六次コンプ達成!

必須アイテムのアップグレードがなかなか出ず、四次コンプがぜんぜん達成
出来なかったポケモンGo。既に止めて居る人も多い中、まだやってんだよね
ぇ、細々と(^^;)。で、状況報告しておくと・・・。

右端のポリゴン2は約1ヶ月前にゲット。通常日のポケストップから突然アッ
プグレードが出た時はちょっと焦ったくらい(^^;)。この段階で基本四次コン
プはしてたのだが、そのちょっと後で配信された伝説系が厄介(^^;)。
レイドバトルでの勝利しか入手方法が無く、開催地を探すだけで一苦労。
やってくれるよなぁ、ナイアンテック(^^;)。

左端のフリーザーはあまり苦労することなく入手出来たのだが、問題はその
隣のルギア。浅草で1回、新宿で1回倒したにも関わらず、ゲットチャレンジ
に2回とも失敗。ところが昨日葛西駅前に現れ、三度目の正直で見事ゲット。
そして1日に配信されたばかりのファイアーは、ルギアの後でその近所にいき
なり出現し、なんと一発で手に入れた。1日で五次・六次のコンプを達成出来
たのだから、これはちょっとラッキーだった。

しかし、8月8〜14日には伝説のサンダーが新規配布、翌9〜15日の横浜の
イベントには欧州限定のバリヤードが特別配布されるとか。
帰ってくるの13日だけど、間に合うかなぁ・・・。

Seahaven Towers

昔のMacOSOS9まで)使用者ならピンと来る画像
当時僕の勤めていた会社は全員にデスクトップのMacintoshが配られる、という
かなり太っ腹な会社だったのだけど、ほぼ全社員のMacに必ず入っていたゲーム
名称を「Seahaven Towers」という。

いわゆるソリティア・フリーセル系カードゲームなのだが、この種のゲームの
中では屈指の難易度を誇る。全カードが見えている状態でゲームが始まるから、
開始前の戦略立案が可能。この段階でもし「クリアは無理」と判断した場合は潔
飛ばすことが出来る。その場合もRUN(連勝記録)は継続する。

OSXになってから、Macでこのゲームがプレイ出来なくなってしまったのだけど、
なんとiOS版でリリースされていることが発覚。速攻でダウンロードした。

fishdog.net製の「Seahaven Towers Gold」
こちらは広告表示が排除された120円の有料版だが、それが気にならない人は
広告付き無料版「Seahaven Towers」もあるので、そちらをどうぞ。
ダウンロードは↑↑のリンク先からどーぞ!

四次コンプまであと1つ!

2月中旬にジョウト地区のポケモンが追加され、中高年を中心に二度目の盛り上が
り(^^;)を見せたポケモンGo。やたら苦労した初期の143種はコンプリートするま
約4ヶ月を要したが、今回はわりと順調に各種が揃っていったから不思議。
しかし・・・。

今現在、日本(除く沖縄と鹿児島の一部)でゲット可能なポケモンで未入手なのは
↑↑のポリゴン2のみ。レアとされているポリゴンは3体所持しており、後は進化用
アイテムのアップグレードが出るのを待っている状況なのだが、コレが出やしねぇ
から困る(^^;)。週ごとのログインボーナスでいつかは出ると思うんだけど、いつに
なることやら・・・。

ポリゴン2が手に入ったら、ちょっと行こうかな、南米(^^;)。
・・・アメリカ経由で(^^;)。帰りにヨーロッパとオーストラリアにも寄るか・・・。

SONIC ADVENTURE for DREAMCAST

ゲーム情報サイト・INSIDEの『ゲームの名シーン・感動編』5選なる記事
を読む。残念ながら僕の好みのゲームは入っておらず、やや肩すかしを食
った感。で、個人的に“いちばん感動したゲームの名シーン”を上げてみた。

・・・タイトルは間違いなくコレ。今は懐かしきSEGA DREAMCAST版として
販売された「ソニックアドベンチャー」。ジャンルは3Dアクションアドベ
ンチャーRPGの要素もあるマルチシナリオストーリー

テクノロジーの水準が上がっている今のゲームとはさすがに比べられない
が、当時の「絵」としては圧倒的に美麗。これがキュンキュン動くのだか
ら、もう夢中になってプレイした。

感動したのはもちろんラストシーン
最後のアクションに入る前に、生音声サンプリング“大ソニックコール”
を聴いた時は、マジで燃えた。無論、1度ではクリア出来なかったのだが、
その時はホント観衆に申し訳なかった(^^;)。下手すれば悔し泣きしてた
かもしれない。

このゲーム、PS3Xbox360に移植されており、今もプレイ出来るとか。
ちょっとやってみたいけど、どっちもハード持ってないのが残念(^^;)。

しかし、SEGAは本当にいいゲーム作るよなぁ・・・。
ダメだったのはコンシューマー向けのハードウェアだけだったな、実際。

新ポケモン多数追加!

ポケモンGOが本日よりかなり華やかに。
先行で配信されたベビー系のポケモン8種に加え、ジョウト地区のポケモンが80種
も追加になり、そこらへんに見たことの無いポケモンウヨウヨと(^^;)。せっか
くコンプリートしたのに、また80も集めんのかぁ、と気分が萎えちゃったりしたの
だが、やり始めるとそれなりに燃えてくるから不思議(^^;)。

とにかく保持出来るポケモンの数を100増やした。これからゆっくり捕まえて進化
させて、とか考えると、ちょっと楽しくなってきたよいよいよい。
なんだかんだでハマり続けてるなぁ、ポケモンGO(^^;)。