Music Maker 2022 Premium

#DAW


普段はただただウザい(^^;)だけのSOURCE NEXTDMで、ちょっとおもし
ろそうなソフトウェアセールに。マジで安かったので買ってみた。

Music Maker 2022 Premium
愛用しているGarage Bandと同じDTM系DAWソフトなのだが、搭載AI
よる自動作曲の機能が。この界隈ではBand in a Boxが有名なのだが、それ
と似たような機能が数千円で入手できた。
ちなみに今は元の価格14,850円)に戻っちゃってるので、次のセール
待つべし!

↑↑は実際の作曲手順。
驚く程カンタンな感じだが、実際やってみると容易にココに辿り着けない
ら注意して欲しい(^^;)。あと、アカウント作成作業がやたら面倒なことも覚
悟しておいた方がいいかも。

もうちょっと使い込んでみて、何曲か作ったらフリーBGMとして公開予定。
そこそこ使える曲ができてくれればいいんだけど。

iPadを買い換えよう!

#必需品


わりと深刻な問題
愛用しているiPad Air2がやや挙動不審。基本は普通に使用できるのだが、
最近突然電源が落ちるようになった。もう一度電源を入れるとまた使える
から、バッテリーが急激にヘタっているワケでは無いらしいけど・・・。

考えてみれば、iPad Air2を購入したのは2014年
もう8年不自由無く使えている、という事自体がオカシイと考えるべき。
こういう製品を作っちゃうAppleって本当に凄いと思うけど。

しかし、iPadは今や必需品。現場で印刷された台本やマニュアルを読むの
は視力的に厳しいし、電子書籍のマンガはiPad以外で読みたくない(^^;)。
結構早急に代替機を手配しなければならないのだが・・・。

候補は↑↑、無印iPad一択かと。
重量は今より約50g重くなるけど、画面サイズは0.5インチ上がり、処理
性能的には250%増し。そもそもAir2のスペックに不満は無いワケだから、
今のAir、ましてやProとかはオーバースペックになる。しかも安い

かなり早い段階で入手するつもりだが、問題は『どう買うか?』かと。
普通に購入してもいいのだけど、何か上手い方法がありそうな気配アリ。
いろいろ考えよう。

桃太郎電鉄

#人間関係破壊装置


Nintendo SWITCHと同時購入した『桃太郎電鉄 -昭和 平成 令和も定番! -』
前にも書いた通り、SWITCHを購入した主な理由が、このゲームをやりた
かったからなのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・相変わらず、麻薬に近いおもしろさ(^^;)。
以前別のプラットフォームで出ていた頃から思っていたのだが、コレはもう
双六ゲーム究極進化形。とにかくイベントが面白いし、誰でも一目で理解
できるシステム。20年以上続いている理由が非常によく解る。

ただ、有人対戦には注意が必要。
ゲームに忠実にプレイしているだけなのに、人間関係は崩壊の一途を辿る。
それがまぁ、コレのおもしろさでもあるんだけど(^^;)。

とにかくエンマ、あいつだけは許さない!

空気清浄機

#気休め


相変わらず重度の喫煙者(^^;)な僕。
それでも最近はできるだけ家でしかタバコを吸わないようにしてるのだが、
そのぶん自宅での喫煙時間は増える。で、↓↓こういうのを導入してみた。

名も無き空気清浄機(^^;)。
「メンテナンスフリーで小型、充電式」で検索し、その中でいちばん安い
のがコレだった(^^;)。こういうのは本当に気休めだと思っているから、
電源ケーブル要らずで部屋から部屋へ持ち歩ける、ということだけで充分。

少なくとも喫煙中とその前後に回しておけば少しは違うのかな?
まぁ効果があったとしても、おそらくず〜っと実感できないと思うけど。

Nintendo SWITCH、来た!

#Nintendo


一昨日購入を発表したNintendo SWITCH到着しました!

チョイスしたのは有機ELモデル桃太郎電鉄
開封時、その美麗さに思わず感動したのだが、その段階で幾つか周辺商品
が必要なことに気付いた(^^;)。結果、画面保護フィルムとキャリングケー
ス及びアクセサリーのセット充電器の予備を追加でゲット。↑↑の写真
はそれらを全て装着して撮影しました。

・・・さすがにこの感覚は初めてかも。
目が完全に老化してしまった僕でも余裕で見える大画面を持っているにも
関わらず、テレビに接続することも可能。ちなみに付属品のドックはリビ
ングのテレビに接続し、有線LANでネットワークに繋いだ。プレイする時
にドックに置くだけで良いのは取り扱いが非常に楽。

そして、デフォルトで付けちゃいそうな機能を完全排除(^^;)してるところ
が任天堂らしくて良い。webブラウザすら搭載せず、ゲームに特化。この
考え方は絶対に正しい。

しばらくは桃電で遊べると思うのだけど、以降のソフトを考えるだけで楽
しい。そういえば、SWITCH版のGROOVE COASTERがあったな・・・。