WORLD TAG LEAGUE 2024・第三戦

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2024』三日目
この横浜武道館でようやく客入りが普通になってきた。さすがにこの週末は
心配無い、と思うんだけど・・・。

今日はリーグ公式戦でちょっと重要な試合が組まれており、それだけを確認
したかった。その試合は・・・。

Aブロック公式戦、ザック・セイバーJr.&大岩凌平vs海野翔太&本間朋晃
1.4東京ドームザック世界王座に挑戦が決まっている海野だが、残念な
がらファンの支持は全く無い。タッグとはいえ、ここで爪痕を残しておかな
ければ、ドームのメインが大変なことになってしまう。

本間踏ん張りがあったとはいえ、海野がザックをフォールする大金星
コレを「大金星」と表現しなければならないところが少し歯痒いが、そもそ
も海野のプロレスセンスはけして悪く無い。1.4までになんとかカタチに出
来れば、大惨事は免れると思うのだが・・・。

このタッグリーグで優勝できれば、少しは箔が付くかも。
海野の正念場が続くな、コレは。

WORLD TAG LEAGUE 2024・第二戦

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2024』二日目
本日の会場は千葉・船橋アリーナ。昨日よりは入っていそうだが、やっぱり
空席が目立つのはちょっと寂しい感じ。

昨日書いた「幾つかの個人的なテーマ」が、今日の公式戦で二つあり。その
うちの一つが・・・。

Bブロックでは社長棚橋弘至がなんと邪道と組んでエントリー。幾つかの
テーマ、と書いたが、最注目はこの全敗必至のチームが1勝出来るのか?
いうこと。凄く気合い入れて応援していたのだが、やっぱり負けた。勝てる
チャンスのある試合は今日だけだったかもしれないのに・・・。

もう1チーム、これまた全敗が心配されるタイチ&TAKAだが、こちらはなん
現IWGPタッグ王者を撃破する、というアップセット。この段階でテーマが
一つクリアされちゃったのを喜ぶべきか悲しむべきか(^^;)。

BブロックはOカーン&HENAREEVIL&成田矢野&ボルチンEVIL&成田
フィリップ兄弟オリジナルTMDKタイチ&TAKA、そして棚橋&邪道の8
チームで争われる。こちらはAブロックと違い、予想が困難。普通に考えれば
現タッグ王者Oカーン&HENAREが勝たないとダメな気もするんだけど・・・。

WORLD TAG LEAGUE 2024・開幕戦

#njwtl


新日本プロレス、年末恒例の『WORLD TAG LEAGUE』が昨日開幕。
年末のタッグリーグ、最初は新日本に相応しくないと思っていたのだけど、
コレが結構おもしろい。なんだかんだで毎年観ちゃっているので・・・。

正直、どのチームが優勝しようが別に気にならないのだが、今回は個人的
なテーマが幾つかある。そのうちの一つが・・・。

Aブロック出場の親日家アレックス・ゼインパートナー「X」正体
どんな選手が出てくるのか?と思いきや、登場したのはなんと田口隆祐
正直ずっこけたのだけど、一周回って妙にワクワクする組み合わせ(^^;)。
もちろん優勝は望めないと思う。実際今日も負けたし(^^;)。しかし、試合
内容に関しては今後もおもしろくなりそう。

ちなみにAブロックの出場チームが絶妙
後藤&YOSHI-HASHIKENTA&チェーズ海野&本間ゲイブ&SANADA
コブ&ニューマン鷹木&辻ザック&大岩、そしてゼイン&田口の8チー
ムがエントリーしているのだが、どの組み合わせも妙な味がある。

一応予想するのなら、やっぱり本命は後藤&YOSHI-HASHIの毘沙門対抗
ゲイブ&SANADAのWAR DOGSかな?ゼイン&田口は1勝でもしてくれれば
もうそれで(^^;)。

しかし、客入りが寂しいのが気になる。
開場が栃木のFUKAI SQUARE GARDEN足利平日開催だ、ということを加味
してもちょっと・・・。この先がちょっと心配。

『MR.McMAHON』on Netflix

#WWE


9月、現在も人気沸騰中の『極悪女王』とほぼ同時期に公開された作品。
アチラが「事実を元にしたフィクション」であったのに対し、コチラは純粋
なドキュメンタリー

『MR. マクマホン: 悪のオーナー』
言わずと知れたWWE元オーナーであり、非凡なプロモーター&マッチメイ
カーであった、ビンス・マクマホン・ジュニア氏に対するインタビューをベ
ースに構成された作品。

内容はWWEを観てきたプロレスファンなら殆どが知っている件の羅列。しか
し、それらがビンス自らの口から語られる、という事実のインパクトは大した
モノ。いわゆるケーフェイの類はこの番組の中に殆ど存在せず、虚実があから
さまになる。実際、気合の入ったドキュメンタリーだと思う。

Netflixは来年初頭からWWEの看板番組「RAW」を独占放送する。その関係か
らか、WWEの膨大なアーカイブから重要な映像が多数インサートされており、
作品としての完成度はやたら高い。加えて、現在性加害問題更迭されている
元オーナーを主役に据えて一作品を構成してしまう胆力。Netflix、やっぱり
ろしい会社だな、とも思った。

この作品に関しては、プロレスファンでなくても楽しめる。
巨大エンタテイメント企業の表と裏なんて、あまりにおもしろすぎるので。

石森太二は無茶をする

#ishimorimucha


一昨日、新宿フェイスで行われた『超人・石森太二は無茶をする』
全5試合(実際にはオープニングマッチを含め全6試合)の全てに石森太二
出場する、という画期的(^^;)なイベントで、できれば観に行きたかったのだ
けど、残念ながらチケットが取れず・・・。まぁ、仕事だったんだけど(^^;)。

昨日になって幾つかムービーが上がっていたのでチェック。
やはり第一試合で行われた闘龍門9期生+αによるタッグマッチが非常に気に
なる。後は職人ランブルも。この大会、PPV2,970円で販売されているのだ
が、ちょっと購入したくなってきた。

・・・しかし、闘龍門エックス出身者で「メジャー」で活躍しているのは石森く
らいしか居ないのかな?オカダ大原は、厳密にはエックスで無い気がする
んだけど。