ONE PIECE #999

#ONEPIECE1000LOGS


年内最終売り週刊少年ジャンプ・2021.3-4合併号が本日発売。
おそらく計画されたことだが、この号で『ONE PIECE』第999話となる。

↑↑、特設カウントダウンサイトのスクリーンショット。
新年1月4日発売5-6合併号にて、千話の大台に乗るワンピース。
その記念エピソードを前に、随分前に貼られていた伏線の幾つかが、今号
一挙に明らかになった

単行本・アニメ派の人たちのためにネタバレは回避するが、長期に渡った
ワノ国篇もいよいよクライマックス。そして作者・尾田栄一郎が予告して
いる通り、あと4〜5年でこの壮大なドラマは完結へ向かう。

かなりギリギリになる気はするが、どうやら僕が生きているウチに最終回
が描かれるかもしれない。この勝負に勝てれば、おそらくONE PIECEは僕
の生涯で最高におもしろかった作品として確実に心に残りそう。

楽しみではあるけど、寂しくもあるなぁ、本当のところは。

「矢口高雄」という才能

#釣りの伝道師


漫画家矢口高雄さんが、20日に亡くなっていたことが明らかになった。
今年5月に膵臓癌が見つかり、半年にわたって闘病していた模様。享年81

代表作の「釣りキチ三平」は、間違いなく僕らのバイブルだった。
もしあの時代に三平の連載が無かったら、僕は長い間釣りを趣味にしてい
たとは思えない。そのくらい三平で描かれる世界は刺激的であり、幼い頃
の僕を完全に魅了した。

・・・以降、一部敬称略とさせていただきます。
釣りキチ三平は少年マガジンで連載されていたマンガだが、その「自然」
の描き方は、まるで絵画のような美しさをずっと保っていた。週刊連載
アレをやれたマンガ家を、僕は矢口高雄の他に知らない。三平の連載が終
わってからも矢口高雄から卒業することは出来ず、手に入る短編や書籍、
画集なども片っ端から手に入れ、貪るように読んだ覚えがある。だから、
2001年に三平が「平成版」として復活した時は、本当に嬉しかったのだ
けど・・・。

先生、三平くんの話はまだ未完なんですよ。
この壮大な作品の最後が読めないなんて、本当に耐えられない。だから、
アチラでもしっかり構想を練り、なんなら書き進めておいてください。
新作を、楽しみに待っています。

また必ず、どこかで。

大泉洋のホラ話①

#喧嘩太鼓


▼水曜どうでしょう ~大泉洋のホラ話~ ① / 大泉洋・星野倖一郎

とんでもないマンガ第1巻が発売された。
HTB「水曜どうでしょう」に於いて、大泉洋が口から出まかせで語った各種の
ホラ話を、なんと劇画にしてしまう愛すべきバカ(^^;)が。

収録されているのは、東映映画にもなった(?)「喧嘩太鼓」、軽井沢での
荒々しい恋を描いた「チャタレイ夫人との恋」、そして豪州で地元勢を相手に
した呑み比べエピソードの「男と酒(英題:Men & Alchol)」

どれも魅力的なエピソードなのだけど、まさかコレらを大真面目にマンガにす
る作家が居るとは思わなかったですよ、ええ(^^;)。

・・・そして、1巻が出た、ということは2巻もある、ということ(^^;)。
本当にバカのやることは全く・・・という思いもあるが、それ以上に2巻が楽しみ
でしょうがない。オレもバカだなぁ、って思うよ、本当に(^^;)。

ONE PIECE 96

#全伏線、回収開始


ONE PIECEの最新刊、巻九十六「煮えてなんぼのおでんに候」が本日発売。
今回はロジャー・白ひげ・おでんの登場する回想シーンがまるごと描かれ
る、やたら重要な一冊となっているのだが・・・。

コレに合わせ、TVCMのオンエアも開始。
「全伏線、回収開始。」のキャッチに偽りは無く、否が応にも盛り上がる。

まだカイドウ・オロチとの全面対抗戦状態にはなっていないが、この壮大
なワノ国篇が終了したら、倒すべき敵はあと一人。意味深なままフェード
アウトしているシャンクスや、どうやら酷い目にあっていそうなビビの件
も気になるが、長い物語もいよいよクライマックスなのかもしれない。

しかし、ワノ国篇は飽きないなぁ・・・。

▼ONE PIECE 96巻 / 尾田栄一郎

ONE PIECE magazine vol.8

#vol.1行方不明


▼ONE PIECE magazine vol.8

季刊「ONE PIECE magazine」8冊目
これまでの発売では特集すべきイベント(ワノ国篇突入とか映画とか)
が多々あったのだが、今回はおそらく編集側からの企画。さすがに若干の
ネタ切れ感を感じざるを得ない(^^;)。

とはいえ、やっぱり今回も隅々まで読んでしまったのだから、原作の力は
やっぱり凄い。タイミング的に単行本の95巻発売にほぼ合わせた発売だっ
た、というのも良かった気がする。

ところで、全冊購入しているハズのOPM、何故だかVol.1が見当たらない。
絶対どこかにあるハズなんだけど、置き場がねぇ・・・。多分2Fの倉庫なん
だけど、どこに入れたか・・・。処分したいなぁ、クソ邪魔な物件。