連続ドラマW「アキラとあきら」

WOWOW連続ドラマW枠で来週から始まるドラマ「アキラとあきら」
原作は池井戸潤で、小説もこないだリリースされたばかり。この枠では
異例とも言える全9話というボリュームで、正直次クールのドラマの中で
いちばん期待している作品

向井理・斎藤工ダブル主演もかなり痺れるのだけど、ヒール系の脇役
がまた絶妙。特に木下ほうか、原作からキャストの性格を考慮すると、
彼の真骨頂が見られる可能性大。

7月9日・WOWOWプライムにて夜10時より第1話放送(1話のみ無料)。
さっそく毎週予約だ!!

あまくさソング

NTV日曜ドラマ「フランケンシュタインの恋」最終回
全く予想出来なかったまさかのハッピーエンド。後日談まで美しい、幸せ
に溢れたファンタジードラマだった。

今回の当たり役新井浩文演じるラジオパーソナリティ・天草純平
↑↑この歌が流れると、思わず一緒に歌わずにいられないのだから、ある
意味で恐ろしい(^^;)。

今クール、何気に良作多々。こういう場合、次がダメ、というのが定説な
んだけど、果たして??

birth:Re:verse

TBS金曜ドラマ「リバース」最終回
藤原竜也を始め、戸田恵梨香市原隼人三浦貴大玉森裕太小池徹平
門脇麦、そして武田鉄矢という一分の隙も無いキャスト。毎回が緊迫感に
溢れた、凄いドラマだった。

湊かなえ原作2年ちょっと前に読んでいたのだけど、それに基づいて
言うのなら、実は“先週で終わっていた”筈。湊作品の中でも1・2を争う
後味の悪さ・・・決して悪口では無いので念のため・・・を醸し出していた作品
を、後日談を付けることで良質な人間ドラマに変化させる、という見事す
ぎる飛び道具。これは脚本チームが凄かった、ということだと思う。

ラストに至る件では、久々にさめざめと泣いた
まさかあの「リバース」を青春群像劇として観ることになるとは、正直
夢にも思わなかった。

映像化された湊かなえ作品としては、これまでで一番の傑作、と思う。
このドラマ、近いうちにどこかで一気に見返すことになる気がする。

ちなみに、最終回は同じく湊作品「夜行観覧車」「Nのために」のキャス
トがカメオ出演。こういうところも凄く粋。また鳴瀬の台詞がいいんだよ
なぁ、本当に。

そして!
次クールの金曜ドラマは「ハロー張りネズミ」。個人的に待望の連ドラ化
楽しみだ、瑛太ゴローちゃん・・・。

鳥貴族

先週土曜日にフジテレビでオンエアされたENGEIグランドスラム
4時間近く漫才・コントはどれも見応え充分だったのだが、最高に衝撃を
受けたのがキャイ〜ンのネタ、「ものまね芸人鈴木三郎」

ウド鈴木が延々とものまねになっていないものまね(^^;)を繰り返す、とい
うキャイ〜ンらしいネタだったのだが、その一節が最高。YouTubeで同じ
ネタを見つけたので張っておく。

・・・鳥貴族ものまね、という概念がもう凄い。
鳩さん・カラスさん・フクロウさんの件については、今日の現場中にずっと
リフレインしていたくらい。前半のブルゾンちえみのものまねも最高だった。

このネタ、キャイ〜ンの最高傑作だと思う!
ちゃんとしたVが早く上がらないかなぁ・・・。

週末の一本勝負

特に意味があるワケでもないけど、ちょっと気になること。
毎週末、19時直前になると勝負を仕掛けてくる一児の母が居る。昔はかなり
大人だと思っていたけど、今や完全に年下あの人

・・・コレに負けると、次の一週間がマジで憂鬱になる(^^;)。
僕の場合、クセでチョキを出しがちなのだけど、そういうときに限ってアイツ
グーを出す。2週続けてグーを出しやがった時は、やや怒りを覚えた。

昔は投げ食いして「ンガググ」とほざくだけだったのになぁ・・・。
サザエ、恐るべし。ちなみに今週もチョキ出して負けたよ・・・。