スシロー・あさり入り貝だし塩ラーメン

#〆


一昨日、ずいぶん久しぶりに近所のスシローへ。
特別な日だったので、マグロサーモンなどの高めの握りを手当たり次第
で注文し、かなり満腹な状態に。それでもやっぱり〆は食べておくべき
と判断し、↓↓コレを注文。

スシロー南葛西店「麺匠至誠」監修・あさり入り貝だし塩ラーメン
10月1日から数量限定で販売されているラーメン。スシローでラインナッ
プされているラーメンはミニサイズで、寿司の〆として味噌汁の代わり
にいつも頼んでしまうのだが、この塩ラーメンはこれまでで最強かも。
あさりのすまし汁の様な優しい味で、正直驚いた。

これは限定とか言わず、パーマネントに出して欲しいラーメン。
醤油ラーメンも限定モノが出ているらしいから、近いウチに行ってみる!

参考:スシロー南葛西店(official)

竹虎・塩の昆布水ラーメン

#歌舞伎町


新宿・歌舞伎町ど真ん中で仕事。
普段現場中は昼食を取らない僕だが、今日は早朝集合な上に夜も結構遅くなる
ことが確定していたため、サックリと食べることに。で、会場の真ん前にある
評判の良いお店に入ってみた。

麺匠 竹虎塩の昆布水ラーメン
醤油・味噌・塩と、全てのスープを備えるお店だが、どのラーメン・つけ麺
工夫が施された、ちょっと凄いお店。店内も非常にキレイ高級感があり、
りゃあ人気出るわな、と入店した段階で納得してしまった。

海老の濃厚魚介ラーメンとどちらを食べるか非常に迷ったのだけど、今日はコ
チラの塩の昆布水ラーメンをチョイス。程なくして運ばれて来たラーメンは、
文句なしの見た目の良さ。で、食べてみたところ・・・。

いや、美味い
最近は塩ラーメンに当たりが多かったのだけど、ココはマジで大当たり
透き通った昆布水のスープは本当に深い味で、すする度に口内に幸せが充満。
少し固めの細麺との組み合わせも絶妙な上、柔らかめで白いメンマが特に
極上。珍しく、大盛を頼めば良かった、と後悔したくらい。

塩がこれだけ美味いんだから、他もメチャクチャ期待出来そう。
この辺りは良く来る場所なので、早い段階で次の機会が来そうだな、うん。

参考:麺匠 竹虎(RDB)

皇蘭・鳥白湯チャーシューメン

#新大阪


一昨日に引き続き、京セラドームの近くで現場。
今回もかなり早い時間に終了したので、そのまま新大阪駅へ向かい、新幹線の
チケットを乗変して東京に日帰り(^^;)してきたワケなのだが、新幹線に乗車す
る前に↓↓このお店へ。

皇蘭 アルデ新大阪店鳥白湯チャーシューメン
地下鉄御堂筋線改札を抜けてすぐのところにある中華料理店で、実は前から
ちょっとだけ気になっていたお店。大阪での仕事終わりに呑むにはちょうど良
い感じ。日曜日の今日は新大阪駅自体が大混雑だったので、乗変する前に軽く
ご飯が食べられればOK。席もちょうど空いていたので、入ってみた。

取り敢えず現在の看板っぽい鳥白湯ラーメンをチョイス。今回は珍しく生ビー
も一緒にオーダー。ビールを呑みながら待っていたら、程なくで出て来たの
だけど・・・。

・・・うん、普通(^^;)。
というか、最近食べている鳥白湯スープのラーメンは美味なモノが多かったの
で、この当たり障りの無さには正直ガッカリした。まぁ、大阪で美味しいラー
メンに当たることは凄くなので、コレは致し方無し。しかし、定番の醤油ラ
ーメンを選んでいれば、ここまで落胆しなかったかもしれない。

ただ、他の人たちが食べていた普通の中華料理はどれも美味しそうだった。
楽しく呑むには良さそうだなぁ、やっぱり。

参考:皇蘭 アルデ新大阪店(RDB)

ポッポ・函館風塩らーめん

#food court


今日も買物でアリオ葛西へ。
昼過ぎで小腹が空いており、足は自然に1Fフードコート方面へ。こういう場合、
以前は豚骨一燈一択だったのだけど、最近は新しい選択肢が。ということで・・・。

ポッポ アリオ葛西店・函館風塩らーめん
期間限定シリーズ「ポッポらーめん紀行」は、九州・熊本から北海道・函館
で飛んだ模様。トッピングは通常のチャーシューやメンマに加え、ホタテ1個
とろろ昆布とかなり豪華。これで690円はやっぱり安い。

肝心のなのだけど・・・。
いやもう、かなり美味。ちょっと前に通常の塩ラーメンをポッポで食べたのだ
けど、アレの豪華版だと思ってくれれば解りやすい。特にとろろ昆布のアクセ
ントは絶品で、口の中がおもしろさで溢れる。コレはリピートしちゃうかも。

今回のポッポらーめん紀行、同じく函館由来つけ麺もあり。
アリオ葛西のフードコートには豚骨一燈や餃子の王将リンガーハットなど、
ラーメン類を食べられるお店が多々あるが、ポッポを忘れてはいけないかと。
伏兵だな、ポッポ!

参考:ポッポ アリオ葛西店(RDB)

花月嵐Express・嵐げんこつらぁめんEXP

#food court


昼過ぎにちょっと時間が出来たので、今日はいつものアリオ葛西ではなく、
お隣のホームズ葛西へ。ダイソー製品で欲しいモノがあり、ソレを購入した
後、軽く昼でも食べようか、という気になった。で・・・。

らぁめん花月嵐Express ホームズ葛西店・嵐げんこつらぁめんEXP
ホームズフードコートに入っていた幸楽苑が撤退し、代わりに入って来た
のが花月嵐グループフードコード店舗。正直、幸楽苑より味のクオリティ
が高いところで平均しているチェーン店なので、この入れ替わりは嬉しい。

取り敢えず無難に醤油嵐げんこつらぁめんをチョイスしたのだが、花月嵐
でこの定番を頼むのはもう20年ぶりくらいかもしれない。だいたいを食べ
ちゃうからなぁ(^^;)。

しかし、しっかり花月っぽい濃厚な味。いつもならニンニクを増した状態で
食べるのだが、さすがに今回はパス(^^;)。スライス玉子は入れても良かった
かもしれない。

しかし、フードコートだと店名に『Express』が付いて、商品名に『EXP』
付くのか・・・。差別化する必要、特に無いと思うんだけど(^^;)。

参考:らぁめん花月嵐Express ホームズ葛西店(RDB)