪

ちなみに本日は12分・15分・12分・13分・13分の合計65分
整ってるなぁ、最近!

熱波女王がやって来る!

とにかく理由を付けては通っている錦糸町・楽天地スパ
毎時00分・1日15回も開催されるロウリュで有名なハードコアなサウナ
して認知されているお店なのだが、10月に興味深いイベントが。

2016年熱波甲子園・女性の部チャンピオン安寺沢茜プロ錦糸町降臨
・・・熱波甲子園というイベントには正直明るく無い(^^;)し、安寺沢プロが
どういう人なのかもよく解らない(^^;)のだが、猛烈に参加したくなるのだ
から不思議。

ネットで調べてみたら確かに凄い人らしい。
初日の20時・21時の回に連続で参加したいのだが、果たして行けるか??
・・・満員とかあり得るのかなぁ(^^;)。

参考:楽天地スパ・トピックス(公式)・安寺沢茜プロtwitter

深夜からのサウナは・・・

昨夜、予定に無かった作業発生。
思いっきりの肉体労働系で、帰宅時には生ぬるい汗がダクダクの状態。
お腹もすいていたのだが、とにかく身体の気持ち悪さが我慢できず、思わ
ず↓↓に来てしまった。

お馴染み、船堀健康ランド・まねきの湯
到着時刻は23:30だが、深夜割増料金となるのは午前2時を回ってから。
遅くなってから来ても、時間的に余裕があるのが嬉しい。

久しぶりにハードコア系のサウナ展開。
本日のタイムは12分×5回のかっちり1時間。暑い時期のサウナは下手す
ると熱中症になるので、水風呂の時間を長く取る。16℃前後の水風呂って
最初はかなり心地良いのだが、3分を超えると身体が痺れる(^^;)。
・・・これもまぁ、サウナの醍醐味なのだけど♪

そういえば、今年はまだ配布されてないなぁ、割引券・・・。
毎年じゃ無いのかな、アレって。