IDE

#LEGACY


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」の一環で、色んな
モノを捨てているのは昨日書いたのだが、そう簡単に捨てられない、
いや、そのまま捨ててはいけないモノが多々。

↑↑、IDEハードディスク
大きさ的には燃えないゴミで普通に出せるのだが、古いだけにどんな
データが入っているか解らない。こういう場合、一度完全消去ソフト
を回してから廃棄するのだが、地味に苦労したのがIDEUSBに変換す
るアダプタを探す(^^;)こと。見つかって良かったよ、マジで。

今大量にあるSATAHDDも、どこかで廃棄するタイミングが来るん
だろうなぁ、きっと。専用ケース1台は所持しておこう、うん。

Panasonic EAB12130

#Panasonic Peripheral Products


「自分の部屋を使えるようにしようプロジェクト」、かなり進んだ。
基本、10年以上ほったらかしにしてあった古いPC・AV機器類を捨て
まくっているのだが、コレはとっとかなきゃ、という製品が幾つか。

↑↑、Panasonic・P3ブランドマルチメディアパワードスピーカー
型番はEAB12130で、PC用のスピーカーの先駆けとされる名機。
発売はおそらく1994年くらいなので、実に四半世紀前の製品(!)。
一生懸命掃除してみたけど、経年の汚れは落ちなかった・・・。

長いこと稼働していなかったので、ボリュームのガリ等が心配だった
のだが、電源を入れてみたら不具合無くしっかり完動旧松下の製品
は、間違いなく「保つ」ように製品デザインが行なわれていたことを
実感。

・・・そしてコイツ、やっぱり音が良い
PC用のスピーカーなので大音量には適さないが、普段使いでの低音の
重厚さはそこらへんの適当なスピーカーでは再現出来ない。

部屋の整理が完了したら、このスピーカーをデスクにしっかりセッテ
ィングして使う。なんつっても、僕の最後に残ったP3製品なので。

動作確認環境

#ソレっぽい環境


こないだちょっと触れたベンチ台の件続報。
現状、↓↓こんな感じで無事に稼働しておりますです、ハイ。

実際にはコレに電源モニタを接続して動作をチェックすることになる。
ちなみに秋葉原最終処分場のCPUキャッチャー(1回200円)で手に入れ
XEON、なんと普通に稼働。う〜ん、そうか(^^;)。

ただ、いわゆる自作PCの経験が殆ど無いので、普通に動かすまでにちょ
っと苦労した。特に各種コネクタの接続は、マザボに書いてある細かい
文字を頼りにするしかない。実は最初はCPUファンが回らず、あー、
やっぱり壊れてるんだ、と諦めた(^^;)。仕方無くそのまま片付けようと
したのだけど、よく見たらコネクタ位置の間違い。正しい位置に付け替
えてみたら、普通に稼働しちゃったから驚いた。

・・・ただ、特にこのマザボCPUを使用したデスクトップが必要かと言う
と、全くそんなことは無く(^^;)。発展性が無いなぁ、この趣味(^^;)。

ベンチ台

#Open Flame


これがあったらいろいろ遊べるかも、と思って半年くらい前に購入した物件。

商品名は『PC テストベンチ オープンフレーム』
通称ベンチ台と呼ばれるフレームで、パソコンのマザーボードを固定して
おく台。現在、ATXのマザボが固定できるようにネジ位置を合わせてある。

ジャンクのマザボやCPUを手に入れた時、この台で簡易に組み上げて動作
確認が出来る。実はこのフレームはmicro ATX規格のマザー専用で、その
サイズのマザボならフレームの中に電源を固定することも可能。

これでこないだ手に入れたXEONのテストが出来る。
その前に、LGA1366のマザーボードを手に入れなきゃならないけど(^^;)。

XEONキャッチャー

#秋葉原最終処分場


YouTubeを見ていて、近いうちにやってみよう!と思っていたゲーム

秋葉原最終処分場という凄い名前のジャンクショップに設置されている
クレーンゲームで、名称は【XEONキャッチャー】。動画を見れば解るが、
景品は全てCPU。それも、intel製XEONが入っているらしい。

昨日、ようやくこのお店に行くことが出来たので、もちろんプレイして
みた。2プレイで100円、投資額は4プレイ分合計200円

動画ではかなり苦戦してたようだが、なんなく2個のCPUをゲット(^^;)。
両方ともXEON E5620・2.4GHというサーバー向けのCPU。LGA1366
のマザーボードで動くらしいけど、もちろんそんなPCは持っていないし、
今後も必要無い(^^;)。

ただ、動作確認だけはしてみたいなぁ、100円4コア8スレット(^^;)。
マザーボードのジャンクでも探してみるか・・・。