WORLD TAG LEAGUE 2024・第二戦

#njwtl


新日本プロレス『WORLD TAG LEAGUE 2024』二日目
本日の会場は千葉・船橋アリーナ。昨日よりは入っていそうだが、やっぱり
空席が目立つのはちょっと寂しい感じ。

昨日書いた「幾つかの個人的なテーマ」が、今日の公式戦で二つあり。その
うちの一つが・・・。

Bブロックでは社長棚橋弘至がなんと邪道と組んでエントリー。幾つかの
テーマ、と書いたが、最注目はこの全敗必至のチームが1勝出来るのか?
いうこと。凄く気合い入れて応援していたのだが、やっぱり負けた。勝てる
チャンスのある試合は今日だけだったかもしれないのに・・・。

もう1チーム、これまた全敗が心配されるタイチ&TAKAだが、こちらはなん
現IWGPタッグ王者を撃破する、というアップセット。この段階でテーマが
一つクリアされちゃったのを喜ぶべきか悲しむべきか(^^;)。

BブロックはOカーン&HENAREEVIL&成田矢野&ボルチンEVIL&成田
フィリップ兄弟オリジナルTMDKタイチ&TAKA、そして棚橋&邪道の8
チームで争われる。こちらはAブロックと違い、予想が困難。普通に考えれば
現タッグ王者Oカーン&HENAREが勝たないとダメな気もするんだけど・・・。

WORLD TAG LEAGUE 2024・開幕戦

#njwtl


新日本プロレス、年末恒例の『WORLD TAG LEAGUE』が昨日開幕。
年末のタッグリーグ、最初は新日本に相応しくないと思っていたのだけど、
コレが結構おもしろい。なんだかんだで毎年観ちゃっているので・・・。

正直、どのチームが優勝しようが別に気にならないのだが、今回は個人的
なテーマが幾つかある。そのうちの一つが・・・。

Aブロック出場の親日家アレックス・ゼインパートナー「X」正体
どんな選手が出てくるのか?と思いきや、登場したのはなんと田口隆祐
正直ずっこけたのだけど、一周回って妙にワクワクする組み合わせ(^^;)。
もちろん優勝は望めないと思う。実際今日も負けたし(^^;)。しかし、試合
内容に関しては今後もおもしろくなりそう。

ちなみにAブロックの出場チームが絶妙
後藤&YOSHI-HASHIKENTA&チェーズ海野&本間ゲイブ&SANADA
コブ&ニューマン鷹木&辻ザック&大岩、そしてゼイン&田口の8チー
ムがエントリーしているのだが、どの組み合わせも妙な味がある。

一応予想するのなら、やっぱり本命は後藤&YOSHI-HASHIの毘沙門対抗
ゲイブ&SANADAのWAR DOGSかな?ゼイン&田口は1勝でもしてくれれば
もうそれで(^^;)。

しかし、客入りが寂しいのが気になる。
開場が栃木のFUKAI SQUARE GARDEN足利平日開催だ、ということを加味
してもちょっと・・・。この先がちょっと心配。

石森太二は無茶をする

#ishimorimucha


一昨日、新宿フェイスで行われた『超人・石森太二は無茶をする』
全5試合(実際にはオープニングマッチを含め全6試合)の全てに石森太二
出場する、という画期的(^^;)なイベントで、できれば観に行きたかったのだ
けど、残念ながらチケットが取れず・・・。まぁ、仕事だったんだけど(^^;)。

昨日になって幾つかムービーが上がっていたのでチェック。
やはり第一試合で行われた闘龍門9期生+αによるタッグマッチが非常に気に
なる。後は職人ランブルも。この大会、PPV2,970円で販売されているのだ
が、ちょっと購入したくなってきた。

・・・しかし、闘龍門エックス出身者で「メジャー」で活躍しているのは石森く
らいしか居ないのかな?オカダ大原は、厳密にはエックスで無い気がする
んだけど。

SANADA『機を見るに敏』

#KING OF DOUBLE CROSS


4日に行われた新日本プロレス『POWER STRUGGLE』エディオンアリーナ
大阪大会をようやくチェック。予てより行われていたジュニアタッグリーグ
の決勝戦も含み、見応えのある試合が多々あったのだが、いちばんインパク
を残したのは・・・。

SANADA、なんとWAR DOGS入り
第四試合海野翔太とのシングルマッチで敗れたSANADA。この負けは大き
く、今後に暗雲が立ちこめた気がしたが、まさかその4試合後新展開を魅せ
るとは、予想も出来なかった。

セミで行われたIWGPグローバルヘビー級選手権、王者のデビッド・フィンレ
タイチが挑戦した試合。この試合内容が本当にすばらしく、タイチのベス
トバウトと言ってもよいくらい凄かった。タイチはブラックメフィストを決め、
これで3カウント!と思ったところで、セコンドでタイチと同じJ5Gに所属し
ているハズのSANADAレフェリーの足を引っ張る、という暴挙。ニヤリと笑
ったSANADAがジャージのファスナーを降ろすと、そこにはWAR DOGSロゴ
この状況には、さすがに開いた口が塞がらなかった

全日本時代から、SANADAは自分の位置を確保するのに長けていた気がする。
正直、人気面で絶大な不安を残す次期エース・海野噛ませ犬をやってしまっ
たら、浮き上がるのに時間がかかる、と思っていたらこの見事な裏切り劇
これでSANADAは新日本の中枢に居続けられるのだから、大した役者である。

反則・乱入を繰り返すWAR DOGSH.O.Tについて、僕は悪い感情を持って
いない。特にWAR DOGSに関しては、ジェイク以外の全員「客を呼べる」
タイプのヒールである、ということに注目すべき。SANADAも本領発揮出来
るんじゃないかなぁ・・・。

太陽の天才児

#ACE


14日、Prime Boxing 10をAmazonの配信で観た後、続いて両国国技館
行われていた新日本プロレスKING OF PRO-WRESTLING 2024』を、
CSテレ朝チャンネルの録画にてチェック。どちらを生で観ようか迷ったの
だが、結局新日を後回しにした。これが良かったのか悪かったのか・・・。

第一試合から豪華カード満載、非常に満足度の高い興行。
ミスティコとヒロムのシングルや、DOUKIの驚くIWGPジュニア防衛戦、そ
してザックのIWGP世界初戴冠など、ここで触れるべき試合が多々あった。
だが・・・。

第六試合終了後、いきなりソレは起こった
自身のデビュー25周年記念試合に登場した現新日本プロレスリング(株)
代表取締役棚橋弘至が、2026年1月4日での現役引退を表明・・・。

近いウチにそういうこともあり得る、という覚悟はしていた。
しかし、実際にタナ本人の口からコレを聞いてしまうと、そのショックは
尋常では無かった。涙が溢れて止まらない。正直、それ以降の試合に関し
ては観ていることが出来ず、翌日に回してしまった。

僕はアントニオ猪木で育った世代であり、プロレスの仕組みがどうであろ
うと「強さ」至上主義。そんな僕が、『「強さ」にも色々な種類がある』
と認識を改めたのは、そこに棚橋弘至が居たから、に他ならない。

タナが創り変え、タナがその中心に居たから、僕は新日本プロレスを見続
けてきた。そんなタナが現役を退くなんて・・・。

未だに心の整理がつかない。
でも、まだ1年2ヶ月もあるのに、ここで呆けるワケにはいかない。
エース生き様、最後まで見届けたい!