嘆きの亡霊は引退したい

#弱者ハーレム


三日連続になっちゃった(^^;)今クールのアニメの件
こちらも異世界冒険モノなのだけど、どちらかと言えばギャグ方面に舵を切
った楽しげな作品

『嘆きの亡霊は引退したい』
なろう系ラノベが原作で、もちろんコミカライズも進んでいる。

当代最強とおぼしき幼なじみたちとパーティを組む主人公は、自分が絶望的
に弱いことを自覚しており、メンバーたちにパーティ脱退・引退を申し出る。
ところが「やるヤツが今のところ居ないから」という理由でパーティのリー
ダーに就任(^^;)。この所為で冒険者ランクは上がりまくり、いつしか冒険者
を束ねるクランのリーダーにまで祭り上げられて・・・。という感じ。

「パリィ」と同じ“勘違い系”なのだが、大きく違うのは勘違いしているのが
主人公自身ではなく、周囲の者たちである、ということ。引退をほのめかし
ながら、周囲に借金をしまくって宝具を買いまくるダメ人間(^^;)の主人公だ
が、何故だかこんなクソヤローが異様にモテる(^^;)。一周回って大人物なの
かもしれない、という妙な期待感が良い。

コレも続編確定
主人公はともかく、登場キャラが皆魅力的な上に、今クールでちゃんと登場
していない連中も。そういう意味で先が気になるので、できれば早期で!

最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

#ダークファンタジー


引き続き、今クールのアニメの件。
こちらは転生モノではなく、純粋な異世界ファンタジー作品。かなりダーク

『最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える』
最強の冒険者だった祖父に育てられた主人公のスキルは、最弱「話術師」
主人公はこの運命にめげず、口八丁で仲間を増やし、最強のクラン構築を目
指す、というお話。

知った風な説明をすると、オレ弱ぇ系+成り上がり系
若干ネタバレするのだが、かなり前半で裏切った仲間を奴隷として売り飛ば
、を平気でやってしまう主人公のバイタリティが凄まじく、あっという間
完成されたダークヒーローになってしまったのだから凄い。

ストーリーのテンポも良く、作画もメチャクチャ良い。キャストの演技がま
た絶妙で、全く飽きない。僕は毎週律儀に観てしまったのだけど、一気観
るのに最適な作品かな、と。

コレも早めの二期を期待したいところだが、原作のストックが足りないかも。
ちょっと気長に待つとしますか、うん。

鑑定スキル・第二期

#スカウトマン


12月もまもなく終了。つまり、今クールのアニメも殆どが最終回。
今クールは『ダンダダン』という大物がすっかり覇権を握った感じなのだが、
他にも“秀作”クラスの作品がソコソコ。で、期待していた↓↓コレが・・・。

『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』第二期
一期の出来が非常に良かった上に、かなり短いスパンで第二期を放送する、
というな展開。こういう場合はだいたいに於いて期待外れが発生する。

・・・のだが!
いやぁ、コレはマジでおもしろい!「パリィ」ほど派手ではないが、随所に
ジワジワくる展開が用意されていた。一期はさながら感動の波状攻撃だった
のだけど、今回は要所々々でクリティカルを狙って来た。コレにはまんまと
やられてしまいました♪

そして、早くも三期制作決定のアナウンス。次も早めだったら嬉しいなぁ♪
・・・他の作品はまた明日以降で!

Last Christmas

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
今年もクリスマスソングプレイリストからで、この季節には定番中の定番
とされる甘いメロディあの曲

Last Christmas by Wham!.
おおよそのアーティストはだいたい大丈夫な僕が、非常に苦手(^^;)として
いる英国出身のポップ・デュオがこのワム!である。

主に日本では、クリスマスになるとこの曲が流れる場合が多いのだが、歌詞
を見てみるとまぁなんと情けない歌か(^^;)。日本語だったらもう少しオブラ
ートに包むんじゃないか?というくらい、直接的アレ

この曲に共感することは無い、と思っていたけど、正直ちょっと染みちゃっ
たことが何回かあったような気もする。山下達郎クリスマス・イブほどで
は無いんだけど・・・。

Music From the Edge of Heaven / Wham!

ROUGH NECKの正念場

#Paradigm Shift


新日本プロレス2024年最終興行ROAD TO TOKYO DOME』at 後楽園ホール
をNJPW WORLDにてライブ観戦。新日本の年間最大のビッグマッチである1.4
「WRESTLE KINGDOM 19」はもちろん、今年は1.5にAEWとの合同興行であ
「WRESTLE DYNASTY」を加えた東京ドーム2days。問題はWK19メイン
に抜擢されている海野翔太現状

挑戦表明時は可哀想なくらいのブーイング。確かに海野は目立った実績は無く、
会社からの”ゴリ押し感”満載だから、ある意味で仕方が無い。コレを払拭しな
ければならないWTL怪我。だから、今日が最後のチャンスだったのだが・・・。

石井智宏とタッグを組んだ海野は、世界王者のザック・セイバーJr.&大岩凌平
と前哨戦。メチャクチャ凄い試合だったのは間違い無いのだが、この4人の中
いちばんインパクトを残したのか?と問われると・・・。

ハッキリ言う。
もし本番の1.4で、海野が負けるような事があれば、もう彼はしばらく浮かび
上がれない。最低ライン世界王座奪取、さらに試合内容でファンを唸らせる
ことが出来れば、ギリギリ認められる気がする。

比較対象はオカダ・カズチカ。オカダが出来たことがやれない選手であれば、
新日本のエースの資格は無い。海野は本当にパラダイムシフトを起こしたい
のなら、WK19が本当に最後のチャンス、ということを認識して欲しい。
個人的には凄く応援しているので!