F.O.Dで木村拓哉を観よう!

F.O.D(フジテレビオンデマンド)にて、映画「マスカレード・ホテル」公開
記念として木村拓哉出演作品一挙無料配信中。さすがはかつての月9の顔
名作という呼称に恥じない連ドラが山ほど。


↑↑やっぱり「HERO」2001年版2014年版鉄板コンテンツ。確かにこ
の作品こそが木村拓哉、と改めて思うくらいレベルが高い。


↑↑HEROほどでは無いが、これも名作と感じるのが「PRIDE」「CHANGE」
これは木村拓哉よりも竹内結子・深津絵里と言った演技派女優の若い頃を楽し
むべきかも。

こういう企画が出来るのがF.O.Dの強み。なんつったって我々は、フジテレビ
のドラマで育っちゃってるからなぁ・・・。

もう一度、BANANA FISH

・・・単行本全19巻の内容が、全24話
普通、こういうアニメの作り方だと、絶対に大した内容にならないハズ。
しかし、今回の「BANANA FISH」は、いろいろな意味で凄かった

とにかく端折り感を全く感じなかった。
毎週欠かさず観ていたが、毎回必ず圧倒された。原作に過剰な思い入れ
があることは以前も書いたが、全く同様の思い入れをこのアニメにも持
った。

・・・このシーン、アニメで観てもちゃんと涙が流れた
僕は、まだまだ捨てたモンじゃないかもしれない、とも思った。

すばらしい作品を創ってくれたProject BANANA FISHに感謝。
スピンオフも含めて、全てのBANANA FISHを映像化して欲しい。出来
れば同じメンバーで。

衝撃の「国名わけっこゲーム」

昨夜放送の「M-1グランプリ2018」
優勝したのは伏兵霜降り明星。間違い無く面白かったし、優勝には何の
文句も無いのだが、個人的にはあまりにも衝撃的なネタを繰り出してきた
「天才」2人を評価したい。

ジャルジャル「国名わけっこゲーム」
とにかく↑↑でネタの内容を確認して貰うしか無いのだが、文字通り腹が
よじれるくらいの爆笑。1日経過した今でもそのインパクトは消えず、ずっ
思い出し笑いをしてしまうのだから凄い。

結局ジャルジャルはグランプリに縁が無いままに終わってしまったが、
圧倒的なオリジナリティは他の追随を許さない。僕のように大好きな人間
もいるが、完全なアンチも同じくらい存在する、という立ち位置も、何故
だか妙にカッコイイ。

これまた個人的な意見だが、ジャルジャルは「無冠の帝王」で良いと思う。
もちろん稼いでは欲しいのだが、人気者になってネタ作りの時間がなくな
ってしまうのも惜しい気がするので。
まぁジャルジャルに限ってはネタを手放すようなことは無いと思うけど♪

ULTRAMAN on NETFLIX

本日公開されたティザームービー
COMIC HEROS創刊と同時に連載が開始された「ULTRAMAN」が、来年の
4月1日よりフルCG・3Dアニメーションとなる! 配信はNETFLIX

これまでのウルトラマンシリーズと違い、かなりシビアな内容の大人向け
なウルトラマン。しかし、初代ウルトラマンである元科特隊ハヤタ隊員
イデ隊員が重要な役どころで登場する、マニアが唸らざるを得ない内容

この作品のアニメ化を、ずっと待っていた。
NETFLIXの英断に感謝。当分解約出来ないな、このサービス。

めだか(2004)

こないだの「ビギナー」に続き、FOD懐かしいドラマを掘り起こす回。
やっぱりミムラの出演作品を探している僕が(^^;)。結構好きなんだね、
この女優が。

ということで、「めだか」2004年作品、これは火曜21時枠でオンエア。
衝撃のデビューから1年後でもプライム枠のドラマでカッチリ主役を張っ
ているミムラ、やはり非凡な女優

こちらも青春群像劇、舞台は定時制高校。ミムラはリストラされたOLで、
腰掛け的に始めた仕事が定時制の国語教師。自分より年上の生徒はもちろ
ん、小学校時代の同級生まで居て・・・という内容。

ミムラの他にも、若き日の瑛太黒木メイサ、山崎樹範、平岡祐太など、
後のドラマ界のキーパーソンとなる俳優陣が多数出演。小日向文世、浅野
ゆう子、泉谷しげるなど、ダメな演技をしてる人が誰も居ないのが凄い。

さすがに「ビギナー」ほど興味を惹く脚本では無いが、こと「青春」度合
に関してはこちらの方がやや上。忘れていた甘酸っぱい感覚をたくさん思
い出させていただきました!

FODにはこういう過去素材がたくさんあって楽しい。
2000年代前半のフジテレビドラマ、やっぱ凄いと思います、ええ。