fireTVstickでNJPW WORLDを観る!

導入以来、やたら便利に使用しているAmazon fireTVstick
Amazonプライムビデオはもちろん、専用のアプリケーションを登録する形で
huluNetflix等のVODサービスの鑑賞可能。そしてこのハードでいちばん評価
すべきなのは、fireTV版WWE Networkアプリが利用出来ること。
いわゆるニッチ向けのアプリだが、「普通のテレビでWWEを観戦出来る」とい
うアドバンテージが無ければ、僕はきっとコレを購入しなかった気がする(^^;)。

WWEだけでなく、新日本プロレスも!と考えるのは、プロレスファンの本能
新日本にもNJPW WORLDという定額配信サービスがあるのだが、今のところ
コレを観るにはパソコンかスマホ・タブレットに頼る他は無い。テレビで観る
には、iPadなどのタブレット端末からキャストする、という方法を取るしか無く、
それが非常に面倒。で、こういうこと↓↓をしてみた。

NJPW WORLD on fireTVstick
fireTVstickの設定で開発者モードをONにし、ESファイルエクスプローラー
使って別のアンドロイド端末でダウンロードしたアプリをインストールする、
というちょっと強引なやり方。起動用NJPW WORLDアプリと、再生用
ブラウザアプリ(ここではYahooアプリを使用)を入れてあげればいい。

まぁ、ブラウザの全画面表示だから専用アプリに比較すると画質はそれほど
良くないし、途中でカクカクしたりするけど、普通に視聴する分には及第点
ただ、新日本は早いところfireTV版のアプリをリリースすべき。そういう部分
のレスポンスが遅いと、いつまでたってもWWENには追いつけないぞ!

ロゴジェネレータ

最近、twitterトレンドによく上がっている“ロゴジェネレータ”というワード。
Webプログラムの一種であり、テキストを入力するとロゴにしてくれる、という
サービスで、いつぞやにここで似たようなモノを紹介したこともあったかもしれ
ない。

しかし、今さら何故にロゴジェネレータ?と不思議に思っていたのだが、原因は
どうやら↓↓コレの模様。

・・・もちろん全く見たことは無いのだが、いま「けものフレンズ」なるアニメが
一部で大人気だとか。その人気にあやかってけものフレンズロゴジェネレータ
登場したワケだが、これがアニメ公式のサービスかどうかは正直解らない(^^;)。
まぁ、確かに原色を大胆に使用したロゴはそこそこカワイイかもしれないが・・・。
でも、僕が作ると・・・。

・・・こんな文言しか浮かばないから、僕の人生は悲しい(^^;)。
ケモノでもモノノケでもノケモノでも構わないから、誰か友だちになってくれ
ないかなぁ・・・。取り敢えずけものフレンズでも録画予約してみるか・・・。

新ポケモン多数追加!

ポケモンGOが本日よりかなり華やかに。
先行で配信されたベビー系のポケモン8種に加え、ジョウト地区のポケモンが80種
も追加になり、そこらへんに見たことの無いポケモンウヨウヨと(^^;)。せっか
くコンプリートしたのに、また80も集めんのかぁ、と気分が萎えちゃったりしたの
だが、やり始めるとそれなりに燃えてくるから不思議(^^;)。

とにかく保持出来るポケモンの数を100増やした。これからゆっくり捕まえて進化
させて、とか考えると、ちょっと楽しくなってきたよいよいよい。
なんだかんだでハマり続けてるなぁ、ポケモンGO(^^;)。

NIFTY

予てより噂はあったのだが・・・。
富士通は31日、子会社でインターネット接続業者「ニフティ」個人向け事業
4月に家電量販店ノジマ250億円で売却する、と正式に発表した。

「@nifty」と言うよりも、「NIFTY-SERVE」というサービスが存在しなければ、
今の僕のパソコンスキルは無かった、と断言出来る。先輩のKさん宅で見せて貰
ったNIFTY-SERVEのフォーラムの一つである「FBATL」の存在に驚愕し、およそ
1ヶ月後にはNEC98NOTE SX300kbpsのモデムを入手していた。
→これもKさんに格安で譲ってもらったのだけど(^^;)。

とにかく快適にパソコン通信をしたいばかりに、あらゆる本を読み、あらゆる
ソフトウェアを試した。コマンドラインの基礎を学んだのは間違いなくNIFTY。
毎夜、寝る間を惜しんでパソコンに向かったことを思い出す。

あのNIFTYが、よりによって家電量販店の持ち物に。それもたった250億円・・・。
その事実が、あまりにも悲しい。まだ、生きてるのに・・・。

Kindle Paperwhite MANGA MODEL

すっかりレビューするのを忘れてた(^^;)のだけど、既に僕の日常にしっ
かり溶け込んでいるKindle Paperwhite 32GB マンガモデル
初代Kindle Paperwhiteからの乗り換えなのだが、サイズなどは初代機と
ほぼ同一。であるから、ケースもそのまま使用出来た

キャンペーン情報付きモデルなので、それがちょっとウザイ気がしたの
だが、初期画面でアクセサリ新刊をオススメしてくれるだけ。コレは
どちらかと言えばありがたいくらいの機能。

思った通り動作はキビキビしており、初代機使用時に感じたストレス
全て解決されている感。この手のアイテムは、新しければ新しいほどい
いね、やっぱり。

しかし、3G機能が無いのだけはやっぱり少し不便。思った以上に外出先
Kindleストアを使っていたようで、そういう場合にイチイチWiFi繋ぐのは
ちょっと面倒。まぁ、それを補って余り在るスペックなんだけど。

これもきっと5年は保つと思う! 大事に長く使おう!