Dropbox Plus・3年版

今や使っていない人を探す方が難しいWebサービス「Dropbox」
基本は無料で使用出来、月額課金で製品版のライセンスを購入すると、容量
が増えたり(2GB→1TB)、やれることが増えたりするという今風のアプリ。

これまでは無料版を使用してきたのだけど、制限が殆ど無い有料版への乗り
換えをずっと検討しており、今にもサインアップしそうだった(^^;)のだが、
某所でこんな製品↓↓があることを知った。

SOURCENEXT版Dropbox Plus・3年版
キャンペーン価格の19,800円(税別)でこちらを購入すると、3年間1ケ月
あたりの使用料金が594円となる。通常は1ヶ月1,200円だから、実に半額
以下。だとしたら、こっちを購入した方が当然良い。

まぁ、3年くらいだったら保つんじゃないかなぁ、なんとか(^^;)。
取り敢えず、こちらの導入は確定。ただし、アレが届いてからだな、申し込
むのは。

六次コンプ達成!

必須アイテムのアップグレードがなかなか出ず、四次コンプがぜんぜん達成
出来なかったポケモンGo。既に止めて居る人も多い中、まだやってんだよね
ぇ、細々と(^^;)。で、状況報告しておくと・・・。

右端のポリゴン2は約1ヶ月前にゲット。通常日のポケストップから突然アッ
プグレードが出た時はちょっと焦ったくらい(^^;)。この段階で基本四次コン
プはしてたのだが、そのちょっと後で配信された伝説系が厄介(^^;)。
レイドバトルでの勝利しか入手方法が無く、開催地を探すだけで一苦労。
やってくれるよなぁ、ナイアンテック(^^;)。

左端のフリーザーはあまり苦労することなく入手出来たのだが、問題はその
隣のルギア。浅草で1回、新宿で1回倒したにも関わらず、ゲットチャレンジ
に2回とも失敗。ところが昨日葛西駅前に現れ、三度目の正直で見事ゲット。
そして1日に配信されたばかりのファイアーは、ルギアの後でその近所にいき
なり出現し、なんと一発で手に入れた。1日で五次・六次のコンプを達成出来
たのだから、これはちょっとラッキーだった。

しかし、8月8〜14日には伝説のサンダーが新規配布、翌9〜15日の横浜の
イベントには欧州限定のバリヤードが特別配布されるとか。
帰ってくるの13日だけど、間に合うかなぁ・・・。

有田と週刊プロレスと シーズン2

シーズン125エピソードも作成され、さらに視聴者の熱烈なリクエスト
応える形で速攻で開始された「有田と週刊プロレスと シーズン2」が26日よ
り配信開始。シーズン2は絶対あると思っていたけど、まさかこんなに早い
とは!!Amazon週プロ、そして有田哲平のすばらしい対応に感謝いたし
ます!!

新体制の第1話、テーマは「TPG・たけしプロレス軍団」
ビートたけしが総帥を勤め、ビッグバン・ベイダーをこの世に送り出した、
実は新日本にとって結構重要な軍団。有田の口からその詳細を聞かされると、
あの暴動状態になった両国がまざまざと思い出されるから不思議。あの時は
僕もリアルに両国に居り、やたら不穏な空気をバシバシ感じた。もちろん、
決して良い思い出では無いのだけど(^^;)。

そんな重要な回なのにも関わらず、ゲストの劇団ひとりがやや役不足。
予習をしろとは言わないけど、もう少しを持ってトーク出来ないものか?
AKB宮澤に完全に負けてるぞ(^^;)。来週以降の巻き返しに期待!

NJPW WORLD for fireTV

サービス開始以来、ずっと待ちわびていたアプリが遂にリリース。
Amazon fireTV用NJPW WORLD。定額で過去から現在までの
試合が見放題の新日本プロレスワールドが、遂にfireにやってきた。

家庭用のTVでNJPW WORLDを鑑賞する場合、これまではchromecast
でタブレット等の映像を飛ばす、もしくは裏技を使う、くらいしか方法
が無かった。規模こそ違えど、当面のライバルであるWWE Network
早々にfireTV用のアプリをリリースしていたことを考えると、ちょっと
遅すぎたくらい。

これで新日本のビッグマッチがTVで観られる!
・・・のだが、このアプリはまだまだチューニングが必要。動きの速い
場面ではややカクカクするし、下手すりゃちょっとプチフリする(^^;)。
WWEの方は殆どそういう現象は起こらないから、単に完成度が低い
けだと思うのだが。

まぁ、そのうちバージョンアップするでしょう、きっと。
取り敢えずリリースしてくれただけでOK。新日本プロレスに感謝!

ロックリバーへ

・・・まさか貴様、名前をスターリングとか言わないよな??
と、やや憤るくらい羨ましいおじさんがアメリカ・オハイオ州に存在。

成獣「凶暴」とすらされるあのアライグマの子どもに、妙に懐かれ
ている様が羨ましいったらありゃしない(^^;)。どうやらこの人とこの
子たちは初対面らしい。野生なのにねぇ・・・。

そういえば先週、実家付近で大きな猫か、そういう動物の後ろ姿
をちょっと見た。母親は「アライグマじゃね?」と軽く言っていた。
野生でなくて、野生化したアライグマはやっぱり怖いとか(^^;)。
・・・それでも、動物園以外で正面から見てみたいなぁ、アライグマ。