ちばき屋・えび塩ワンタンそば

#地元の有名店


現場がわりと早く終了したため、自宅に戻って総務系の仕事を。
もろもろをチェックしつつ、銀行に行き、各種の入金作業を終えた段階
空腹に気づき、その場からいちばん近い↓↓このお店へ。

ちばき屋 葛西店・えび塩ワンタンそば
地元の有名店で、ココの醤油ラーメンは僕の好物でもあるのだが、今回
は何故か「塩」に惹かれ、こちらをチョイス。考えてみれば、ちばき屋
醤油以外を選んだのは今日が初めてかもしれない。

・・・美味
塩スープ、見た目はサッパリ系だが、一口啜ってみるとかなり濃厚
熱めの温度も心地よく、ハフハフしながら食べるエビワンタンが極上に
感じられた。塩もやるな、ちばき屋♪

基本、用事は今日済ませたので、明日は少しだけ余裕あり。
この近隣に1件、まだ攻めていないお店があるので、そちらに挑戦したい
のだが、果たして時間が合うかどうか・・・。勝負だな、明日(^^;)。

参考:ちばき屋 葛西店(RDB)

天下一品・ねぎとろチャーシュー麺

#かつて大好きだったモノ


昨日、水道橋での仕事終わりに、なんとなくラーメンを食べようかと。
水道橋なら名店・勝本があるのだが、日曜定休。迷った挙げ句、若い頃
に大好きだった↓↓この店に久々に入ってみた。

天下一品 水道橋店・こってりねぎとろチャーシュー麺
血気盛んな頃は毎日食べても美味しかった天下一品だけど、この年にな
るとさすがに足が遠のく(^^;)。もちろん味の濃さについていけなくなっ
たのが原因なのだが、まさか天一であっさりをチョイスするワケに行か
ない、ということで、人気ナンバーワンのこのメニュー。

疲れて空腹だった所為もあり、最初の一口はやたら美味かった。
しかしやっぱり途中からだんだん辛くなっていき、いつもなら絶対に飲
みきるスープをおおよそ残してしまった。美味いんだけどねぇ・・・。

昔まだチェーン展開する前、京都の本店でコレを初めて食べた時の衝撃
は今も忘れない。血気盛んな若者たちよ、今のうちに天一を喰え!と思
うんだよね、本当に。

参考:天下一品 水道橋店(RDB)

一幸舎・味玉ラーメン

#博多スタンダード


昨日より福岡出張中。
ラーメン食う時間があるかどうか?とか書いてた覚えがあるのだが、な
んと博多空港到着時でいきなり実食。福岡空港・ラーメン滑走路内の
↓↓ココへ。

一幸舎 HAKATA OLD STYLE・味玉ラーメン
ラーメン滑走路は全国のいろいろな味のラーメン屋が軒を並べているの
だが、おそらく現在の博多・長浜ラーメンスタンダードであろう味。
なんとなく、中州の屋台あたりで〆に食べるラーメンに似ている。

正直、少々パンチが不足している感あり。
美味しくいただけたのは間違いないのだが、次回ココに来た時にリピー
トするかと言われると、う〜ん・・・となるかもしれない。

滑走路にはもう一軒博多ラーメンを出すお店があったハズなので、次回
はそちらにチャレンジしようかと。ただまぁ、福岡でラーメン食べられ
て良かった、ということで。

参考:一幸舎 HAKATA OLD STYLE(RDB)

圧力鍋でビーフシチュー

#圧力鍋


購入以来使用機会の無かったウチの圧力鍋
アチラで報告したのだが、つい一昨昨日、自家製チャーシューを作るた
めに初使用。使い方も理解したので、今日はアレに挑んでみた。

圧力鍋を使ったビーフシチュー
せっかくなので、これまでのビーフシチューでやっていなかった行程も
入れてみた。

1)牛肉はいつも通り前日夜から赤ワインに浸け置き
2)くし切りにしたタマネギとニンジンを炒めてから鍋へ
3)牛肉はたっぷりのバターで焦げ目が付くまで焼いてから鍋へ
4)野菜と牛肉が埋まるくらいまで赤ワイン投入 ←ココ失敗!
5)鍋は高圧力モード、圧力がかかってから20分煮込む
6)冷めて圧力が抜けてから蓋を空ける
7)デミグラスソースを入れて更に30分くらい煮込む

全体はこんな感じ。
失敗は4で、圧力鍋を使うと水分がなかなか飛ばないのでこの段階での
水分はヒタヒタまで要らないことが判明。デミグラスソースを足すこと
で失敗は回避したが、コレは今後の為に覚えておこうかと。

調理時間はたったの1時間
これまで3時間以上かけて煮込んできたが、正直圧力鍋で充分。という
か、肉のほどけ具合は圧力鍋の方が良かったかもしれない。

近いうちに第二弾の自家製チャーシューを作るつもり。
材料は既にある!

しばらく・ラーメン十八番スペシャル

#博多の前に博多ラーメン


先週の現場終わり、Kちゃんと一緒にラーメン屋を探して徘徊(^^;)。
当初行きたかった店の営業時間が解らなくて諦め、更に2軒目の候補店
閉店(^^;)してたりしたので、結局Kちゃんオススメの↓↓ココへ。

博多ラーメンしばらく日本橋店・ラーメン十八番スペシャルwith明太子
地下鉄水天宮前駅のすぐ近くにあるお店で、この地区なのに25時まで営
業してるのが非常に嬉しい。

基本的に博多とんこつラーメンなのだが、スープがやや優しく、マイル
ドな味なのが特徴。脂ガチガチの元祖とんこつラーメンも大好きなのだ
が、深夜に食べるのならこのくらいが最適。一応トッピングで明太子
入れてみたが、コレを混ぜると更に絶妙に美味くなった。

今週は水曜日から博多出張予定。アッチではラーメン食べる時間がある
かどうか微妙なので、こっちで食べておいて良かったかもしれない。
・・・もちろん時間があれば博多でもラーメン食べたいけど(^^;)。

参考:博多ラーメン しばらく日本橋店(RDB)