らーめん空・焼きとうきびラーメン

#せめて・・・


丘珠での現場も無事に終了、思ったより早い時間新千歳空港着。
フライトまで余裕があるので、ゆっくりご飯を食べよう、と思ってい
たのだが、手荷物預け大渋滞(–X)。全く時間が無くなってしまい、
ちょっと憤ったのだが、せめて北海道らしいモノを、ということで、
選んだのが↓↓ココ。

らーめん空 新千歳空港店・焼きとうきびラーメン
空港内の『北海道ラーメン道場』の中の一店舗なのだが、チョイスし
た理由は“いちばん空いていた”から。

大粒のとうきびがたくさん入っており、バターを混ぜたスープに絡め
て食べるとかなり美味。麺の感じもそこそこ良く、思ったよりは美味
しく食べられた。けど!

・・・味噌ラーメンなんだよなぁ、やっぱり(^^;)。
味噌は本当に限られた何店舗かのお店しか認めていない僕なので、
こしか選べなかった、というのがかなり痛恨。不幸中の幸いは思った
より美味しかった、ということなのだけど、次に北海道ラーメン道場
へ行く機会があったら、きっと他の醤油系の店舗を選びそう・・・。

食傷気味で北の大地を飛び立つ。次回は必ずリベンジだ、北海道!

参考:らーめん空 新千歳空港店(RDB)

HEINZ YELLOW MUSTARD

#必需品


ここ最近の晩酌のアテは、冷凍パック焼き鳥チョリソー
そういうのをにして寝る前にビールを呑むのが定番なのだけど、ソコ
必需品と化しているのが↓↓コレ。

ハインツ・イエローマスタード
何年か前にハワイで購入し、それ以降おおよそで欠かすこと無く常備
ている調味料。時々SBのマスタードに浮気することもあるのだが(^^;)。

マスタードと言いながら殆ど辛く無い(^^;)、というのがポイント。
基本、どんな食べ物にも合うと思うのだが、やっぱりソーセージやウィ
ンナー、チョリソーに使用するのがベスト。

気になっているのが、階下のスーパー冷凍チョリソー新規入荷が無
こと(^^;)。生産中止になっちゃったのかなぁ・・・。

Theater Mix Popcorn

#品名に偽り無し


↓↓、セブンイレブンで最近販売開始になったお菓子

シアターミックスポップコーン
ポップコーン塩味キャラメル味半々に入ったパッケージ

僕は特にポップコーンが好き、というワケではない。いや、どちらか
と言えば、正直キライ(^^;)。だって、歯の裏に皮がくっついて取れな
くなるし(^^;)。ただ、それでも好んでポップコーンを食べるシチュエ
ーションも存在する。そう、映画を観ている時

映画館では間違い無く塩+キャラメルを頼んでいるのだが、この商品
はその味を忠実に再現している、と思われる。なんと言ってもコレを
食べた瞬間に映画を観に行きたくなったのだから(^^;)。

以降、週に2〜3度の割合でコレを食べている次第。
ただまぁ、なんで最初にコレを買ったのかは未だに謎なんだけど(^^;)。

チキンラーメンチョコフレーク

#絶妙コンボ


ちょっと甘いモノが食べたい、と思うことが多々ある僕。
コンビニに買い物に行くと、おおよそにして甘味系も一緒に買ってし
まうのだけど、今日はおもしろそうなモノを見つけた。

チキンラーメンチョコフレーク
日清シスコの製品で、チョコがけコーンフレークチキンラーメン
トッピングしたモノ。正直ネタで購入したのだけど、食べてみるとコ
レがかなり美味い

まぁ、改めて考えてみると、ロイズポテトチップチョコが大好物な
僕だから、コレが美味いのも当然。というか、チキンラーメンに合わ
ないモノなんてこの世に無い気さえする(^^;)。

ただし、食べ過ぎ注意(^^;)。止まらなくなるわ、こんなん(^^;)。

かね田・KANEDA麺チャーシュー煮干し

#高級感


丸ビルで夕方に本番があり、その後に軽くメシ、ということに。
お隣のKITTEには『ラーメン激戦区』というエリアがあり、いつもな
んとなくソコを選んでしまう(^^;)。で、今日は↓↓ココ

かね田・KANEDA麺チャーシュー煮干し(細麺)
このエリアには名店・とみ田の流れを汲む松戸富田麺絆があるのだが、
最近はこちらのお店の方が人がたくさん居る、とのこと。大きく期待
して食べてみたところ・・・。

いやぁ、これは見事
気持ち甘め醤油ベースのスープに絶妙にマッチする細麺はもちろん、
レアチャーシュー細切りメンマすばらしいバランス。一口食べる
ごとに唸ってしまったのだから凄い。

さらに、テーブル具材として海苔生卵無料
せっかくなので後半に生卵を落としてみたのだが、コレは最初からや
るべきだった、と激しく後悔(^^;)。チキンラーメン以外に生卵が合う
ラーメンって初めてかもしれない。

コレはオススメ。一度は行った方がいいと思います、ええ。

参考:かね田(RDB)