調整サウナ

錦糸町・楽天地スパから届いた「お誕生日ご招待券」の期限、今日まで
支払いの時に気付いたのだが、このDMは時々来る“割引券”ではなくて、
完全無料“招待券”だった。いや、使っといて良かったわ、今日。

ただし、正直体調があまりよろしくないので今日のサウナおとなしめ
のメニューにて。10分・12分・12分・11分全45分、2回目と4回目
ロウリュの回。最初のインターバルの後に5分くらい水風呂に入ったの
だが、出るときにやや立ちくらみが(^^;)。すぐにサウナに入って事なき
を得たのだけど、ちゃんと治癒しないとハードコア展開できないな・・・。

ただ、気分はそれ程悪く無い。
明日からの京都遠征、なんとかこなせると思う。頑張ろう♪

湯処葛西で月を見る

スーパー銭湯・湯処葛西
天然温泉こそ無いものの、広い露天風呂と多彩な湯種で平日も大人気。
そしてなによりも「安い」ということで、以前は週3くらいのペースで
通っていたところ。

最近は船堀・錦糸町あたりに出向くことが多かったのだが、久々に
“本拠地”に帰ってみよう、と思い立ち、夜になってから出掛けてみた。

平日600円・土日祝日700円という料金設定だが、僕は回数券を所持
しているため、この限りに非ず。ちなみに11枚綴りで6,000円、土日
も有効なので、通う人たちは確実に購入してると思う(^^;)。

土曜の夜10時だというのに、大混雑
これはスケジュールに則った方が賢明、と判断し、掛け湯の後にすぐ
サウナへ。ここのサウナは設定温度がそれ程高く無い。従って、ある
程度の時間をこなすことが出来るのが魅力。

本日のスケジュールはサウナ17分・17分・12分・15分61分
水風呂3分ずつ4回。夏場で普通に汗が出るため、通常スケジュール
で充分に爽快な気分になる。後は露天風呂の熱湯で暖まり、念入りに
身体を洗ってフィニッシュ。いいお湯でございました!

風呂上がりで夜空を見上げると、見事なが。
こうやって月を見るのも、ずいぶん久しぶりかもしれない。
相変わらず、僕は待っている。

ハードコアサウナII

暑くなってきた。ということで、今年もホーム通い開始。
船堀・東京健康ランドまねきの湯限界まで汗を流す、という楽しい修行

マニアの間では定評のある100℃近いサウナと、キリッと冷たい水風呂
それだけでも充分なのに、天然温泉炭酸泉露天風呂ジェットバス
各種の風呂を取り揃え、浴室も食堂も談話コーナーも広い。それでいて、
お値段は1,500円前後と破格。もう江戸川区「宝」と言って過言は無い。

今日のサウナもかなりハードコア。食事も兼ねての訪館だったので、最初
の入浴時にサウナ12分+水風呂5分、その後に温泉に10分浸かり、食堂へ。
1時間ほど夕食を食べた後、本編へ突入した。

2回目のサウナタイムは12分×6セットの合計72分。合間に水風呂4分。
初回分を入れると実に1時間24分も100℃近い部屋に居続けた計算になる。
帰宅時にはさすがにボロボロ(^^;)。ただし、非常に心地よい疲れ

サウナマニアには非常に良い季節に突入。
暑さが本番に入ったら、また違う種類の“修行”と化すのだけど(^^;)。

ハードコアサウナ

会員になっている錦糸町・楽天地スパから優待券が。
前回貰ったのは勿体無いことに期限切れに。今回は早めに使おう、という
ことで、ひさびさに男臭いサウナ・楽天地へ。

今回のサウナタイムは12分・12分・15分・16分・10分・12分77分
水風呂はインターバルに3分ずつ5回15分。うちロウリュは2回
もちろん2回とも熱波おかわりまでこなすフルコース

錦糸町でサウナワークをこなす場合、数回浴場から出てゆっくりする場合
が多いのだが、今日は約2時間ず〜っと風呂場に居続けた(^^;)。マッサー
ジ等のオプションの類も一切無し。おかげで終電車に頼ることなくやや早
い時間で帰宅できた! ・・・ハードコアだな、結構。

ところで今日は入浴前・入浴後に体重を量ってみた。
サウナの前と後で2.5kg違う、って結構凄い気がするんだけど(^^;)。
・・・アンドレ・ザ・ジャイアントじゃねぇんだから(^^;)。

これからどんどん暑くなる。
体温調整に難がある僕としては、サウナ&水風呂絶対必要な季節。
それはそれでちょっと憂鬱なのだけど。

至高の愉しみ「昼のセント酒」

テレビ東京土曜深夜のドラマ、「昼のセント酒」が完全にツボ。
当初の目的は主演のTEAM NACSミスター残念こと戸次重幸だったのだが、この
ドラマはそれだけでは終わらない。扱っている題材はなんと「銭湯」。それも都内
に実在するいろんな場所の銭湯が週替わりで登場するのだから、サウナマニア並び
大浴場マニアの僕としては、もう毎週楽しみでしょうがない。

これまで全3話をオンエア。初回は小岩、2週目は代々木上原、3週目は蒲田とバラ
エティに富んだ布陣。ハッキリ言えばドラマの中身は殆ど無いに等しく(^^;)、毎週
個性的な銭湯その周辺の飲み屋の紹介に徹しているのだから、もうバカと言うか
なんと言うか。それでも全く興味が切れないのだから、ある意味モノ凄いドラマ
のかもしれない。

シゲが演ずるのは弱小系広告代理店の成績万年最下位営業マン。上司に叱責され、
毎回勇んで営業に出掛けるのだが、その度に銭湯を見つけ、昼から入浴→ビール、
というパターンを繰り返してしまうダメ人間(^^;)。同じ会社に居たら絶対に嫌い
だが、友だちにこういう人間が居たら妙に仲良くしてしまいそうなキャラを、見事
に演じている。

そして、毎回必ず飲む「生ビール」の美味そうなことと言ったら!!!
「おにぎりあたためますか?」で鍛えられているだけあり、グルメレポート的な
演技は秀逸。というか、ビールのくだりは完全に素だと思うな、実際は(^^;)。

そしてこのドラマ、Amazonプライムビデオで一週先のエピソードを先行配信中。
我慢出来ずに見ちゃったよ、来週オンエアの祖師ヶ谷大蔵篇を(^^;)。
Amazonプライムの人は、4週分続けて観ることを強力にオススメします。

最近、テレ東のドラマ24枠は本当に良作ばかり。見逃せないな、この時間帯♪