豚骨一燈・鶏豚骨らーめん

#個人的定番


天ぷらを探していろんなスーパーを彷徨った件はアチラで。
もちろん最後の手段としてアリオ葛西に行き着いたワケだが、ついでに、
という感じで定番の↓↓を食べておいた。

豚骨一燈 葛西店・鶏豚骨らーめん
味変からずいぶん時間が経ち、僕の中ではすっかり定番となったラーメン。
今はほぼこの味の一択で、ラーメンと言えばまずコレが思い浮かぶほど。

もちろん相変わらず美味いのだが、ここに来て問題が。
そう、(^^;)。ラーメン好きには恐ろしい季節がまもなく到来するのだ
が、まだ本格的では無いハズの今日もそこそこ暑い。大汗かいちゃうのは
出来れば避けたいところ。

・・・となると、あの店の冷製ラーメンか・・・。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)

葛西あんぱん

#ご当地商品


所用で近所に出掛けた。
最近はいろいろ考えて近隣への移動はほぼ自転車を使っているのだが、
今日は雨模様だったのでクルマ移動。せっかくだからいつものアリオにも
ちょっと寄ったところ、↓↓が出来たてで売っていた!

VIE DE FRANCE葛西店限定・葛西あんぱん
ちょっと前にSunBoulangerieから内部ブランドが変更になった1Fフード
コート横のパン屋さんのご当地商品。ウワサには聞いていたのだが、何故
だかタイミングが合わず、これまで買えたことの無かった商品。

帰宅して食べてみたところ・・・マジで美味い!
餡子ホイップクリームを重ねた構造だが、ホイップの量が尋常で無い。
この組み合わせ、普通でも僕にはクリティカルヒットするのだけど、この
ホイップ増し々々はある意味卑怯(^^;)。一発でやられました。

リピートしたいのだけど、次はいつタイミングが合うのか・・・。
品薄とか行列とか、特に聞いたこと無いんだけどなぁ(^^;)。

ふじを・芳醇味噌らぁ麺 with 煮玉子

#味噌ランクイン


久しぶりに二毛作店ふじをへ。
普通に貝だしらぁ麺を食べようと思っていたのだけど、期間限定品の告知
があったので、ソチラにチャレンジ。

貝だしらぁ麺と鶏白湯らぁ麺 ふじを・芳醇味噌らぁ麺 with 煮玉子
基本、味噌ラーメン信用していない(^^;)僕なので、こういうチョイス
は珍しいのだが、ココの期間限定は今のところハズレが無い。果たして!

・・・美味い!
いや、マジで驚いた。鳥白湯スープと味噌だれを合わせたスープはかなり
絶妙で、細麺としっかり合う。コレ、限定にせずに普通にメニューに入れ
れば、かなりな人気になるのでは?

これまで味噌ラーメンを心から美味しいと思ったのは、札幌信玄雪風
あとは秋葉原粋な一生くらいだったのだが、このお店もその中に入れて
いいレベル。期間限定が終わるまでに、もう一度行かないと!!

参考:貝だしらぁ麺と鶏白湯らぁ麺 ふじを(RDB)

ガリガリ君リスペクト

#カッコイイ宣言


ガリガリ君でお馴染みの赤城乳業が、すばらしいCMを展開中。

『当たりつき やめるのを やめました。』
・・・あの忌まわしい騒動が原因で、もうずっと続いているガリガリ君の
たりスティックの廃止が検討されていた模様。しかし、赤城乳業の判断は
「継続」。社名ロゴにも表記されている「あそびましょ。」のキャッチに
恥じない、すばらしい決断だと思う。

当たりスティックの交換手順については、幾つかの「お願い」があった。
これまでに比べればちょっと面倒だけど、この宣言を聞かされてしまった
からには、聞き入れるのが当然。それどころか当たり云々の前に、これま
でより大量にガリガリ君を食べねば!と思った。

カッコイイなぁ、赤城乳業!
こういう会社は本当に応援したいよね、マジで。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン(大)

#姉ヶ崎 #竹岡式


木更津で打ち合わせがあり、終わってから実家へ寄ったのだが、その間に
どうしても↓↓コレが食べたくなって遠回り。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン
今日は朝から何も食べてなかったので、それなりに空腹な上に、明日は出
掛ける予定も無い。なので、珍しく大盛にした上に、名物であるおろしシ
ョウガをたっぷり混ぜた。

・・・無論、相変わらず最高に美味い
そして、時間帯的にピークだったのか、家族連れを含めてたくさんのお客
さんがひっきりなしにやってくる。このお店にもこういう風景が帰って来
た、と思うと感無量。いろんな意味で「帰ってきたなぁ・・・」と思った。

・・・今年は凄くたくさん行くぞ、富士屋!

参考:ラーメン富士屋姉崎店(RDB)