Sierra Chalenge!

#いまさら実験


MacBook Air・mid2013macOS・El Capitan、という環境で、普段の
作業・・・ブログ書いたりweb見たりなど・・・をこなし続けている僕なのだ
が、dropboxのサポートが終了し、やっぱりいろいろ面倒になった(^^;)。

何故にこういう古い環境を使い続けているのかと言えば、とにかくその
「軽さ」。そして、El Capitanで無ければ使用出来ないソフトが幾つか
あり、それが使えなくなるのが痛い、というのも理由。とはいえ、この
不自由さはさすがに我慢出来ないので、dropboxが使用可能な最低のOS
macOS・Sierraまで上げてみよう、と考えた。

しかし、一度アップデートしてしまうと戻すのは非常に面倒だし、何か
致命的なことが起こりかねない。で、久々に↓↓こういうのを使う事に。

お馴染みCarbon Copy Cloner起動ディスクのクローンを作成。
コレをUSB接続し、そちらで起動して実験してみよう、という感じ。

MBAは500GBSSDを積んでいるのだが、殆どのデータはサーバに逃
がしてあるので、使用容量は170GB程度。これなら数十分でクローン
が作れる、と踏んで作業開始。まぁ、1時間くらいかかったけど(^^;)。
しかも最初にハードディスクを使ってしまい、試しに起動してみたら
遅くて使い物にならず(^^;)。仕方無く余っていた512GBSSDでやり
直し、また1時間(–X)。ここで力尽き、外付けSSDで起動できることを
確認して電源を落とした。

明日以降でOSアップデートの実験開始。しかし、今さらSierra使うヤツ
なんているのかねぇ、好き好んで(^^;)。

iPad Pencil(たぶん非公認)

#パチ


無印iPadを導入してすぐ、コレに合うケースを適当に購入したのだが、
↑↑のような空きスペース(^^;)が。ココに入るモノと言えば、もうアレ
しか無い。で、アレについて調べてみると、結構高価なことが発覚。
似たようなモノが無いか、と探してみたところ・・・。

iPad Pencil
2018年以降に販売されたiPadに対応したスタイラスペンで、まぁハッキ
リ言えばアレ=Apple Pencilパチモノ(^^;)。本家が15,000円くらいす
るのに対し、コレはセールで1,863円(^^;)。まともなモノとは思えない
のだが・・・。

充電した上で使ってみると、コレが結構悪く無い
僕は絵を描く人では無いが、手書きメモを取ることは結構ある。そう
いう時に、このペンを使用すると指より格段に書きやすい気がする。

まぁ、目的はケースの空きスペースを埋めることだったので、似たよう
なフォルムのコレで充分。本家のApple Pencilはもっと凄いんだろうなぁ。、
きっと(^^;)。

iPhone SE3

#初・サポート摘要


こないだ止ん事無き事情(–X)でソフトバンクショップへ行った折、折角な
のでスマホの機種変更を敢行してみた。これまで使っていたSE2は、SBの
「得するサポート」で購入。2年使用すると、割賦金の残りが免除されて、
新たに同じ条件で新機種が持てる、ということ。

で、入手したのはiPhone SE3
正確には新しいiPhone SEであり、見た目はSE2と全く変わらない。ケース
もそのまんま流用出来たりした。

CPUその他がかなりアップグレードされているのだが、使用感は正直SE2と
全然変わらない(^^;)。新品なのでバッテリーの保ちが良い、くらい(^^;)。
まぁ長く使ってれば違いが解ってくるんじゃないかと。

結局機種変更しちゃったな、iPhone。
ホームボタンがある限りは・・・。

iPad(無印)

#痛恨


こないだソフトバンクショップに行った折に入手したモノが↓↓コレ。

iPad
いわゆる「無印」と呼ばれるモデルで、容量は64GB。今現状リリースされ
ているiPadの中では最廉価なモノで、リリース当時は僕の買換候補の本命
ちょっと前まで愛用していたiPad Air2と比較すると、サイズがやや大きい
のは画面サイズが少し上がったからで、薄さ・重さに関してはほぼ同等
欲しかったモノがようやく手に入った、というワケなのだけど・・・。

・・・何故に今コレを手に入れたのかと言えば、もちろん入手しなければなら
ない事情があったから。だってついこの間、iPad Airの新しいのを手に入れ
たばかりなのだから。

・・・自分がほんと、イヤになる(^^;)。クソ・・・。

触手、またもや動かず

#iPhone


何日か前のイベントにて、Apple新しいiPhoneを幾つか発表。

↑↑のiPhone14proを筆頭に、無印のiPhone14iPhone14plusの3機種。
以前はiPhoneの新しいモデルが発表される度に機種変更してたりしたのだが、
iPhoneXでホームボタンが無くなってから、どうも触手が動かない。
最新のiPad Airを使うようになってから、多少はホームボタン無しにも慣れて
きてはいるんだけど・・・。

そして、全体的に厚みを感じるデザインになってるのもちょっとアレ。
iPhone7とか今使ってるSE2とか、ああいう丸みを帯びたデザインの方が僕
にはしっくり来る。

ちょうど今、機種変更をすれば今の割賦金残り半分がチャラになった上で、
新しいiPhoneに乗り換えることも出来るのだが、さすがに14は選ばない気が。
それでも電池の保ちは少し気になって来たので、SE3にするのはアリかも。
それとも、無理にでも新しい機種に慣れた方がいいのかなぁ・・・。