さくら・2025【Chiba/Sodegaura】

#今年初


昨日夕方、木更津方面から市原市姉崎方面へ向けてドライブ。
袖ヶ浦の駅を過ぎ、まもなく国道16号・産業道路に合流する、というところで
信号待ち。ふと左側を見ると・・・。

・・・あ、コレはさくらなんじゃ?
確かにここ2〜3日の日中はやたら暖かかったし、ココは東京に比べれば気温も
少し高いハズ。そりゃあ、さくらが咲いてもおかしくない。

おそらく来週あたりから、気温がどんどん上がってウチの近所もさくらが満開
になるかと。つまり、がやってくる。今年は季節の変わり目を見逃さないで
済みそうだ・・・。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン

#姉ヶ崎 #竹岡式


ちょっとした用事があり、少しヘンな時間に実家方面へ。
今日は用事が終わったらすぐに帰ろう、と思っていたのだが、アクアラインを始
めとする高速上りが、ほぼ全線で大渋滞(–X)。少し時間を潰そう、ということで、
実家にちょっとだけ寄って、凄く久々の↓↓ココへ行ってきた。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン
ず〜っと休業が続いており、存続が心配された姉崎の名店が、遂にリニューアル
を果たした上で復活。店内は少し狭くなったが、かなりキレイになり、更に食券
販売機が導入されていた。

定番チャーシューメン、姉崎店で食べるのは本当に久しぶり。
五井店を始め、幾つかのお店で竹岡式を食べたのだが、やっぱり姉崎店で出され
るラーメンがいちばんしっくり来る。少し時間をかけ、スープまで完飲した。

幼い頃から市原市のラーメンに良い思い出が無い、というのは何度か書いて来た
が、このお店だけは例外中の例外。なんなら、人生最後に食べるラーメンがココ
のモノでも全然構わない、とまで思うようになった。

本当に復活してくれてありがとう!

参考:ラーメン富士屋姉崎店(RDB)

カラス撃退作戦

#効果?


アチラでちょっと書いたのだが、現在カラス(–X)と闘争中
具体的には、ベランダにゴミを持ち込まれる日の出の頃に集まってきて大声で
騒ぐ、などの被害があり、ちょっとしたストレスになっている。何かしらの対策
が必要、と考え、導入したのが・・・。

skycabin・首振りフクロウ
amazonで「カラス対策」で検索したらヒットしたのがコレ(^^;)だった。
思った以上にリアル、そして大型フクロウフィギュアで、風が吹くと首が左右
に揺れる。正直、こんなモンで効果があるのか?と疑っていたのだが・・・。

・・・設置して2日、カラスが来ていない気が(^^;)。
思ったより活躍してくれて嬉しいのだが、アイツらはすぐに「慣れる」ハズ。
今日は取り敢えず設置場所を移動させて様子を見ることにしようかと。そして、
闘いはまだ終わらない。次は「音」の出る装置の併設を計画中。

みてろ、カラスども!ぶっつぶしてやるぜ!

ONE172:Takeru vs. Rodtang

#武尊


さいたまスーパーアリーナで行われた『ONE172』
昨年組まれていた武尊ロッタン・ジットムアンノンスーパーファイトが遂に
実現したのだが・・・。

ロッタンは以前RISEのリングで那須川天心と対戦、大熱戦の末判定で敗れている。
しかし、天心のキックキャリアの中でも一番の「苦戦」であり、未だに判定結果
にケチを付けるヤツが居る始末。そのウチの一人がONECEOなのだけど(–X)。

武尊のコンディションは悪くない様に見えた。だけど、かつてバリバリのオーラ
を発していた武尊の姿を知っている僕は、今の武尊が全盛期で無いことはすぐに
解った。だから、武尊がどこまでやれるか?、に注目した。

・・・1R1分20秒武尊のTKO負け
ロッタンが強い、ということは間違い無いが、敗因はソレでは無い気がする。
コレはもう「時の流れ」でしか無いし、抗えるモノでも無い。この試合が武尊の
ラストファイトであったとしても、僕は充分に納得出来る。・・・悔しいけど

このメインイベントに文句は一つも無い。
だけど、ONEのCEOに関しては、本当に許せない発言が幾つもあった。この件は
どこかで詳しく。もし武尊の引退興行があるのなら、ONE以外でやって欲しい!

玉・特製ラーメン

#ラーメン国技館


ビックサイトで仕事。盛大な空き時間があったので、有明を少し離れてラーメン
を食べに行こう、ということに。ゆりかもめ台場まで移動し、ちょっと久しぶ
りなアクアシティお台場へ。

手打ち中華 玉 アクアシティお台場店特製ラーメン
アクアシティ5Fの『ラーメン国技館 舞』の中の1店舗で、このお店は初めて。
徳島ラーメンのような見た目が気になったのでこのお店にしたのだが・・・。

しっかりした醤油とんこつのスープに、ややコシのある中太ストレート麺が非常
に合う。トッピングはネギ・メンマ・チャーシューに加え、センターに卵黄が落
としてある。徳島っぽい、と感じたのはこの卵黄が原因。

うん、かなり美味い
見た目と裏腹にかなりオーソドックスなラーメンで、いい具合で箸が進む。問題
卵黄の割りどころ(^^;)。チキンラーメンでは玉子を育ててしまう僕なのだが、
今回は早々に割って混ぜれば良かった、とやや後悔(^^;)。次は必ず・・・。

参考:手打ち中華 玉 アクアシティお台場店(RDB)