#巨大複合施設
所沢の話が続いてしまって恐縮だが、一昨日の仕事場の件。
ウワサに聞いていた所沢サクラタウン、聞いてた以上に規模の大きな
複合文化施設。現場があったのは↓↓ココ。
角川武蔵野ミュージアム。
マンガ・ラノベ図書館があることで有名だが、まぁ巨大(^^;)。
今現在は『体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春』および、
『翔んで埼玉展』を開催中。
非常に興味深い施設なのだが、全くゆっくり出来なかったのが残念。
ちょっと時間を作って、一日居てみたいなぁ、ココ。
#巨大複合施設
所沢の話が続いてしまって恐縮だが、一昨日の仕事場の件。
ウワサに聞いていた所沢サクラタウン、聞いてた以上に規模の大きな
複合文化施設。現場があったのは↓↓ココ。
角川武蔵野ミュージアム。
マンガ・ラノベ図書館があることで有名だが、まぁ巨大(^^;)。
今現在は『体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春』および、
『翔んで埼玉展』を開催中。
非常に興味深い施設なのだが、全くゆっくり出来なかったのが残念。
ちょっと時間を作って、一日居てみたいなぁ、ココ。
#衝撃!
予告した衝撃のラーメンの件。
昨日、所沢さくらタウンでの現場が終わったのが10:30くらい。同じ施
設に『ラーメンwalkerショップ』というのが入っており、そこで昼メシ
を食べてから帰ろう、と思っていたのだが、なんと本日はお休み(–X)。
で、急遽RDBを調べたところ、近場でヒットしたのが・・・。
拉麺イチバノナカ・真鯛の荒焚き潮SOBA。
所沢総合食品地方卸売市場の敷地内にあるラーメン店で、その性質上
昼しか営業していない模様。市場に出入りする舌の肥えた人たちを唸ら
せるラーメンを出す、というウワサ。期待大で実食したところ・・・。
・・・とんでもなく美味い!
鯛の荒汁に出汁を加えた特製スープ、コレに絡みつく細麺、更にイクラ
を始めとしたバラエティ感満載のトッピング。これまで鯛出汁スープの
ラーメンは幾つか食べて来たが、ここまでバランスの良いのは今まで食
べたことが無い。
同行のSくんが注文した醤油ラーメンのスープも一口貰ったが、それも
かなり美味かった。所沢、あんまり頻繁に行くところでは無いが、タイ
ミングが合えばぜひ再訪したいお店。超オススメです、ココ!
参考:拉麺 イチバノナカ(RDB)
#居心地良し!
昨日は北朝霞駅前で一泊。
取り敢えずホテルにチェックインしたのだが、すぐに外出。駅の改札を
出たところにあった↓↓このお店へ向けてGo!
風風ラーメン 北朝霞店・ばり黒豚骨チャーシューメン。
風風ラーメン、埼玉を中心に展開しているチェーン店らしいのだが、こ
れまで入ったことの無いお店。ラーメンだけでなく、ちょっと一杯やる
にも良いお店。
取り敢えず豚骨系を頼んでみたのだが、非常にバランスの良い味。
豚骨をそれほど主張せず、食べやすさに注目している感じなんだろうか?
いわゆる“普通のラーメン”(もちろん良い意味)を名乗っても問題無い
気がする。
取り敢えず昨夜はそこそこ満足。
が、今日かなり衝撃的なラーメンを食べたので、それはまた明日!
参考:風風ラーメン 北朝霞店(RDB)
#安定
明日の朝が早いため、今日は発来訪となる北朝霞で宿泊。
「なんにも無いとこだよ!」と脅されていたのでビクビクしていたのだが、
いやいや普通に充実してますよ、ココ。駅前もいろいろあるし。で、今日
の宿泊は・・・。
東横イン北朝霞駅西口。
駅からメチャクチャ近いし、コンビニもすぐそば。今回は明日を考慮して
遠慮したが、ちょっと呑めるところも近くにたくさんある。いやぁ、凄く
いいんじゃないでしょうか?
・・・しかし、東横イン付いてるなぁ、最近(^^;)。
いや、全ての宿泊が東横インであったとしても、全く問題無いんだけど。