ploom x

#加熱式


ちょっとしたきっかけがあり、加熱式タバコ本体を買い足すことに。
入手したのは最近ちょっと話題の↓↓コレ。

JT・ploom x
何がキッカケになったのかと言うと、ウチにDMでコレに対応している
タバコの無料引換券が2枚同時に送られて来たから。で、形状から考え
ると、所持しているploom sで使える、と思い込み、交換してから使え
ないことに気付いてしまったから(^^;)。しかし、コレの価格はたった
980円タバコ2箱購入した、と思えば損は無い。

ちなみにタバコはMEVIUS SHARP COLD MENTHOL
かつて販売終了までマイルドセブンメンソールを吸っていた僕なので、
コレはちょっとピンと来る。吸い心地は・・・悪く無い。いや、下手すれ
ばgloのLucky Strikeよりもしっくり来るかもしれない。

・・・ploom sの時も同じ事を書いた様な気がするけど(^^;)。

アップルウォッチ用アクセサリー

#専用モバイルバッテリー


明日から3泊4日出張。それは別にいいのだけど、旅に出る前にどう
しても入手しておかなければならないモノがあることに気付いた。

VFAN Apple Watch 充電器 モバイルバッテリー 4000mAh
頑張っても2日しかバッテリーが保たないApple Watchだが、コレに
PASMOを登録しちゃってるので、持っていかないワケにはいかない。
部屋の充電器を取り外すのも面倒だったので、別にもう1個、という
ことで。

普通に充電ケーブルだけでも良かったのだけど、ちょうどAmazonの
セールでこのモバイルバッテリーが売ってたので、せっかくだからコ
レをチョイス。充電しとけばカバンに入れておける大きさなのが良い。

・・・しかし、腕時計を充電する、って面倒だなぁ、本当に。
慣れなきゃダメなんだろうなぁ、きっと。

i7付きMicro-ATXマザーボード

#動作品(^^;)


ちょっと前にハードオフで入手したCPU+マザーボードの件。

ジャンクではなく、動作確認済みのマザボで、i7-7700が付いていた。
お馴染みmsiのマザボで、型番はH110M-S03。ちなみにメモリは手持ち
のDDR4-8GBを2枚装着している。

取り敢えずこちらでも動作確認したところ、BIOSはしっかり起動した。
CPU4ピン電源のマザボなので、400Wくらいの電源があれば稼働可。
そこそこのグラボを入れれば、軽いゲームくらいならなんとかなるのか
なぁ、というレベル。

電源の確認が必要だけど、このマザボを眠っているデスクトップPCの
マザボと交換すれば、そこそこ使えるPCになるかもしれない。
・・・いやまぁ、別にデスクトップってそんなに使わないんだけど(^^;)。

USB SWITCH

#機器共有


仕事部屋でWindowsマシンをもう1台追加した。
Windowsでやるべき仕事って実はあんまり無いのだが、パソコン台の下で
ずっと遊んでいたlenovoデスクトップがあったので、なんとなくコレを
魔改造(^^;)してセットアップ。dellのミニPCと2台体制になったのだが・・・。

問題はキーボードマウス
単純に買い足せばいいのだけど、置き場所に困るのは明白(^^;)。なので、
此奴らを2台のパソコンで共有出来るアイテムを購入した。

eppfun 4×USB切替器
ポイントは手元スイッチが付いていることで、切替機本体がモニタ背面に
回っても操作ができる、というのが便利。2,000円前後で購入出来たので、
キーボードとマウスを買い足すより安く上がった。

・・・まぁ、2台同時で使い分けることは無いだろうけど(^^;)。

Pokémon GO Tour:Hoenn

#ホウエンコンプ


土日で開催された「Pokémon GO ツアー・ホウエングローバル」
ラスベガスで開催されたリアルイベントと併せて開催された大型のオン
ラインイベントで、規模はGo FESなみ。

今回の目玉は初搭載されたゲンシカイキメガ進化同様、ゲンシエナジー
を溜めることで特定のポケモンをゲンシカイキさせることができる。
対象になったのは人気のカイオーガそれほどでも無い(^^;)グラードン
取り敢えず双方共、無事にゲンシカイキ!

色違いが出なかったのはちょっと悔しいけど。
そして今回、ゲンシカイキより重要なミッション。イベント開催中に
入手した10kmタマゴから、これまで日本では手に入らなかった↓↓
コイツが入手可能に!

ジーランス、すげぇたくさん生まれた(^^;)。
これでカントー・ジョウトに続き、ホウエンの図鑑コンプリート
満足感高いな、うん。