転生したらスライムだった件 on Netflix

#史上最強のスライム


前からちょっと気になっていたアニメをビンジウォッチング。
タイトルからすると実にイチかバチかなのだけど、取り敢えず、ということで。

「転生したらスライムだった件」
原作は「伏瀬」なる作家の書いたライトノベルで、それがマンガになったモノ
がベース。僕の場合はこういうのを読むことはまず無い(^^;)ので、出会いが
あるとすればアニメ以外に無い。

外伝を含めた第一期・全24話を一気に観たのだが・・・。
悔しいことに、やたらおもしろい。ストーリーがしっかりとRPG+マインクラフ
な構成になっており、仲間が増え、街が構築されていく様子が非常に楽しい。

第二期来年の4月から放送、ということだが、コレは観ちゃいそうな気配。
リゼロもそうだったのだが、ラノベ系もアニメになるとやや抵抗がなくなる感
まぁ、ダメなヤツは圧倒的にダメなんだけど(^^;)。

水曜どうでしょう・2020新作

#CONTINUE


「久々の傑作!」との誉れ高い2019年最新作「北海道で家、建てます!」
からたった半年(!)。腰が重いことで有名などうでしょう班が発表した
ニュースが↓↓コレ。

2020年最新作、10月オンエア決定!
予告されていたとはいえ、驚異的なハイペースで最新作の発表。年内に
もう1本、新しいどうでしょうが観られるなんて、こんな幸せがあるのか?

どうでしょう班の4人がどこに行き、何をしたのか、今のところ全く明らか
にされていないのだが、これでまた生きて行く理由が出来た。
10月までm生きるぞ!

参考:水曜どうでしょう : 前作から1年たたずの新作発表(MANTAN)

THE WRESTLERS

#リアル「世界のプロレス」


以前書いた「ダークサイド・オブ・ザ・リング」の新シーズンが配信されて
ないかなぁ、とHuluを確認したところ、別のプロレス系ドキュメンタリー
発見。全10話を一気に観た。

タイトルは「THE WRESTLERS」、2018年初放映。
ハードコアパンクバンドのボーカルで熱狂的なプロレスファンであるダミア
ン・アブラハムが、アメリカ・カナダ・メキシコ・日本を渡り歩き、レスラ
ーや団体関係者にインタビューする、という内容。

日本やメキシコのエピソードは知っているレスラーが多々出てきて入り込み
やすいのだが、中には中南米・ボリビアチョリータ・プロレスというかな
り特殊な女子プロレスや、アフリカ・コンゴ黒魔術プロレスというもはや
プロレスかどうかも定かで無い(^^;)競技まで押さえられているのがミソ。

エピソードによってはLGBTDVなどを取り上げた「重い」モノもあるのだ
が、制作サイドの真摯さがガッチリ伝わってくるので流し見が出来ない
しっかりした芯を持つ、良質なドキュメンタリーだと思います、コレは。

日本のプロレスファンには、カナダ武者修行中清宮海斗の様子が確認出来
エピソード8がオススメ。続編出ないかなぁ、コレ・・・。

日本沈没2020 on Netflix

#これこそアレンジメント


各所で話題になっているNetflixのオリジナルアニメ「日本沈没2020」
ここ3日間で一気に観た

・・・息を呑みまくり、人の弱さに愕然とし、それでも人の優しさと強さに
感動する。「日本沈没」はオリジナルの映画を含め、幾つかのリメイクを
観てきたが、この2020はその中でもいちばん見事繊細秀逸な作品。
・・・そりゃあ人気出るワケだよな、と。

この作品では、続々と人が死ぬ。それも、重要と思われる人物から順番に
死ぬため、前半はやり切れなくなる部分が多かった。しかし、その死に様
が皆見事にカッコ良く、下手すれば憧れる極限状態に陥った時、できる
ことならこの作品の登場人物の様でありたい、と心から。実際にそうなれ
る人はそうは居ないとも思うけど。

コレは、間違いなく観るべきアニメ
設定構成も、もちろんストーリーも、日本が世界に誇るべきレベル
Netflixってすげぇな、やっぱり。

波よ聞いてくれ on Amazon Prime

#ラジオの時間


いつものようにAmazonプライムビデオをザッピングしていたら、ちょっ
と気になるタイトルのアニメを発見。Wave , Listen to me !・・・。

「波よ聞いてくれ」
今年の4月にオンエア、ついこないだシーズン1の最終回を迎えたばかり。
ここ2日間で全12話を、本当に一気に観た。

舞台は北海道。主人公はスープカレー屋で働く妙齢の美人鼓田ミナレ
 酒場で知り合った男性(実はラジオディレクター)に失恋トークを炸裂
させたところ、翌日その模様がFMラジオでオンエア(^^;)。激怒のミナレ
はラジオ局に乗り込むが、そこで急遽マイクの前でトークを披露すること
になり・・・という内容。

とにかくミナレさんの男前っぷりが見事。とにかく気持ちの良いくらい
清々しい内容な上に、熱演するキャスト陣の活躍がすばらしい。あとで
小耳に挟んだところ、ミナレを演じた声優は北海道在住の新人だとか。
 末恐ろしい才能がデビューしたかもしれない。

そして個人的に何故だか馴染み深い(^^;)北海道がフィーチャーされて
いるのも嬉しいところ。コレは早急にシーズン2の制作に入って欲しい。
それまで原作読んで待機しているので。