LEVEL 40

#一人前


今年の2月から再開したポケモンGo
あれからまもなく半年になるのだけど、毎日地道にプレイした結果、よう
やく目標のレベルに到達した。

レベル40
どうやらこのレベルがようやく【一人前】の称号(^^;)らしい。
僕のポケモンはプレイ当初から「図鑑さえ埋まればそれで良し」というス
タイルだったのだけど、それすらある程度の「対戦での強さ」が求められ
るシステムに変貌。伝説のポケモンはレイドでしか取れないし、進化に必
要なアイテムトレーナーバトルで勝たないと貰えないので。

ということで、初期上限値を超える強化が可能になるアメXLも今後は手に
入るようになった。コレを集めてまた強化して、もっと勝率を上げる!
・・・とか思ったけど、逆に少しペースを落とそうかと(^^;)。取り敢えずは
一次目標達成出来たから(^^;)。

XEONキャッチャー

#秋葉原最終処分場


YouTubeを見ていて、近いうちにやってみよう!と思っていたゲーム

秋葉原最終処分場という凄い名前のジャンクショップに設置されている
クレーンゲームで、名称は【XEONキャッチャー】。動画を見れば解るが、
景品は全てCPU。それも、intel製XEONが入っているらしい。

昨日、ようやくこのお店に行くことが出来たので、もちろんプレイして
みた。2プレイで100円、投資額は4プレイ分合計200円

動画ではかなり苦戦してたようだが、なんなく2個のCPUをゲット(^^;)。
両方ともXEON E5620・2.4GHというサーバー向けのCPU。LGA1366
のマザーボードで動くらしいけど、もちろんそんなPCは持っていないし、
今後も必要無い(^^;)。

ただ、動作確認だけはしてみたいなぁ、100円4コア8スレット(^^;)。
マザーボードのジャンクでも探してみるか・・・。

Community Day:Swablu(a.k.a チルット)

#大盤振舞


朝起きたてポケモンGoを起動したら、今日はどうやらイベントの日。
↓↓こういうちょっとレアなポケモンがやたら発生した日であった。

コミュニティ・デイの主役、チルットさん。
普段野生ではあまり見掛けない上に、通常進化するためにはアメ400個
も必要。これまで見掛けたらパイルのアメを使って必ず捕まえ、あとアメ
10個くらいで進化できる、というところまで来てたのだ、実は。

ところが今日。チルットしか出ねぇ(^^;)。
大盤振舞も甚だしい感が無きにしも非ずなのだが、まぁ良い機会なので
今日は集めまくった。色違いも数体、進化形チルタリスも入手し、なん
ならメガチルタリスともレイドで戦った。

・・・飽きた、さすがに(^^;)。

さくら・2021

#Spring has come!


ポケモンGo伝説レイドバトルレックウザがゲット出来る、というこ
とで近所のジム密集地帯まで足を延ばすことに。ちなみにこの密集地帯
さくら密集しており、満開時には【さくらトンネル】が生成される。
なので、サクッとコンパクトデジカメも持って出掛けてみた。

・・・いやぁ、見事に満開
ちなみにトンネル付近はやたら人が多く、ゆっくり写真が撮れる雰囲気
では無かったので、来週あたりに改めて。ちなみに今日の写真は全て
CONTAX Tvs DIGITALで撮影したもの。

家から至近距離の場所にさくらがたくさんある、というのはかなり幸せ
なことかと。今回はいつもは行かない公園の西側を中心に撮影してみた
のだけど、こちらもなかなか。鉄塔バックのさくら、好きなんだよね。

ちなみに花見をしていた若者グループを多々見掛けたが、いわゆる
「バカ騒ぎ」になっているチームは1つも無かった。オープンエアな場
所だし、この程度ならいいんじゃないか?と思った。

自分が宴会をしようとは思わないけど、皆が楽しそうに呑んでいるとこ
ろを見るのも、この季節の醍醐味。この風景が、早く普通になるといい
んだけどなぁ・・・。

・・・レックウザもしっかり5体ゲットしました(^^;)。

ポケモン再び!

#浦島現象


2017年の夏にいきなり興味を失い、中断していたポケモンGo
アンインストールしたワケでは無いのだが、レイドバトルの手伝いとかイベ
ントのチェックとかで年に数回しか起動しないゲームになっていたのだが・・・。

どういうワケか、ここ数日連続してポケモンGoを起動している。
全く知らないモンスター、全く知らない対戦システム、全くワケの解らなく
なったインターフェースに面食らったのだけど、ようやく現状を理解。以前
は入手困難だった伝説系のポケモンが、レイドで取りやすくなっていること
も初めて知った次第(^^;)。

ということで、本日レイドバトルで入手したミュウツー
緊急事態宣言の所為だと思うのだけど、部屋に居ながらにしてレイドが出来
【リモートレイドバトル】を使用してゲット。

・・・しかも2体(^^;)。
これでようやくカントー地区のポケモンはコンプリートしたことになる。
昔ほどハマる可能性は少ないけど、マイペースでコレクションを再開するの
もいいかもしれない。外出時の暇つぶしにもなりそうだし。