#安堵
業務作業用のメインマシン、MacBook Pro 16″。
intel Macの最高峰とされるマシンで、無理してコレを買っちゃった(^^;)
ので、M1以降のマシンに乗り換えられずにいる。
で、このマシンはOSをCatalinaから上げずに使用していた。
とある先輩の影響で「OSはなるべくデフォルト」を守っており、実際のところ
これまでCatalinaでも特に問題を感じなかった。バージョンを上げることで
動かなくなるアプリもある、とか考えると、怖くて上げられなかった、とい
うのも本音なのだけど。
しかし、さすがに限界が来た(^^;)。
大きな問題は、Mac版のLINEとTeamsが使えないこと。特に最近はLINEでわ
りと重要なデータが送られてくることが多く、dropboxを経由するのが非常に
煩わしい。作業効率化を考えると、もう上げるしか無い、ということで。
ということで、最新のmacOS Sequoia。
さすがにi9を積んでいるだけあり、動作は若干遅くなった程度。心配していた
アプリの挙動もオールOKで、何一つ心配することは無かった。いつも思うこと
なのだが・・・もっと早くやっとけば良かった、うん(^^;)。
ただ、intel版MBPもまもなく見捨てられちゃうんだろうなぁ、きっと。
いまもうM4だしなぁ・・・。