BOB DYLAN Get The “Nobel Prize for Literature”

本日いちばんぶったまげたニュース→「ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞」

もちろんディランの全ての楽曲の歌詞すばらしいモノであることは皆知って
いると思うのだが、まさかノーベル賞ロックミュージシャンが獲得する日が
来るとは・・・。

村上春樹と共に毎回文学賞候補に入っていたディラン。しかし、賞の傾向から
言ったらまだ村上の方が可能性があると思っていたところで受賞速報。
ノーベル賞選考委員、なかなかやるじゃん、とか思った。あ、春樹は落選。

そしてディランがノーベル賞を受賞出来るのであれば、ポール・マッカートニ
ミック・ジャガーキース・リチャーズにも可能性が充分にあるんじゃな
いかと。

・・・レノンボウイも、もしかしたら可能性あったのかな?

とにかくめでたい。ライク・ア・ローリングストーンを聴いて寝よう、今日は。

NEW RELEASE!

新譜リリースニュースが2件
どちらも僕にとって凄く重要なアーティストであり、発売日即購入は必須。
発売が遠い方から順番に!

▼BLUE & LONSOME / THE ROLLING STONES

前作「BIGGER BANG」から11年ぶり(!)となるオリジナルアルバム。
ロンドンのスタジオでわずか3日間でレコーディングされた模様。いわゆる
一発録りスタジオライブ形式らしい。シカゴブルースのスタンダードが多々
カバーされているらしく、たまたま隣のスタジオに居たクラプトンも参加して
いるとか。2016年12月2日、全世界同時発売。

▼LEGACY THE VERY BEST OF DAVID BOWIE / DAVID BOWIE

ボウイのベスト盤はこれまでも多数リリースされているのだが、このコンピレ
ーション盤は没後初のリリースであることがポイント。「Space Oddity」
「Lazarus」同じCDに入ってる、というだけで歴史的に価値がある気がする。
ジャケットデザインも秀逸。こちらは11月11日発売。

残念ながらもうボウイはここに居ないけど、まだミックキースチャーリー
ロニーは健在。11年前と同じメンバーでストーンズの新譜が出るのは嬉しい
し、その新譜を聴くことが出来る僕は間違いなく幸せだと思う。

この幸せが、少しでも長く続きますように・・・

Theme of “Your Name”

大ヒット中・RADWIMPS「前前前世」
確かに名曲。特に歌詞の文学的な組み立てがすばらしく、あの映画の主題歌と
しては100点満点と言って問題無い。

でも、みんなきっと思ってると思うんだけど・・・。
そもそも、映画の予告編でこの音楽がヒットした瞬間に僕は思ったんだよ。
・・・あ、「君の名は。」の音楽ってBUMPなんだ、って(^^;)。

ただ、今回コレきっかけでRADWIMPSの他の曲も聴いてみた。
全部が全部似ているワケでは無い、というのは非常によく解った。そして、
恐ろしいことにちょっとRADWIMPSにハマりつつある(^^;)。
う〜ん・・・。

▼君の名は。 / RADWIMPS (通常版)

SUMMER TOUR

▼SUMMER TOUR / RC SUCCESSION

この広さを縦横無尽に使いながら、ほぼフレームから清志郎を外さない。
リアルに観てた時には全く気付かなかったのだけど、CXのカメラマンって
すげぇな、うん。

あの狂ったような夏を、ずいぶん時の経った今でも僕は割と鮮明に覚えている。
さぁ、サマーツアーだ! もう一度、踊ろう!
NO NO BABY…。

▼SUMMER TOUR’83 渋谷公会堂 -KING OF LIVE COMPLETE- / RC SUCCESSION