本牧家・らーめん with ほうれん草&味付け玉子

#御三家


本日は横須賀で仕事。
僕の中では“近そうで遠い街”、として認識されている横須賀だが、今日の現場
の極近くにかつて「家系御三家」の一角として有名だったお店で唯一残ってい
る支店があることを知り、帰宅前に寄ってみた。

横浜らーめん本牧家横須賀店・らーめん with ほうれん草&味付け玉子
江戸川ラーメン角久羽田六角家などの“家系名店”が消えた今、好んで家系を
食べなくなった僕だが、「本牧家」と聞けばやっぱり食べたくなる(^^;)。
あれから随分年を重ね、家系が辛くなった僕だが、久しぶりに気合いを入れて
食べてみたところ・・・。

・・・美味い。いや、美味すぎた(^^)。
まぁ最近、普通の食事すらままならない僕だったので、濃いめの味のラーメン
というだけで感動した、というのもあるのだが、その状況を取り除いて考えて
も全体のバランスがとても良い家系。途中で味変をするべく、豆板醤を入れよ
うとしたら、隣で食べていた僕の症状を知っているYちゃんに「大丈夫?」
問われ、ちょっと豆板醤の投入量を減らしたのはナイショ(^^;)。

うん、やっぱりラーメンは良い
そして今日はいまのところ腹痛は起きていない。この状況が続いてくれればい
いんだけどなぁ・・・。

参考:横浜らーめん本牧家横須賀店(RDB)

花月嵐Express・嵐げんこつらぁめん塩EXP with チャーシュー

#food court


昨日で一応終わった現場連勤。胃の調子が悪かったから、毎日ゼリー飲料
パンくらいしか食べられなかったのだが、そろそろ我慢も限界。普通のモノ、
特にラーメンを食べたい、という欲求が抑えられず、取り敢えず・・・。

らぁめん花月嵐Express ホームズ葛西店・嵐げんこつらぁめん塩EXP
花月嵐では僕のスタンダードであるげんこつ塩チャーシューをトッピング
したモノ。チェーン店、しかもフードコートのラーメンなのに、やたら美味
そうに見えたのだから、よっぽど欲していたんだろうなぁ、きっと。

もちろん、食べても非常に美味しかった(^^)。
で、食後の腹痛を心配したのだが、今回は特に胃が痛むことも無く。おそら
くこの腹痛、メンタル的な部分も大いに原因があると思われる。明日仕事が
無い、と解っていれば大丈夫なんだよなぁ(^^;)。

一応暴飲暴食に注意しながら、徐々に普通の食事に戻していければ良。
・・・次はスパイス系のラーメン食べたいんですけど(^^;)。

参考:らぁめん花月嵐Express ホームズ葛西店(RDB)

びんびん・煮干しラーメン

#八王子ラーメン


今年で8回目となる高尾での現場が無事に終了。
今年も〆のラーメンということになったのだが、今回はが降り、しかも
かったので、全員迷わずにいつもの店直行(^^;)。新しいお店を検討する
余裕すら無かった、ということ(^^;)。

元祖敏々亭 びんびん高尾店・煮干しラーメン
正直、体調にちょっと不安があり、いつもの八王子ラーメンニンニク、と
いう定番が厳しそうだったので、少し優しそうな煮干しラーメンをチョイス。
風味は正に“魚介”という感じだが、スープにはちゃんと八王子ラーメンのテ
イストが残っており、それなりに満足出来る味。来年はコレにチャーシュー
をトッピングしてもいいかもしれない。

これも毎年恒例になっている仕事終わりのびんびん、ハッキリと楽しみ。
絶対に潰れないで欲しいなぁ、このお店には。

参考:元祖敏々亭 びんびん高尾店(RDB)

スシロー・あさり入り貝だし塩ラーメン

#〆


一昨日、ずいぶん久しぶりに近所のスシローへ。
特別な日だったので、マグロサーモンなどの高めの握りを手当たり次第
で注文し、かなり満腹な状態に。それでもやっぱり〆は食べておくべき
と判断し、↓↓コレを注文。

スシロー南葛西店「麺匠至誠」監修・あさり入り貝だし塩ラーメン
10月1日から数量限定で販売されているラーメン。スシローでラインナッ
プされているラーメンはミニサイズで、寿司の〆として味噌汁の代わり
にいつも頼んでしまうのだが、この塩ラーメンはこれまでで最強かも。
あさりのすまし汁の様な優しい味で、正直驚いた。

これは限定とか言わず、パーマネントに出して欲しいラーメン。
醤油ラーメンも限定モノが出ているらしいから、近いウチに行ってみる!

参考:スシロー南葛西店(official)

竹虎・塩の昆布水ラーメン

#歌舞伎町


新宿・歌舞伎町ど真ん中で仕事。
普段現場中は昼食を取らない僕だが、今日は早朝集合な上に夜も結構遅くなる
ことが確定していたため、サックリと食べることに。で、会場の真ん前にある
評判の良いお店に入ってみた。

麺匠 竹虎塩の昆布水ラーメン
醤油・味噌・塩と、全てのスープを備えるお店だが、どのラーメン・つけ麺
工夫が施された、ちょっと凄いお店。店内も非常にキレイ高級感があり、
りゃあ人気出るわな、と入店した段階で納得してしまった。

海老の濃厚魚介ラーメンとどちらを食べるか非常に迷ったのだけど、今日はコ
チラの塩の昆布水ラーメンをチョイス。程なくして運ばれて来たラーメンは、
文句なしの見た目の良さ。で、食べてみたところ・・・。

いや、美味い
最近は塩ラーメンに当たりが多かったのだけど、ココはマジで大当たり
透き通った昆布水のスープは本当に深い味で、すする度に口内に幸せが充満。
少し固めの細麺との組み合わせも絶妙な上、柔らかめで白いメンマが特に
極上。珍しく、大盛を頼めば良かった、と後悔したくらい。

塩がこれだけ美味いんだから、他もメチャクチャ期待出来そう。
この辺りは良く来る場所なので、早い段階で次の機会が来そうだな、うん。

参考:麺匠 竹虎(RDB)