TOKYO豚骨BASE・味玉豚骨

#駅舎内


幕張メッセで現場。
メッセでの仕事は多々こなして来たが、電車で行くのはほぼ初めて。
で、行きにJR海浜幕張駅改札を出た折、駅構内に↓↓このお店が出来
ているのを発見。

TOKYO豚骨BASE ペリエ海浜幕張店・味玉豚骨
聞き慣れない店名だが、どうやら博多一風堂別ブランドらしい。

食べてみると、なるほど一風堂、という感じ。
マイルド系のとんこつラーメンで、匂いもキツくなく、食べやすい。
駅舎内にあるにしては店も広いし、座席数も充分。コレは仕事帰りに
寄りたくなるのでは?

使ってみるもんだなぁ、電車

参考:TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 ペリエ海浜幕張店(RDB)

三田製麺所・特濃つけめん

#これが日常


アチラでもちょっと書いたが、本日は渋谷酒宴
いろいろ盛り上がり、二次会で久しぶりにテッペンを越えた。こうなっ
たら〆でラーメンを、ということになり、行ったのが↓↓ココ。

三田製麺所 渋谷道玄坂店・特濃つけめん
三田製麺所はずいぶん久しぶりだが、以前は三田にある店舗に足繁く通
った覚えが。相変わらずパンチの効いたスープに、喉ごしの良い太麺
バッチリ合う。もちろんスープ割りもオーダーし、キッチリ完食した。

・・・もしかすると、深夜まで及ぶ呑み会の〆でラーメン、という行為自体
が凄く久しぶりだったりしないか?と。ちょっと前までは普通にやって
いたことだが、ここ数年は出来なかった。収束したんだなぁ、うん。

参考:つけ麺専門店 三田製麺所 渋谷道玄坂店(RDB)

幸楽苑・煮干しらーめん

#通常メニュー?


工作用資材の買い出しで島忠ホームズへ。
それなりに大きくて重く、手間もかかるモノだったので、売り場と駐車場
を何度か往復。面倒だったので、昼ご飯もホームズで済ませた次第。

幸楽苑 島忠ホームズ葛西店・煮干しらーめん
特に何も考えることなく、メニューの中でいちばんオーソドックスなモノ
を選んだのだが・・・。

・・・コレって、ちょっと前に食べた限定㐂伝らーめんと同じ味じゃね?
と(^^;)。おそらく好評だったので通常メニューに入ったんじゃないかと。
謎なのは名称が変わったこと。なんかコピーライト的な問題でもあった
のかな?

取り敢えず小腹を満たすには最適。今年最後のラーメンになっちゃうかな、
コレが(^^;)。

参考:幸楽苑 島忠ホームズ葛西店(RDB)

花月嵐・嵐げんこつ塩チャーシュー麺 with バター&スライス玉子

#今日の〆


今回の出張でいちばん重要なプログラムが終了。
ということで宴席が設けられ、二俣川という謎の街(^^;)で呑むことに。
そこそこ楽しいお酒だったのだが、最終的にでラーメン、と。

らあめん花月嵐二俣川駅前店・嵐げんこつ塩チャーシュー麺
呑んで気が大きくなったのか、トッピングバタースライス玉子を追
加してしまった。まぁ、ラーメン食べ始める前にビールとか飲んじゃっ
たのはナイショということで(^^;)。

もちろん花月なので、〆には最適
一緒に行った皆がそれぞれ別のラーメンを食べており、スープをちょっ
とずつ貰えたのも楽しかった。さぁ、明日の最終日、頑張ろう!

参考:らあめん花月嵐 二俣川駅前店(RDB)

豚骨一燈・特製カレーらーめん

#コレの季節!


昼過ぎ・・・というか、夕方に近くなってから、ちょっと買い物を思い出
してアリオ葛西へ。ちょうど今日は単独で食事をしなければならない日
であり、しかも寒い! ならばコレだ、ということで・・・。

豚骨一燈 葛西店・特製カレーらーめん
いつぞやも夕食代わりに食べたがっつりメニュー。非常に好きな味なの
だが、春夏秋発汗が凄いので涙を呑んでパスすることが多いラーメン。

しかし今日はそこそこ寒く、コレを食べるには最適、という状況。
久しぶりに食べたカレーらーめんはやっぱり美味く、このお店が近くに
あることに心から感謝してしまったほど。

ただまぁ、汗はかくな、やっぱり(^^;)。冬でも変わんねぇな(^^;)。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)