渋谷かっちゃんラーメン・中華そば

#ちゃん系


表参道で仕事が終わったのが昼12時半くらい。
さすがに呑みに行くのもアレ(^^;)なので、今日はラーメン食って帰ろう、と
いうことに。この辺りのラーメン屋には詳しくないので、チョイスをおまかせ
したところ、連れてってくれたのが↓↓このお店。

渋谷かっちゃんラーメン・中華そば
僕は全く知らなかったのだが、最近ちゃん系として話題になっている軍団
の一つで、オープンしたのは最近らしい。当然、僕もちゃん系は初めて

具体的には、のたっぷり乗った熱々スープホロホロと口の中でとろける
チャーシュー、そしてやや平打ち柔らかめの麺で構成されているラーメン。
いわゆる「懐かしい味」で、ラーメンらしいラーメンが食べられる。

厳しめに判定したとしても、スープチャーシューに関しては100点満点
麺も美味しいのだが、スープがかなり熱いので、この季節の昼間に食べるのが
ちょっと大変、というだけ。そうか、こういうのが出て来てるのか・・・。

このラーメン、寒い時期呑んだ後の〆に最適かも。
もう少し涼しくなったらまた是非行きたいお店。他のちゃん系も試してみたい
なぁ、マジで。

参考:渋谷かっちゃんラーメン(RDB)

豚骨一燈・味玉濃厚魚介らーめん

#原点回帰?


昼時、ちょっとした用事でアリオ葛西へ。
程なくで用事は済み、珍しくいい時間なので、久しぶりにラーメンでも食べよ
うか、ということに。で、お馴染みのお店に行ったのだが・・・。

豚骨一燈 葛西店・味玉濃厚魚介らーめん
・・・正直、ビックリ(^^;)。どうやら7月よりまたもやメニューリニューアル
されたらしく、新装開店時と同じ濃厚魚介スープに回帰。これまでの鶏豚骨
スープがそれなりに好みだっただけに、やや複雑な心境ではあるのだが、元々
の魚介スープもやっぱり魅力。取り敢えず頼んでみた。

うん、やっぱり美味い(^^)。
ドロドロ魚介系スープのラーメンとしては、もしかしたら最高峰かもしれない、
とすら思うのだが、う〜ん、どうだろうか? 鶏豚骨が・・・。

もしかしたら今後に復活があるかもしれないから、しばらくはコレで問題無し
だけど、同時に大問題が起こっていることを認識した。なんと・・・。

カレーらーめんがメニューから消えた(–X)。
コレはマジで大クレームモノ。冬場の寒い日に、カレーらーめんを食べるのが
ちょっとした楽しみだったんだけどなぁ・・・。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)

舎鈴・冷やかけ

#冷えるぜ!


横浜より帰還。
本日は東京メトロ東西線一部運休しており、帰りは東京駅からJR京葉線
せっかく葛西臨海公園駅陽の高いウチに着けたので、昼食代わりに季節
モノの↓↓コレを食べにてきた。

舎鈴 葛西臨海公園店・冷やかけ
前回ココに行った時は夏真っ盛りだったので普通に食べられたのだが、夏
に入る前からコレを出してくれる、というのがちょっと嬉しい。

以前も書いたが、冷やしラーメンながらも魚介の出汁が効いた冷製スープ
は心地よく、他では食べられない冷やしラーメンがいただける。個人的に
夏は冷やし中華が欲しくなりがちなのだが、コレの方が満足度は高い。

そういえば、コチラのお店ではまだ冷やしラーメンしか食べてないんだよ
なぁ・・・。他のラーメンはきっと寒くなるまでお預けだと思うけど(^^;)。

参考:舎鈴 葛西臨海公園店(RDB)

らーめん松富・あさりらーめん

#銀座ナウ


有楽町の映画館で現場。
それなりに遅くなってしまったので、ご飯だけ食べて帰ろう、ということに。
取り敢えずスマホで探し、そこそこ近かった↓↓このお店へ

らーめん松富・あさりらーめん
銀座みゆき通り付近、一見様には『ラビリンス』(^^;)と恐れられる路地裏
にあるお店。そこそこ有名なところらしく、21時過ぎでほぼ満席。
サラリーマンが一杯やりつつラーメンを食べるお店、という感じ。

もちろんコチラもシウマイ青菜炒めで一杯やった後、イチオシ記載のあっ
あさりらーめんを注文。1日20食限定、とのことだが、どうやら運良く食
べることが出来た。

これまで幾つかのお店であさりの入ったラーメンを食べたが、味はまぁ普通
しかし、潮の香りがたっぷり漂うスープはかなりのモノで、ちょっと呑んだ
後に食べるには凄く良いチョイスかもしれない。

また有楽町・銀座で仕事する機会があれば、行ってみようかな、と。
醤油らーめんも美味そうだったし。

参考:らーめん松富(RDB)

町田商店・塩ラーメン

#小田原初ラーメン


高齢の小田原遠征。いつもの通りサウナへ行き、しこたま呑み、明日の現場
に備える、という日なのだが、今日はなんとラーメンへ。

町田商店 小田原店・塩ラーメン
長いこと小田原に通っているが、ラーメン屋に入るのはコレが初めてだと思
われる。まあ、毎回大酔っ払いになっちゃうからそこまで回らなかっただけ
なのだけど(^^;)。

チョイスしたのは家系町田商店
探せば他にもラーメン屋はあったと思うのだが、取り敢えず見つかったお店
にそのまま入った感じ。それなりに酔っていたので、さすがに通常の家系は
キツい、と判断してをチョイスしたのだが、このお店は塩もかなりのコッ
テリ感あり(^^;)。身体が塩分を欲していたようで、完食したのだが(^^;)。

おそらく来年も小田原には行くことになると思うので、事前に人気店を探し
ておくのも良いかもしれない。アレから逃げられれば、だけど(^^;)。

参考:町田商店 小田原店(RDB)