LUCIFER Season 5 Started!

#堕天使は色男


Netflixにて待望のUSドラマ「ルシファー シーズン5」配信開始
シーズン4からNetflixのオリジナル作品となり、予算もある程度豪華に。

毎週1話配信なのかなぁ、と思っていたら、本日21時過ぎ、8話分
まとめて配信に。まさかこれで全部では無いと思うけど、勿体ないから
今日は1話だけ(^^;)。

前作で決定的な別れを迎えた刑事・クロエ地獄の大王・ルシファーが、
もちろん改めて邂逅する模様。1話ではその全貌は明らかになっていない
のだが、なんとなくカラクリは読めている

2話以降が楽しみ。
明日からじっくりゆっくり、それでも一気に観そうだけど(^^;)。

転生したらスライムだった件 on Netflix

#史上最強のスライム


前からちょっと気になっていたアニメをビンジウォッチング。
タイトルからすると実にイチかバチかなのだけど、取り敢えず、ということで。

「転生したらスライムだった件」
原作は「伏瀬」なる作家の書いたライトノベルで、それがマンガになったモノ
がベース。僕の場合はこういうのを読むことはまず無い(^^;)ので、出会いが
あるとすればアニメ以外に無い。

外伝を含めた第一期・全24話を一気に観たのだが・・・。
悔しいことに、やたらおもしろい。ストーリーがしっかりとRPG+マインクラフ
な構成になっており、仲間が増え、街が構築されていく様子が非常に楽しい。

第二期来年の4月から放送、ということだが、コレは観ちゃいそうな気配。
リゼロもそうだったのだが、ラノベ系もアニメになるとやや抵抗がなくなる感
まぁ、ダメなヤツは圧倒的にダメなんだけど(^^;)。

MIDNIGHT SPECIAL

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
サザンロック元祖であり、誰もが知っているメロディを何曲もこの世に
創出した、有名なバンドのある意味隠れた名曲

Midnight Special by Creedence Clearwater Revival.
通称C.C.R「雨を見たかい」があまりに有名だが、この曲に関しては違う
シーンから火が点いた。

1983年に公開された映画「トワイライトゾーン・超次元の体験」オープ
ニング/エンディングテーマとして使用された、やたらノリの良い曲。実際、
ドライブ中にかかると、思わず一緒に歌いたくなる。ハモりがカンタンに付
けられるのもポイントが高い。

トワイライトゾーンミッドナイト・スペシャルも、僕の中では若き日の良
き思い出。この曲を聴くと、観たくなっちゃうんだよなぁ、映画・・・。

▼Willy And The Poor Boys / Creedence Clearwater Revival

水曜どうでしょう・2020新作

#CONTINUE


「久々の傑作!」との誉れ高い2019年最新作「北海道で家、建てます!」
からたった半年(!)。腰が重いことで有名などうでしょう班が発表した
ニュースが↓↓コレ。

2020年最新作、10月オンエア決定!
予告されていたとはいえ、驚異的なハイペースで最新作の発表。年内に
もう1本、新しいどうでしょうが観られるなんて、こんな幸せがあるのか?

どうでしょう班の4人がどこに行き、何をしたのか、今のところ全く明らか
にされていないのだが、これでまた生きて行く理由が出来た。
10月までm生きるぞ!

参考:水曜どうでしょう : 前作から1年たたずの新作発表(MANTAN)

pre. JW3 / DOMINION

#その後のカリフォルニア


2021年6月公開予定の「ジュラシック・ワールド / ドミニオン」
どうやらコロナの影響で公開はかなり延期されそうだけど、公式サイトに
アクセスしたところ、興味深いムービーを発見。

Battle at Big Rock
炎の王国のラストで世に放たれた恐竜たちと、そこでの共存を余儀なくされ
た人間たちがどうなったのか?を端的に表現したショートフィルム。随分前
に公開されていたらしいのだが、今頃になって気付いた次第。

10分間とはいえ、全く手抜きの無い内容。
こうなるともう本編に期待しか無いのだけど、コレがいつ観られるのかは今
のところ誰にも解らない。それどころか、映画館が普通に営業している保証
も無いのだから。

それでも撮影はハリウッドで鋭意続行中の模様。
・・・どうしても観たいんだ、この新作は。