川柳少女 on Netflix

#最近じゃ 珍しいほど 暖かい


ちょっとした事情で出会ってしまったアニメ。
基本的に「尖った系」に惹かれてしまう僕には、本来向かない作品

「川柳少女」
少年マガジンで連載されているマンガが原作。ややコミ障五・七・五
でしか思いを伝えられない雪白七々子と、見た目最強で実際ケンカも強
ヤンキー毒島エイジの2人が、高校の文芸部を舞台に繰り広げていく
青春ストーリー。

Netflixでシーズン1のエピソードを全部観た
明確過ぎる理由で真っ直ぐにエイジが大好きな七々子と、それをフワッ
と包み込むエイジが本当に微笑ましい。最終回のエピソードでは年甲斐
もなくキュンキュンし、なんだか幸せな気分にさせて貰った。

なによりも声優陣秀逸
わざとらしさが全く無く、暖かくて優しい世界観を全員で創りだしてい
る感。こういうのをみんなが観れば、世の中から戦争は無くなる気がす
るくらい。

おそらくシーズン2があると思うけど、その時はリアルタイムで全部観よ
うかと。その前に原作チェックだな、コレ。

THE BOYS

#胸糞悪過ぎのUSドラマ


ここ最近Amazon Prime Videoホーム画面にずっと表示されていた作品。
ダークヒーローモノ、ということで見始めちゃったのだが・・・。

「THE BOYS」
マーベルライクスーパーヒーローたちが実在する世界、という設定で、
彼らは世間的にはスーパースター。テロリストたちを打ち破り、飛行機事
故から人々を救う姿は正しく「HERO」。しかし、舞台裏の彼らは・・・と
いう感じの物語。

・・・いやぁ、良い意味で「サイアク」(^^;)。
感覚的には大好物のイヤミス小説を読んでいるのに近い。とにかくセブン
と呼ばれるヒーロー集団がイヤになるくらい最低で、観ていて虫唾が走り
まくる(^^;)。さらに超スプラッタ要素満載殺人シーンは凄いを通り越え
気分が悪くなる。さらにさらに、エロの一線を軽々越えるエログロシー
ン連発R-19指定ということだが、配信とはいえ放送していいかどうかが
疑わしいレベル。

ただねぇ、止まらないんだ。コレが(^^;)。
ヒーローの一人であるA-TRAIN彼女を殺された気弱な青年・バリーに対
する強烈なシンパシーと共に、クソ野郎ども(^^;)が粛正される度になんと
も言えない高揚感が(^^;)。自分が「人としてダメ」な気さえする。

とにかく、アンチスーパーヒーロードラマ
残酷シーンが平気な人にのみ、オススメしておきます。ガンバレ!

ブクログ躍進!

#目指せ登録1,000冊


読書情報共有サービス「ブクログ」が、かなりアクティブになってきた。

最初に登録したのが2011年1月だから、まもなく9年が経過する計算。
当初はなにかの仕事の関係で登録を余儀なくされた(^^;)気がするのだ
が、現状はここで書いたブックレビュー(マンガ以外)をアチラでまと
めている状況。自分のことをかなりの読書家だと思っていたが、9年で
1,000冊読んでいないのだからそう名乗るワケにも行かない。

で、最近書いたレビューに「いいね」が頻繁に付くようになった。
これはもうユーザーが着実に増えているのが原因で、人気の無い頃から
今までずっとサービスを継続してくれた株式会社ブクログさんのおかげ。

こういう特化型のサイト、非常に好感が持てます。
とにかく僕の登録書数が1,000を超えるまで、なんとか継続して欲しい。
ちなみにフォローはご自由に。僕の本棚は→右に表示されています。

MONSTER on hulu

#最強のヒューマンミステリー


ここ2週間、huluでずっと見続けていたアニメ「MONSTER」
浦沢直樹最高傑作とされるサイコミステリーが原作であり、それを日本
アニメの最高峰とされるマッドハウスが制作したモノ。

何度も観ている筈なのに、見始めるともう止まらない
全74話という大作だが、とにかくあっという間に時間が過ぎる。ミステリ
ー作品として実写・アニメを問わず、世界最高レベルの作品だと思う。

この作品がビンジウォッチング出来る、というのは相当幸せかもしれない。
出来る事なら、HDリマスター16:9高品位映像に作り直して欲しい。
こういう作品こそワイド化を。

・・・とにかく恐ろしい作品
日本はもっと浦沢直樹とマッドハウスを世界に誇るべきだな、本当に。

参考:MONSTER(hulu)

Spotify

#音楽サブスクリプション本命か?


ちょっとした事情があって、音楽配信サービスのSpotifyに登録した。
もちろんPremiumサービス3ヶ月間無料、というキャンペーンに乗っか
ったワケなのだが。

登録して解ったのだが、サブスクリプション系音楽配信サービスは大手と
言われる3社、すなわちApple MusicAmazon Music Unlimited、そして
このSpotifyでは、登録されているアーティスト・楽曲はほぼ同じ物量
つまりどれを使っても同じなハズなのだが、個人的にはSpotifyを推薦し
たいところ。3つそれぞれの特徴は、

1)Apple Music
もしかしたら楽曲はいちばん多いかもしれないが、iTunesに依存している
のがちょっと問題。現状、OSX YosemiteのiTunesでは「For You」起動
しない(^^;)。コレはちょっと困る。

2)Amazon Music Unlimited
Alexaと連動出来るのが便利なのだが、タグ情報が各国に併せてローカライ
ズされちゃってるのがちょっと(^^;)。David Bowieデビッド・ボウイ
表示されるのはカッコ悪い気がする。気持ちの問題だけど。

3)Spotify
とにかく便利なのがユーザープレイリストの多さ。例えば”Punk”のカテゴ
リにあるプレイリストは参考になるものが多く、様々なバンドを思い出す
ことが出来るのが嬉しい。プレイリスト巡りだけでやたら楽しくなる。

現状それぞれ専用アプリをiPhoneに入れて外でも聴いているのだが、どう
いうワケだかSpotifyの音がいちばん元気が良い気がする。3ヶ月後に継続
してるかどうかは微妙だけど(^^;)。