fireTV cube

#Alexa


今年も大旋風を巻き起こして終了したAmazon Prime Day
毎年何かしらを購入してしまうセールなのだが、今年はfireTV買い換え年
いや、なんとなく2年に1回の割合で買い換えているだけなんだけど(^^;)。

で、fireTV cube。これが9,000円しないで買えちゃったのだから凄い。
これまで購入したfireTVの中ではいちばん巨大な筐体。何故にコレにしたか
と言うと、ヘキサコアのCPUと高性能なGPU、何よりもストレージが16GB
ある、というのがポイント。

僕の場合、Amazonプライムビデオの他にたくさんの配信サービスを利用し
ており、アプリとそのキャッシュだけでもストレージを結構使用する。
現在使用しているfireTV8GBのストレージで、残りは既に1GBちょっと
か無いから、これでかなりの余裕が出来ると思う。

あと、Alexaで殆どの機能がボイスコントロール出来るらしいけど、既に
echo spotを使っているから、混乱しそうでちょっと怖い。どっちかの名前
を変えれば問題無いのかなぁ・・・。

そうなると片方がアレクサだから、もう一方はベッキーかな?
ベイリーでもいいけど。取り敢えず、セットアップは明日!

夏目友人帳 on Netflix

#妖怪とは水木しげるが考えたモノ


数日前、Netflixのリコメンドにいきなり表示されたアニメ。
最近はこの方面にもアンテナを張っていたのだけど、何故かこれまで全く知ら
なかった作品。

「夏目友人帳」
原作は少女マンガ、数年前から既に大人気を博していたアニメらしい。
人気があるのも理解出来る。何故なら、この3日間くらい連続で観ているのだ
が、何度号泣したか解らない(^^;)。そういう系統のヒューマンファンタジー

「あやかしの類」が見えてしまう少年、夏目が主人公。
その所為で幼い頃から非道いイジメ迫害を受け、さらに両親が他界して親戚
中をたらい回し。ようやく辿り着いた優しい里親の元で、新たな騒動に巻き込
まれて・・・という内容。

夏目の心がどんどん丸くなっていく様が微笑ましいのと同時に、妖怪たちとす
ら心を通わせていく姿に感動を覚える。基本的に一話完結の形態を取っている
のだが、物語の完成度が凄まじく、毎回ほんのり感動する。気が付いたらもう
シーズン4まで一気に観てしまった。

このままで行くと、すぐにラストまで観てしまいそう。
なんで知らなかったのかなぁ、今まで・・・。

Apple Event

#字幕アリ!


iPhoneMBPを新しくし、近いうちにMBPのトピックを書こうと思って
いたのだが、なんと今日は深夜からApple Eventが開催される日。もしか
したらまた購入のタイミング誤ったか?とか思ったのだが・・・。

冒頭の発表で「今日は2つの製品を紹介」との発表。
今回のアイテムはシリーズ6になった新しいApple Watchと、iPadらしい。
・・・取り敢えずホッとした(^^;)。

そして、いつからこうなったのかは知らないのだが、今回公式サイトで配信
された映像には、オフィシャルで日本語字幕が表示できることに驚いた。
おそらくライブではなくて、収録のオンエアだとは思うのだが、正直個人的
にはこの方が嬉しいかも。

そして、安心したのかiPadの発表まで起きていられない気が(^^;)。
続きは明日アーカイブを確認することにしようと思う。

・・・まさか、One More Thingは無いよね??

iPhone7の余生について考える

#穴が無い


iPhone SE2機種変後のセットアップも無事に完了。
暗号化バックアップからの復元だったのでキーチェーン登録のパスワード類
もほぼそのまま持ち越された。心配していたTileみんゴルも無事にデータ
移行できたので、取り敢えずホッとする。

で、まだまだ現役で使用出来るiPhone7をどう活用しようか考えた。
iPhone7も256GBの大容量、いつものようにiPod的な使い方をするには持っ
てこいの端末。わりと早い段階でSIMロック解除しておいたので、格安SIM
を入れておけば音楽配信サービスも聴けることになる。

まずは手持ちのIIJmioのSIMを入れ、プロファイルをセットアップ。
難なくdocomoの電波を掴み、データ通信可能に。テザリングが出来なくな
ってしまったのは痛いが、WiFiの無い環境でも使用可能になった。

・・・が。
もちろん大量にあるbluetoothのヘッドフォンを使えば問題は無いのだけど、
iPhone7にはヘッドフォン用のステレオミニジャックが存在しない。音質を
求める場合、できればワイヤードのヘッドフォンを使いたいところなのだが、
アダプタを付けるのもなんかカッコ悪いし・・・。

ワイヤレス専用のMUSIC & MOVIEマシンかなぁ・・・。
その前にiOSを最新版にアップデートしておくか・・・。

iPhone SE2

#もしかしたら最後の機種変更


以前は割賦契約が終了する2年ごとに買い換えていた携帯電話を、珍しく
半年ほど経過したところで機種変更。バッテリーがやや弱くなったこと以外
iPhone7に問題は無かったのだけど・・・。
新しい機種はiPhone SE2・256GB・Product RED
僕のメインiPhone歴は3GSから数えて4S・5S・6・7なので、コレは6代目
に当たる。まぁ、所持だけで言うのなら3G・4・5なんてのも持ってたりす
るのだが(^^;)。
右側、アップルマークが中央に来てるのがSE2
ナンバーシリーズを拒否したのはやっぱりホームボタンの無い機種に抵抗が
あったから。おそらくボタン搭載としては最終機種。そしてやや廉価になっ
ていることが決め手となった。

例えば3GSから4Sとか、6から7に変わった時は処理性能の差にビックリし
たりしてたのだが、今回はそういう感動は殆ど無し。CPUの性能などは格段
に上がっているハズなのだけど、ムービーはもちろん写真すら撮らなくなっ
た僕にはあまり意味は無かったかもしれない。

ホームボタンの件も含め、もしかしたらこれが最後の機種変更になるかも。
今回の割賦期間は4年で、2年後に機種変更すれば残り2年分の料金は払わな
くてよくなる契約なのだが、無くしたり壊したりしなければそのまま使って
しまいそう。だから大事に使おう、最後のスマホを。